デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
現在一番よく使っているのがオリンパスEPL1、その前はGR初代機でした。GR1はISO200でも苦しくて400はノイズが多くて使えないなあ、という印象がありましたが、このGR4ではどうでしょうか?ちなみにRAWは使わずJPEGオンリーです。GR4になってもISO800で常用するのは無理がありますかね。GR1に比べてレンズが明るいというアドバンテージはありますが。ご教示お願いできると幸いです。
書込番号:13696868
0点
HCBさん こんにちは。
私も自分の撮影環境からこのカメラの高感度性能がVからどのくらい進歩したのか大変興味があったのですが、先にご紹介のサイトの写真を拝見する限りでは、ぎりぎりiso400までが許容範囲ですね。
エマージェンシーでiso800まででしょうか。
それでもVからはかなり良くなっているように感じますが、いかがですか?
どちらにしても、他社の対抗機種とは比較するのも辛いところがありますですね。
でもそのかわり、サイズ、取り扱い易さ、AF精度、低感度での画質の良さなどはまだまだ存在感を主張できるかな?と感じていますが、
ややひいき目な見方かもしれません。
どちらにしても、2年後にもしXが出るとすれば、大幅な改良がなければ市場から消えて行くでしょうね。
そうなると伝説のコンデジということになって別の意味での価値が出てくるかもしれませんね。
さしずめWのホワイトバージョンなどはプレミア必至でしょうね。
後半は余談でした。
書込番号:13698166
2点
常用感度の話からは少しズレますが、
V以前とWの比較だと手振れ補正がついたので、
静止物だと感度を一段程度低くして撮影することは可能かと思います。
元から明るい広角レンズだったことを考えると、
暗所性能は悪くない部類のカメラだとは思いますが…。
GRD1の撮影スタイルが合ってるようでしたら、有力な選択肢になるのではと私は思います。
書込番号:13699362
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/01/28 19:11:34 | |
| 11 | 2021/05/13 4:23:57 | |
| 5 | 2021/05/12 21:58:21 | |
| 3 | 2019/11/04 6:45:50 | |
| 9 | 2019/05/19 13:33:13 | |
| 3 | 2019/05/05 8:44:32 | |
| 7 | 2019/03/19 20:18:33 | |
| 5 | 2018/11/07 21:33:16 | |
| 0 | 2018/10/02 17:20:15 | |
| 5 | 2018/11/25 5:55:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








