『買うならホワイト?』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『買うならホワイト?』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

買うならホワイト?

2011/09/15 18:40(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:2502件

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/whiteEdition.html

どこで売るのでしょうか?
普通に量販店で発売されるのでしょうか?

さすがにIIIにIVを買い足すつもりはありませんけど、ホワイトなら趣向も違ってていいかもしれません・・・

書込番号:13503455

ナイスクチコミ!4


返信する
微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2011/09/15 19:26(1年以上前)

ド ナ ド ナさんへ
予想通りのスペックとは言え、白いカラーバリエーションは女性には魅力的に映るのかも知れませんね。
予想通りで買う気が無かったものでも実際に発表されてみると欲しくなったりしますし。

白いカラーはグリップラバーが変色し易いと予想されるので、
気になる人はグリップ交換サービスで樹脂製の木目調辺りに変更すると
汚れ難く爽やかな雰囲気になるかも知れません。

白いGR DIGITAL IVはまだ予約受け付けを開始していませんでしたがビックカメラのWebサイトに
出ていたのでビックカメラのような大きな電気店なら予約を受け付けるのかも知れません。

個人的に使って便利なのは評判の良いIIIの光学性能をほぼそのまま受け継ぎ無難に進化したIV、
使っていて楽しいのはIIIだと思って見ています。

私はこのままIIIを大切に使うつもりです。
万一買うとしてもずっと先になると思います。
GR DIGITAL IVを買うかどうかはGR DIGITAL V次第で決まる可能性が高そうです。

書込番号:13503612

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/09/15 19:28(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/141695

キタムラも予約を受けるようですから、普通のお店で取り扱うのではないでしょうか?

書込番号:13503620

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2011/09/15 20:09(1年以上前)

レンズ鏡胴が黒ってのは、小生には理解し難い・・
銀か白ならスッキリまとまると思うのですが、小生の美的センスが古過ぎるかな?

書込番号:13503755

ナイスクチコミ!8


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/15 20:15(1年以上前)

製品コンセプトが「最強のストリートスナップカメラ」ってことですから、
カジュアル/オシャレな感じでヨロシイんじゃないでしょうか。
最近流行ってますが、オヤジに白いカメラはやっぱ気恥ずかしい・・・

書込番号:13503790

ナイスクチコミ!3


oxlifeさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:10件 oxlife photography 

2011/09/15 20:23(1年以上前)

別機種

On the way to my office

ド ナ ド ナさん、こんにちは。ついに出ましたね、GRD4。

私は牛の白黒撮り用にGRD2を持ち歩いているので、牛模様にドレスアップするベースに欲しいかな。

オートフォーカスの速度が上がったのは嬉しいのですが、測距点を移動する手段が依然としてボタン式みたいで、そこはがっかり。液晶タッチで選べると欣喜雀躍。

書込番号:13503814

ナイスクチコミ!0


りん33さん
クチコミ投稿数:1件

2011/09/15 20:47(1年以上前)

私はフジヤカメラさんで白の予約を受け付けていたんで頼みました〜
弟にGRD3を渡してしまったんで自分用にGRD4が出たら買おうと思っていた所。値段は高いですがまぁ良いかなぁと。

書込番号:13503914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:24件 GR DIGITAL IVの満足度4

2011/09/15 21:26(1年以上前)

限定とは言え、10,000台というのはけっこうな量だと思います。

書込番号:13504111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2011/09/16 02:01(1年以上前)

大きめな店舗なら売りそうな気がします。

手ぶれ補正が付くんですね。
リコーの手ぶれ補正はピントを合わせた時にカクっとする物があったので、
ペンタックス製で手ぶれ補正を感じない物ならいいですね(^^;?
グリップ交換サービスで木目調にすると渋い感じです。

ホワイトバランスとカラーバランスのアルゴリズムを変えた様ですから、
少し仕上がりが安定感のある一眼風になったのかもしれませんね。
青味とか赤味とかGR-D風な個性的な部分が残っていればいいでしょうけど、
そのあたりにこだわってた人にどうなるのか気になります…

書込番号:13505262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/09/16 14:45(1年以上前)

皆様、こんにちは。

LE-8T殿、御意!
カメラ屋さんみんなほとんど手抜きしていますよね。色そろえろよと僕も言いたい!

PASSA殿、御意!
どうもしばらくです。
僕もオヤジで白ボディーなんて恥ずかしくて持って歩けません!もっとも僕はカメラは黒、一歩譲って銀、それ以外色とりどりはいらん、という考えですが。;)

と言うものの、限定で出すなら赤とかも出したら売れると思うんですけどね。
IV はセンサーもう少し大きいの期待してましたが、少し残念です。


:)



書込番号:13506623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2502件

2011/09/16 16:30(1年以上前)

何かよく見てみると、普通に量販店で売られるみたいですね^^;

当然買えませんけど、白の筐体ならレンズも白っていうのは何だか、古臭いセンスだと思いますけど
白黒ってのもイマイチかもしれませんし、どうせ買わないのでどうでもよかったりしてm(__)m

書込番号:13506913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:9件

2011/09/17 01:40(1年以上前)

レンズ鏡胴が黒い理由はマクロ撮影時に被写体に影響を与えるからだと思ったからでしょうね。
デザインはあくまで機能を満たしての話です。

もしGR4を買わなければならないとしたら白は買いません。

書込番号:13509142

ナイスクチコミ!3


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/18 17:26(1年以上前)

好物は鰻さん、お久し振りです。 赤ですか・・・ 台数によっては売れるでしょうね。
1,000台限定なら直ぐ無くなると思います。
鏡胴は一部にグリップ部と同じ色を取入れたら違和感無くなるんじゃないでしょうか。 (多少は)

書込番号:13516044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2011/09/18 20:46(1年以上前)

リコーって会社にはオシャレなイメージはないですね。オーソドックスなデザインとか色がお似合いだと思います。そういう点からいくと今回の白はかなり頑張ったように思います。ペンタックス効果でしょうか?

書込番号:13516789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/23 07:35(1年以上前)

限定に弱いため白買ってしまいそうです。
一万台って全世界ですよね?日本は5000台くらいかな(笑

書込番号:13536255

ナイスクチコミ!0


PASSAさん
クチコミ投稿数:7531件Goodアンサー獲得:48件

2011/09/23 10:00(1年以上前)

あ、そっか。 一万台は「え〜?」と思いましたが、全世界なら適正数量ですね。

書込番号:13536621

ナイスクチコミ!0


uss_voyさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/27 15:53(1年以上前)

歴代のK20D/K-7/K-5におきまして経済的理由で特別色(シルバー)を買いそびれています。
K-5後継機はシルバーが出るまで我慢します。

おっとGRDの話でした。
全世界1万台限定と言う事は前出のPENTAX1機種の倍であり、本機種の爆発的なヒットは無いと踏んでいます。
また、旧機種の天使モデルもかなり長い期間売れ残っていたと記憶しています。
というわけで、半年後にまだホワイトが残っていて、5万円台で買えれば買いたいです。
GRDシリーズはモデルチェンジのサイクルが約2年と長いので安心して買い控え(?)出来ます。
尚、評判の悪かった天使モデルですが、僕は好きでした。

書込番号:13554327

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング