


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL IV
単焦点カメラを買いたいと思っていたら、知人が使用感が少ないGR3を15千円で譲ると言われ悩んでいます。
GR4の新品との価格差が約2万円なので、CP的には中古のGR3を譲ってもらった方が良いのですが、GR4の手振れ防止搭載も魅力です。
そこでお尋ねしますが、手振れ防止、新品が入手出来る以外に、GR4を買った方が良いとかのご意見をいただければ嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:16220999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GRD4にはインターバルタイマーとバルブ・タイム機能がついているので星撮りにはうれしいですね。
これらの機能をつかわないならGRD3の1万5千円はお得じゃないでしょうか。
書込番号:16221114
1点

外部AFの追加と、インターバル合成モードくらいでしょうか。
後は細々したところで、使い勝手が良くなっていますがGRD3でも問題ないですね。
新品(メーカ保証がある)にメリットを感じないなら、譲っていただくのもありですね。
私なら在庫処分品やセールを狙って、駄目だったら検討します。
内容によりますが、修理一回で1万円とかあります(ユニット交換が多いです)
私のGRD3は、それを躊躇って故障したままです(^_^;
書込番号:16221180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GRD4の手ぶれ補正なんて、付いてないのと同じってゆーか、
付いてない方がいいぐらいだよん。
手ぶれ補正ONとOFFでさんざん撮り比べしてみたけど、
ほとんど効いていないか、OFFのほーがいいぐらい。
んで、今わ、手ぶれ補正が付いていなかったものとしてOFFにしちゃってるよん。 ( ̄- ̄)ゞ
モニターわ3より綺麗になってるね。 (・ε・)ノ
書込番号:16221210
7点

センサーに埃が入ると修理費が高いので、保障のないのは、怖いかな。
書込番号:16221364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GRDシリーズにあこがれていましたが、GRが出て上級者の方がそちらへシフトされるのでGRDの敷居が
低くなったように思い、今狙っています。
私の場合GRDVの中古とGRDWの中古の比較で、1.5倍、1万円の差ですが、画質よりインターバル合成や
ブリーチバイパスといったお遊び機能重視なので、それらを1万円で買うつもりでGRDWに傾いています。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/faq/gr4/gr04000.html?sscl=fapgr4_li1
手振れ補正については、広角でレンズも明るいので、無くても(私は)困らないと思います。
GRにも手振れ補正はありませんし。
書込番号:16221491
1点

そだそだ、その譲っていただけるGRD3、片ボケ調べたほーがいいかもよ。
わたしのGRD3わ片ボケで直してもらったんだけど、使ってるうちに、また片ボケになっちゃった。 ( iдi )
保証が効かないと、15,000円のカメラ代ぐらい掛かるみたいだから注意だよん。
GRD4のほーわ、いまのところ片ボケがなくて好調だし、
ネットでもGRD3の時より片ボケのこと聞かないから、改良されてるのかもね。 /(・。・)
書込番号:16222855
2点

これまで、「2」が二台と、「3」、
それからGXR(28mmと50mm)の5台を使って来たけど、
すべてのカメラに方ボケがある。
いつもじゃなくてたまにボケるね。
てか、方ボケのみならず半分以上ボケるときもある。
一番最初「2」で発生した時、調整にSSに持ち込んだら、
3日かかると言われたので、その間使えなくなるのがおしくて、
そのままにした。
使えなくなるくらいなら、ボケたっていいや、と思ったまま、
そのうちに「べつにボケたっていいじゃん」と平気になった。
で、現在に至る。
ボケちゃうのはがっかりだけど、くやしい思いをするのは、
なにもボケだけじゃないないでしょ? 撮ってれば。
そういうことを気にしているうちは、
写真から自由にはなれないってこともわかった。
また撮ればいいんじゃね?
沢山撮ってれば、過去のボケや逃したチャンスなんて、
どうでもよくなる。
自分の記憶自体がボケてくるから、結局同じだよ。
素人は、昨日の写真より大事なのは、今日の写真だ。
きっとボケない写真が撮れる事もある。
それがまた楽しい。
書込番号:16224386
2点

えとね
片ボケしない日もあれば、する日もある。、って感じだよ。
たぶん、レンズの出かたが関係してるのかもね。 \(o‥o)
書込番号:16224746
3点

VよりWのほうがいいと思います。
理由はいくつかありまして
AFが速い&正確
電子水準器が2軸になっている
ディスプレイが見やすい
他にも色々ありますが
VとWとの違いは、見た目以上に大きいと思います。
書込番号:16225527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、こんばんは。
GRD3と4のスペックの違いなどは他の皆様が述べていますので
違った視点から意見を述べさせていただきます。
中古と新品購入比較では故障対応の問題があります。
その中でも撮像素子へのホコリ付着の可能性があります。
スレ主様のカメラの携帯スタイル(ケースに入れないでそのまま持ち歩くなど)や
厳しい気象条件の中で撮影する場合などによっては撮像素子にホコリがついて写りに影響する場合があります。
面倒でなければ、今はソフトを使えばデータ上はゴミを消せますが。
サービスセンターでこれを修理してもらおうとすると保証期間が過ぎていれば、
10千円から18千円くらいかかります。
レンズ交換式の一眼カメラなどですと撮像素子の清掃で済みますので1千円くらいで安いですが、
コンパクトカメラの場合はレンズ毎交換などが発生することもあり高いです。
こうした場合も想定した上で判断されると良いかと思います。
(過去、GRDでホコリの混入があり、保証期間内で無料で済んだ経験があります)
個人的には、1世代前のGRD3という機種に”こだわり”がない場合は、
保証(ホコリの混入含めた故障対応)があること&新たな機能が付加されたことから
GRD4購入を選ぶと思います。
GRD3(中古)とGRD4(新品)の価格差分より、上で述べたメリットを感じれば新規購入したほうが良い
と思いますがいかがでしょうか。
書込番号:16226529
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL IV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/01/28 19:11:34 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/13 4:23:57 |
![]() ![]() |
5 | 2021/05/12 21:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2019/11/04 6:45:50 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/19 13:33:13 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/05 8:44:32 |
![]() ![]() |
7 | 2019/03/19 20:18:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/07 21:33:16 |
![]() ![]() |
0 | 2018/10/02 17:20:15 |
![]() ![]() |
5 | 2018/11/25 5:55:05 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





