
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



何でこんなに暇なんですか?
LX5がいまいちだから?
マイナーチェンジでD−LUX5が売れていないから。
何でもいいけど、LX5じゃしょうもないから、とりあえずD−LUX5を入手してみましたが、寂しすぎますね・・・このレス。
書込番号:12569020
0点

みんな撮影で忙しいのです。
ちょっとポジティブ気味に...
書込番号:12569951
0点

価格とか気にしないから、あまりここに来ないのでは… いや、私は悩みに悩みましたが(笑)
ちなみに買って大満足です
p.s.忙し過ぎてトピ投稿する余裕なくて残念です
書込番号:12571246
0点


レスありがとうございます。
皆さん撮影で忙しいのですね。こちらは1メートル以上の雪が積もっているところもあり、撮影どころではありません。
そっか・・・私が暇なんですね。きっと・・・ウン。
書込番号:12573321
0点

D−LUX5とLX5は機能は同じかもしれませんが、デザインやアクセサリーをはじめとして外装のパーツなどが違うという話を聞きます。
また画質もライカがチューニングしていて、どちらかというと地味な発色の通称ライカ色になっていると聞きますが、実際にD−LUX5をお使いの方はいかがでしょうか?
書込番号:12573621
0点

ライカの日本での販売価格の謎
商品の値段プラス、ノスタルジア料=ライカの店頭販売価格
パナソニックの工場から出荷されても、LEICAの名前を冠するだけで日本では2倍の値段で売れるライカ
デジタルカメラ開発競争に完全に出遅れたライカだが、今はライカの過去の栄光というノスタルジアを有難がる熱烈なファンがいる限りライカは永遠でしょう。
過去の栄光の力とは恐ろしいものである、侮れません!
書込番号:12633980
2点

ライカは侮れない?。
違うなああ。
高くて独特なので、どこのメーカーも大して眼中に無いだけでしょ。
ライカが永遠かなんて誰も解らないっしょ。
書込番号:12656603
0点

例えば、TZCさんの枯葉(1/400sec, F4, ISO80 F10.7mm, no flush)や落ち葉の風景(1/80sec, F2.7, ISO160 F10.7mm, no flush)は絶品ですね。
ライカのチューニングによるライカ色は、すごく価値があると思います(カメラの質感も価値がありますが、それ以上に)。
原理的には、LX5でも、RAWで撮り、1枚ずつ画像処理ソフトを緻密に操作していけば、それぞれライカ色の画像に持っていけるはずですが、スナップ写真にそれだけの膨大な時間を費やす気にはなれないでしょう。デフォルトでいい線いくことは価値があります。
Photoshopなどの画像処理ソフトは、既に持っている方が多いので、Adobe Photoshop Lightroomを付けず、その費用(3万円?)分を安くする選択肢があれば合理的であり、もっと売れるカメラだと思いますが…
書込番号:13075065
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > D-LUX 5」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/08/15 14:13:02 |
![]() ![]() |
7 | 2012/09/04 22:04:18 |
![]() ![]() |
14 | 2012/10/15 22:37:15 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/21 13:58:11 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/26 11:45:07 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/12 12:44:17 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/12 13:17:26 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/06 20:14:09 |
![]() ![]() |
9 | 2012/04/08 23:32:25 |
![]() ![]() |
7 | 2011/10/04 6:30:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





