『GV-2』のクチコミ掲示板

2011年10月21日 発売

GR DIGITAL IV

独自開発の外部AFセンサーやセンサーシフト式手振れ補正機能などを新たに搭載した「GR DIGITAL」の最新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1040万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮影枚数:390枚 GR DIGITAL IVのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

GR DIGITAL IV の後に発売された製品GR DIGITAL IVとRICOH GRを比較する

RICOH GR

RICOH GR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 5月24日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

GR DIGITAL IVリコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 発売日:2011年10月21日

  • GR DIGITAL IVの価格比較
  • GR DIGITAL IVの中古価格比較
  • GR DIGITAL IVの買取価格
  • GR DIGITAL IVのスペック・仕様
  • GR DIGITAL IVの純正オプション
  • GR DIGITAL IVのレビュー
  • GR DIGITAL IVのクチコミ
  • GR DIGITAL IVの画像・動画
  • GR DIGITAL IVのピックアップリスト
  • GR DIGITAL IVのオークション

『GV-2』 のクチコミ掲示板

RSS


「GR DIGITAL IV」のクチコミ掲示板に
GR DIGITAL IVを新規書き込みGR DIGITAL IVをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

GV-2

2013/03/15 12:55(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV

スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5
別機種

外部ミニファインダーGV-2。
価格の割りに、撮影情報は判らないし、小さい、見た目重視などなどのクチコミがあり、どうしようか迷ってましたが結局、付けちゃいました。
確かに小さいし、28mm画角の枠があるだけですが、明るくてこれだけ見えれば充分だな、と思いました。

まあ、見た目重視でたまにしか覗きませんが、付くか付かないかの差は大きい気がします。
購入時、RX100とも比較しましたが、これも決定要因のひとつでした。

GC-4がファインダー付けたまま使えるのも良いですね。

書込番号:15894512

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/15 20:14(1年以上前)

カッコイイですね。できればファインダーを内蔵してほしいと思います。

http://www.ricoh.co.jp/camera/cameralist/GR1v.html

書込番号:15895741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/16 11:46(1年以上前)


 >ファインダーを内蔵してほしいと思います。

 それは銀塩GRの話、
 このカメラにファインダーはいりません。
 ファインダー自体が無用の長物、カメラ史の遺物です。
 おもそも、
 GRDの美さでは比類なきボディにVFをつけるなんて、
 もってのほか。
 止めた方がいい、でかいイボのようにしか見えない。

書込番号:15898227

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/03/16 12:04(1年以上前)

ファインダーに関しては、世代間で意見が分かれますね。
あった方が良い方、ない方が良い方いろいろです。

私的には、夏のひなたなど、液晶がよく見えないシーンにはとりあえずファインダーで構図決められたらと思う事はありますよ。
それから、結構電源OFFで首から提げますので、このファインダーなら電源OFFのままでも使えますし。

ですがひとつだけ確かなのは、現行のボディサイズでは内蔵ファインダーは付きません。
高さを+1.5〜2cm上げないとそのスペースがないはずです。
そんなことしたら、GRでなくなってしまいますよ。

大事なのは「付けたい人はファインダーが付けられる」拡張性かと思います。

書込番号:15898283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/03/16 12:19(1年以上前)

>でかいイボのようにしかみえない。
考え方は人それぞれ。むやみに否定するのはどうでしょう?

書込番号:15898320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/16 16:53(1年以上前)


 >ない方が良い方いろいろです。

 ない方が、じゃなくて
 あったら駄目という絶対的な否定なんですよ。

 「イボのよう」というのは、否定じゃなくて、
 見苦しいからお止めなさい、という忠告です。
 否定というのは、それを認めないという事であって、
 ついている「そのイボを認めない」なんてことが出来る訳がない。

書込番号:15899185

ナイスクチコミ!1


Anthony-Bさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/21 17:15(1年以上前)

お若いんでしょうね。

年行くと、ファインダ無しでの撮影なんてできないですよ。
液晶ディスプレイにピン来ないから。
もっとも、可能な人も居るだろうけど。

ということで私はいかなるカメラでもファインダ必須に一票。

書込番号:15919956

ナイスクチコミ!1


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/03/21 17:40(1年以上前)

>Anthony-Bさん

まあ、GV-2は昔の2眼状態で、どこにピンが来てるか判りませんけどね^^

どちらにしても老眼入ってくると液晶だけで合ってるのかどうかよく判らなくなるので、カメラ任せでシャッター押すことの方が多いかもです。

私はむしろひなたなど、液晶が見えない時の構図取り用ですね。

書込番号:15920030

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/03/21 18:36(1年以上前)

別機種

GRD4+GV-2+GH-2

そして私のGRは携帯性を捨てて、こうなりました^^

パリュードさんがおっしゃるように、折角のGRのデザインが台無しですが、私にとってのデザインとは「機能美」であり、撮影時に使いやすいことが大前提なので、この形もありなのです。
(ただしGH-2に標準で付いている四角いフードはさすがにかっこわるいのでプロテクター+レンズキャップ装着です)

書込番号:15920223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/03/22 04:22(1年以上前)

 
 >撮影時に使いやすいことが大前提なので

 だったら、ストラップは底部につけなきゃ駄目だよ。
 大事なシャッターボタンのそばに、そんな紐ぶら下げて、
 使いやすいと思うのか?

書込番号:15922139

ナイスクチコミ!0


スレ主 AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件 GR DIGITAL IVのオーナーGR DIGITAL IVの満足度5

2013/03/22 09:04(1年以上前)

>パリュードさん

>だったら、ストラップは底部につけなきゃ駄目だよ

あ、なるほど、そこまでは考えがなかった。確かに手首通すこと考えると底部がいいですね。
S110は上部2つなのでGRも上に付けてました。

ご指摘ありがとうございます。

書込番号:15922510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Pure RAWの対応について 2 2025/01/28 19:11:34
GRD 4の不調 11 2021/05/13 4:23:57
液晶保護について 5 2021/05/12 21:58:21
電源が入らないことがあります... 3 2019/11/04 6:45:50
RICOH DR DIGITAL IVの電源が入らなくなり困っています 9 2019/05/19 13:33:13
ハイコントラスト白黒の露出について 3 2019/05/05 8:44:32
工場出荷状態に戻す方法 7 2019/03/19 20:18:33
美術館あるき 5 2018/11/07 21:33:16
塩害! 0 2018/10/02 17:20:15
白黒にできないです 5 2018/11/25 5:55:05

「リコー > GR DIGITAL IV」のクチコミを見る(全 3395件)

この製品の最安価格を見る

GR DIGITAL IV
リコー

GR DIGITAL IV

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月21日

GR DIGITAL IVをお気に入り製品に追加する <1280

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング