『S110とG15 どちらか悩んでいます』のクチコミ掲示板

2012年10月12日 発売

PowerShot S110

  • 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
  • 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
  • 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,100 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1330万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:200枚 PowerShot S110のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot S110 の後に発売された製品PowerShot S110とPowerShot S120を比較する

PowerShot S120
PowerShot S120PowerShot S120

PowerShot S120

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月12日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

PowerShot S110CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月12日

  • PowerShot S110の価格比較
  • PowerShot S110の中古価格比較
  • PowerShot S110の買取価格
  • PowerShot S110のスペック・仕様
  • PowerShot S110の純正オプション
  • PowerShot S110のレビュー
  • PowerShot S110のクチコミ
  • PowerShot S110の画像・動画
  • PowerShot S110のピックアップリスト
  • PowerShot S110のオークション

『S110とG15 どちらか悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot S110」のクチコミ掲示板に
PowerShot S110を新規書き込みPowerShot S110をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 S110とG15 どちらか悩んでいます

2012/12/16 01:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110

スレ主 miho_05さん
クチコミ投稿数:16件

こんばんは☆
以前、G7を使用していて壊れたためオリンパス、リコーのコンデジを使っていましたがイマイチだったのでCANONのカメラが欲しくなりました。

G15を購入する予定でしたがS110にも惹かれて(*^^*)G15より小さく軽いこと、wifiが使えるところも良いです。
写真は素人でカタログで見比べてもどこがどう違うのかイマイチ理解できなくて…(-。-;
詳しい方、どこが大きく違うのか教えてくださいm(._.)m

写真は主に子供(小学生2人、乳児1人)とハンドメイドのアクセサリーやミニュチュアを撮影します。

よろしくお願いします。

書込番号:15484750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/16 01:45(1年以上前)

miho_05さん こんばんは

G15は28-140oで少し望遠よりの 明るいレンズが付いた 少し大きめのカメラで

S110は24-120oで少し広角よりの G15よりは 開放F値が暗いレンズですがコンパクト

と少しずつ違っていますが 写りは極端には変らないと思います

でもどちらが良いとはいえませんので 新製品ニュース貼っておきます

http://kakaku.com/item/J0000002800/feature/#tab

書込番号:15484876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/16 02:02(1年以上前)

G15の方が、マクロ撮影では、1pまで寄れて(小物撮りなど)有利だと思いますよ!
S110は、3pまでしか寄れませんし、
広角24mmからですから、子供撮りなどには、
28mmからの方が(G15)使いやすいと思いますよ!

望遠も150mmまでありますし、望遠でもF2.8と明るいレンズですから(S110は120mmF4.9と暗いため)
G15の方が、動き物(子供撮り)には、被写体ブレも出にくくなるので、有利だと思いますよ!

軽さ持ち運びの便利さは、S110ですけど、
G15の、重さでも問題ないなら、G15の方が良いと
思いますよ!

書込番号:15484920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/12/16 02:09(1年以上前)

訂正です!望遠150mmと書きましたが、140mmの間違いですね!

書込番号:15484939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/16 02:20(1年以上前)

過去にG7慣れしていらっしゃればG15という気がしますが、被写体の志向からするとS110かなと言う気がしないでもないです。
マクロがどこまで必要かとか、マクロ側での微妙な歪曲収差の好みとか、トータルの操作性など官能的な面もありますので、絶対的なことは言えないものの、何となく店頭で撮り較べると言うか、意図する被写体を意識しながら操作してみて「ピン」と来た方が最適ではないかと思います。

書込番号:15484968

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/16 09:38(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418742_J0000002800

どうしても小型ということでなければG15のほうがいいと思います。
S110の前機種(S100)を使ってますが、撮影可能枚数が少なく液晶もイマイチに感じます。
ステップズームで固定焦点のような使い方ができるのは便利ですが・・・

書込番号:15485690

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/16 10:06(1年以上前)

>小さく軽いこと、wifiが使える

そこに魅力を感じるのであればS110で問題ないと思います。

仮にGシリーズに拘るならG15になりますね。


大きさに差があるので、S110の方が苦にならないと思いますよ。

書込番号:15485807

ナイスクチコミ!1


konno3.3さん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/16 13:41(1年以上前)

暗いところへの適応性や、アクセサリーによる拡張性や、操作性は、確かに G15 の方が上ですが、
安い方を買って、浮いた一万円で小物撮影用の照明関連を充実させるという考え方もあるかと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000418742_J0000002800

その他の視点として、
望遠で背景をぼかし気味の写真を撮りたいのであれば、G15です。(一眼のボケ味には遠く及びませんが)
広角で一気に広い範囲を写したり、被写体にぐんと近づいてダイナミックな絵を撮りたいなら、S110です。
低い位置から見上げるようにして撮ったコドモ目線の写真も面白いです。

書込番号:15486737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2012/12/16 16:41(1年以上前)

あくまで撮影対象からのおすすめはG15です。
ズームしてもレンズが明るいこと、
G7を使用された経験があることが理由です。

マクロについては、S110が3p、G15が1p。この差がどう影響するかは
使用されるご本人が解釈されなければならないと思います。

しかし、小さなお子様が3人いらっしゃるお母さんの立場だとどうなんでしょう。
そこまでこだわらなくても良いような気もします。
私自身のことで恐縮ですが、過去にG11とS90を同時に所有していて、
小さいS90のほうが、ポケットからサッと出してパッと撮影できて
使い勝手が良かったと感じました。
小さく速写性が良いことも選択する重要なポイントだと思います。

もし、S110を選択されるなら、ご存じとは思いますが、
広角24o相当側の撮影は歪みに注意して、
特に人の顔が4隅にならないようにとか、
少しズームして撮影されたほうが良いでしょう。

書込番号:15487433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/12/16 23:12(1年以上前)

スレ主さん
以前G9を使っており、その後、S90に買い替えました。それらの画像には多少違いはありました(G9のほうが柔らかで立体感がある)が、一般的な評価としては「大差ない」といってもいいと思います。

現在はS100を所有しており、先日G15を使う機会がありましたが、それらの印象は、G9とS90のときとたいして変わりません。両機のもっとも魅力的な点は、G15は望遠端でF2.8と明るい(速いシャッター速度で切れる、ある程度ボケも期待できる)こと、S110はコンパクト(WIFIもなんですね)であることで、そのへんが選択のポイントでしょうね。

あえていえば、楽しみながら撮るならG15、実用本位で考えるならS110でしょう。

書込番号:15489474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件 PowerShot S110のオーナーPowerShot S110の満足度5

2012/12/17 14:00(1年以上前)

以前使われていたG7の使用感を求めるなら間違いなくG15なのでしょうが、

S110のWI−FI機能について、使ってみるとこれが非常に便利です。
スレ主さんがスマホかタブレットを持っている&フェイスブックなどSNSに画像をアップしているのであれば、この機能だけでもS110を選ぶ価値があるかも知れません。

私の場合、S110とREGZAタブレットとWi−Fiルーターを大体一緒に持ち歩いているので、S110で写真を撮ったら即、タブレットへ転送、7.7インチの大画面で画像確認、場合によっては即SNSへアップデート、ということができます。

たとえば、Nexus7など安価なタブレットをこのカメラと同時購入するだけでも、だいぶ使い方が変わりそうです。

ま、Wi−Fiに関してはG15にSDカードの代わりにEye−Fiカードを差してもにたことはできそうですけど、S110のコンパクトさ(=機動力)と合わさって新しい使い方ができそうな気がします。

書込番号:15491589

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PowerShot S110
CANON

PowerShot S110

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

PowerShot S110をお気に入り製品に追加する <1155

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング