『GRWを買うかどうか。』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥58,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『GRWを買うかどうか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 GRWを買うかどうか。

2012/08/09 13:36(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

クチコミ投稿数:14件

はじめましてです。宜しくお願いします。
今、リコーのCX4やトイデジのハリネズミもよく使ってます。父のフィルム一眼を借りることもあるのですが、デジタル一眼か、GRを買い足したいとずーーーっと思っております。デジタル一眼はぼかしを簡単に変えられたりするものがいいなーと思っていますがGRの写真の質感が大好きで、迷っています。それと星空のインターバル撮影にも惹かれています。ただ、今一番気になっているのが、フォーカスから写真が撮れるまでのスピードと、一枚撮り終わったあと、すぐまた撮れるかという点です。CX4はそこがイライラします。(言葉あってますか?すみませんっ)
GRはどうなのでしょうか??
Vがでるのを気長に待つというのも、ちょっとだけ考えてます。
一眼は、αか秋に出るcanon EOS Mが気になってます。デザインはPENが好きですが、背面のボタンとかがちょっと嫌です。

風景、ポートレート、ペット、空、花、建物なんでもとります。CX4はクリエイトモードで撮ることが多いのですが、次に買い足すものでは、ダイナミックでかっこ良い写真がとりたいです。
アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:14914144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2012/08/09 14:53(1年以上前)

撮影の軽快さで言えば取り出すのも大変な一眼レフに比べるとGRD4なのかもしれないですね〜。
ただ単焦点なのでダイナミックさを出すならちょっと工夫が必要になるかも?

書込番号:14914377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/08/09 17:25(1年以上前)

レスありがとうございます!
そうなんですよね。重かったり、大きいとカバンも自然と大きいものになったり、出したり入れたりが面倒だったりしますね。

ただ、マクロモードもよく使うので、みなさんマクロはGRDよりCXのがいいよと書いていて、不安になってきました(´Д` )

書込番号:14914805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/08/09 18:53(1年以上前)

そんな貴方のためのGXR!!

と、冗談半分本気半分は置いておいて、、
完全に置き換えなくても、両方持ち歩いて
短所を補い、長所を伸ばしあいで良いのでは?

GRD+CX 素敵だと思いますよ♪

書込番号:14915063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


微光風さん
クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5 Photogrph<< 

2012/08/09 21:06(1年以上前)

あもちゃさんへ

ご希望の内容だけで見るとGR DIGITAL IVと同様に外部AFを搭載し、
AF速度が速くなっているCX6の方が向いているかも知れませんが
GR DIGITAL IVの絵作りにとても惹かれるということなら
このカメラを選ぶ価値はあると思います。

ダイナミックな写真というのがどんな写真をイメージされているのかにもよりますが
試しにCX4でズームを使わずに広角側だけで撮ってみるとどんな感覚なのか
イメージし易いと思います。
マクロに関してもCX4でズームを使わず広角側のマクロだけで撮ってみると
このカメラでのマクロ撮影がどのような感じなのかイメージし易いはずです。

かっこいい写真というのもどんな写真をイメージされているのかによりますが
絵作りは比較的クールな印象なので華やかで鮮やかな絵作りのカメラより
クールな写真に向いていると思います。

>今一番気になっているのが、フォーカスから写真が撮れるまでのスピードと、一枚撮り終わったあと、すぐまた撮れるかという点です。

とのことですが個人的にはどちらもストレスを感じたことはありません。
特にフォーカスから写真が撮れるまでのスピードはスナップモードで
距離設定をオートにすると外部AFのみでの撮影ができるのでかなり速いです。

一枚撮り終わったあと、すぐまた撮れるかという点については
連写速度に優れているCMOSセンサーを採用しているCX4の方が速い可能性が高いです。

参考までに連写速度はGR DIGITAL IVは1.54コマ/秒、CX4は5コマ/秒とかなり差があります。
この点に関しては店頭で確認されてから購入を検討された方が良いように思います。

使い勝手では一長一短だと思いますが画質についてはGR DIGITAL IVの方が良いです。

書込番号:14915514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/08/09 21:44(1年以上前)

レスありがとうございます。
GXR冗談ではなくいいですよね!
レンズが迷ってしまいますね。
それに、私なんぞに使えるのか、、、(; ̄O ̄)
まず、カメラのお勉強からしっかりはじめないと。

書込番号:14915641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/09 21:48(1年以上前)

微光風さん
レスありがとうございます!
CX6も正直迷っています。
でも、ボケ感とか、濡れた路面とかの質感がやはりGRの方が高級感というかワンランク上なかんじがするのです。
まだまだ勉強がたりなくて、望遠側でとるとか、そういうことがまったくわかったいないので勉強しないとダメですね。宝の持ち腐れになっちゃいますね。

書込番号:14915657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HP2さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 22:45(1年以上前)

今の価格ならGRDの選択でも良いと思います。28mm相当固定だと不便に感じる時もあるかもしれませんが他にもカメラをお持ちなので割り切って購入されても問題ないかと思います。私はデジタル一眼も所有していますが、前回の海外旅行にはGRDだけ持って行きました。

書込番号:14915910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/09 22:49(1年以上前)

こんばんは。

>でも、ボケ感とか、濡れた路面とかの質感がやはりGRの方が高級感というかワンランク上なかんじがするのです。

私も、画質の点でも色合いの点でもGRDの方が(CXよりも)優れていると思いますよ。
マクロもまた然りです。
ただ、ズームが使える分、CXのマクロの方が使い勝手は良いですね。
(GRDはズームを使えない分被写体にグッと近寄る必要がある。)

シャッターレスポンス等に関しては一度お店等で実際に試されると良いですね。
展示品はSDカードが入ってないと思いますので、
SDカード持参の上、お店の人に一言断ってから試し撮りさせてもらうのが良いでしょう。
(試し撮り前にカードをフォーマットすることも忘れずに!)

なお、レスポンス等に問題を感じなければGRD4を購入されることをおすすめします。
Vの発売は当分(相当?)先と思われますし、
そのとき一番気になっているカメラを購入するのが一番!!と思いますから。

書込番号:14915923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/10 00:10(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ


<カードをフォーマットする
とはどういうことですか??無知ですみません泣!!

書込番号:14916213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/10 00:17(1年以上前)

フォーマットというのは“初期化”のことですよ。

CX4のメニューでは『初期化』と表示されているかもしれませんね。
GRD4も同じかもしれません…失礼しました。

書込番号:14916231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/10 00:20(1年以上前)

デジイチが欲しいさんへ

なるほど!ありがとうございます!
初期化しないといけないんですねっ焦
無知すぎますね私。。。

書込番号:14916239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/10 00:29(1年以上前)

フォーマットというのは初期化のことですが、
そのカメラで使うための「最適化」目的のためのものです。
つまり、初期化するとそのカメラで使うための最適の割り付けが行われます。

そのカメラで初期化しないと、次のような不具合が起こる可能性があります。
@撮影後の記録に時間がかかる。
A記録がうまくいかない。(つまり、撮影データが壊れていて再生できない。)

もしも初期化したことがないなら、
初期化すると撮影間隔が短縮する可能性がありますよ。

書込番号:14916278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:246件

2012/08/10 00:35(1年以上前)

あと、初期化するとデータがすべて消えてしまいます。

初期化するときはデータはすべてパソコンに移しておくか、
消えても良いデータのみが入っているときにする必要があります。

・・・って、CX4でも初期化くらいなさっていらっしゃるのでしたら、
わかりきったことを書いてすみません。

書込番号:14916293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/08/10 00:41(1年以上前)

使い途中のは使ってないですし、保存に時間がかかってる感じはしないので大丈夫です!ありがとうございます。

カメラ見に行ったときは是非やってみますね!

書込番号:14916310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング