| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5700
この機種を設置している方に質問です。
左右と裏側を壁からどのくらい離して設置していますか?
お店の方の説明だと左右は開けた方がいいが裏はぴったりくっつけても大丈夫だと言われたのですが・・・。
まだ設置前なのでどうしたものかと 悩み中です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15815756
3点
白馬の高菜さん こんにちは。
取扱説明書には、左右最低5ミリ以上、背面はピッタリくっつけても大丈夫と書いてあります。
(上部は5センチ以上です)
書込番号:15815812
0点
ぼーーんさん
レスポンスありがとうございます。
そうなんですよね。
規定としてそのように書いてあることはお店の人から聞いていたのですが、
実際使われている方はどうなのかな〜?と思いまして・・・。
書込番号:15815817
1点
逆に、白馬の高菜さんはどう設置されたいのですか?
ピッタリくっつけたいのですか?
書込番号:15815840
1点
ぼーーんさん
そうなんです。
なるべくピッタリくっつけたいので、ピッタリくっつけている方がいらして、何も支障が内容ならそうしたいな〜と思いまして。
書込番号:15815880
0点
そうですかぁ〜
さすがに年間3000円程度浮かす為に、10センチ離して設置しようとは思いませんが、
5ミリ程度なら離しても目立たないと思いますが…どうなんでしょう?(BB弾でも6ミリありますからね…)
一般的にピッタリとくっつけていると、
放熱効率が悪くなったり、電気代が上がったり、さびや変形の原因になったりするそうですが、
この機種だけ特別にそう言った事がおきないモデルだとは、逆に聞いた事が無いので、
やはり、空けた方が良いとは思います。
まあ、このあとは持っていらっしゃる方の意見を仰いだ方が良さそうですね。
書込番号:15815976
1点
この機種は、取扱説明書にも書いてありますが、冷蔵庫の裏面や側面のスペースは、
裏面は壁に付けても良い、左右側面は0.5cm以上のスペースを空ければ良いとなっていますね。
しかし壁に付けて設置して、振動音がする、または壁の変色や汚れが気になる場は、隙間を空けて下さい...
と言う事も書かれています(取扱説明書の6ページ目)。
取扱説明書:
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/r_cx6700_f.pdf
また、冷蔵庫の背面は壁に付けても良いとしても、全く放熱に関係していない訳では無いと
思いますので、やはり放熱効率の低下により消費電力量は多くなると思いますよ。
側面も取扱説明書では0.5cm空けていれば良いとなっていますが、実際に0.5cmしか
スペースを空けていないと、確実に消費電力量は多くなります。
(カタログに書かれている年間消費電力量は、冷蔵庫の周囲は5cm空けている状態で計測されて
います)
私ならこの機種に限らず、冷蔵庫の周囲は少なくても5cm以上はスペースを空けられる様に
設置場所を考えます(今私が使っている冷蔵庫も5cm以上のスペースを空けて設置しています)。
取扱説明書に書かれている冷蔵庫の周囲のスペースは、消費電力量の事は考慮されていない、
物理的に設置可能な最低限のスペースと思っておいた方が良いでしょう。
壁とのスペースをどの程度空けて設置するかどうかは、冷蔵庫の消費電力量の事をどの程度
考慮するかどうかですね。
書込番号:15816558
1点
スレ主さん
こんばんは。
本機ではありませんが、同じメーカーの容量の低い冷蔵庫使用しています。
冷蔵庫自身に脚があるので壁に近寄ることが出来ないのが現状です。
遠慮無く壁に近づいて設置しても問題無いです。
壁に近付けても15mmは離れます。
設置に関して気に必要はないですね。
書込番号:15817735
0点
nehさん
レスポンスありがとうございます。
つまり逆に言えば、電気代を考えなければピタッとくっつけても
モンダイないわけですかね?
書込番号:15823957
0点
typeR 570Jさん
レスポンスありがとうございます。
非常に参考になります!
ありがとうございます!
書込番号:15823969
0点
当該機を使用していますが、レビューでの写真の通り裏面は壁に付けて、
右は10cm程度離しています。左は収納ラックを入れるのと、壁があるため
それ以上離していますがフレンチドアを開閉できるくらい+αは開けて
おけば大丈夫なんじゃないかなと思います。壁にぴったりつけてしまうと
フレンチドアを開閉できなくなりそうですし。
では。
書込番号:15826440
1点
>つまり逆に言えば、電気代を考えなければピタッとくっつけても
モンダイないわけですかね?
電気代が増える事に支障が無いのであれば、あとはすれ主さんの自由です。
(ここは電気代を気にしている人が多いので)
側面については、扉の所まで壁がある場合は、ある程度の隙間が無いと扉が十分に開けられず、
冷蔵庫の内部の棚を外して掃除する事が難しくなると思います。
冷蔵庫の使い勝手等も考えて、冷蔵庫の周囲のスペースをどうするか決めれば良いと思いますよ。
書込番号:15827183
0点
>つまり逆に言えば、電気代を考えなければピタッとくっつけても
モンダイないわけですかね?
さびや変形の原因になるとの事で、それは取説にも書いてあるので、私はお勧めしません。
それをも許容する覚悟がおありなら、お好きになされば良いのではないでしょうか?
ただ、心配だからこの板に質問されたのだと思いますし、5ミリもあければ大丈夫との事なので、
私は、5ミリ空ける事を勧めます。
書込番号:15828118
2点
私の説明が良くなかったですね。
私はR-C4800を使用しています。
壁にどん付けに設置しても、カバーが接触するので15mm程度離れます。
我が家は右側にどん付けに設置しています。
ドア部の蝶番が内側にあるので、フレンチドアも十分開き、
食材も問題なく出し入れできます。
機構は5700と変わらないですよ。
ご参考にして下さい。
書込番号:15828435
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > スリープ保存 真空チルドSL R-C5700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/08/29 21:34:26 | |
| 1 | 2020/09/27 5:12:28 | |
| 0 | 2015/07/08 7:52:56 | |
| 1 | 2013/10/31 11:31:26 | |
| 9 | 2013/11/06 1:46:11 | |
| 0 | 2013/10/12 20:43:11 | |
| 5 | 2015/07/12 22:13:04 | |
| 2 | 2013/10/07 11:49:09 | |
| 1 | 2013/10/31 11:35:44 | |
| 0 | 2013/09/23 21:47:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)







