PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
キャノンS110でカスタム組んで使っていたところ、時々勝手に「消音=する」に切り替わってしまいます。
皆様のS110はいかがでしょうか?
設定は
●コントロールリング登録=ZOOM●RING/FUNCボタン=セルフタイマー●レンズ収納時間=0秒●縦横自動回転=切り
●RAWデータでの撮影設定
そして、レンズ焦点距離を28mmで『C』に組み込みました。
・普段景色などを撮影するのに28mmが気に入っているので、『C』にしている場合が多いです。
撮影しようとして電源を入れたときや再生ボタンで起動したときに、起動音がしないのでメニュー画面で「ツール」のところを調べると「消音=する」に切り替わっているのです。
「消音=しない」に設定しなおしても、使っているうちに「消音=する」に切り替わってしまいます。
その日のうちに変わる場合と数日すると変わっている場合があるみたいです。
はじめのうちはカバンの中で何かに触れて設定が切り替わったのかと思ったのですが、そうではないような気がしてます。
同じ現象が出る方はいらっしゃいますか?
書込番号:16698616
1点

私のS-110も時々同じ様に消音になります。その時の設定はCモードの時が多いです。
他のS-110も同じ状態になるのであればソフトのバグなのでしょうか?
書込番号:16698771
1点

お返事ありがとうございます。
実はS110全てにこの症状があるような気がして、書き込みいたしました。
と申しますのも、(自分の勝手な思い込みかと思い実験したくて)販売店展示のカメラに同じ設定をしてみたところ、
1度だけですがやはり「消音」に切り替わった事があったのです。
そういえば「C」の時が多い気がします。
あと、パソコンに繋いだ後もおきやすい現象のような気がしています。
保障期間内に修理に出そうか?検討してますが、必ず起こる現象ではないのでどうしたらいいのか・・・。
「C]にはどんなカスタムを組んでいらっしゃいますか?
差し支えなければ教えてくださいませ。
書込番号:16698969
1点

おはようございます。
私の設定ですが、コントロールリグ=ズーム、RING/FUNKボタン=測光方式、レンズ収納時間=1分
縦横自動回転=入、画像サイズ=sL、焦点距離=24mm、以上の様に登録しています。
撮影していて消音に気づく事が5〜6回程ありましたがAVモードの時にも消音になりました。CモードとAVモードが主な使い方です。
カメラ自体に対して致命的な事象ではないので、暫らくは様子を見るつもりです。
以上ですがお役に立てれば幸いです。
書込番号:16699475
1点

条件が揃えば発生するバグの様ですので、情報を挙げて認識してもらえば何かのついでに直してくれるのではないでしょうかね?
書込番号:16699482
0点

メーカーに相談してみてもいいと思います。
書込番号:16699954
0点

お返事ありがとうございます。
デフォルトの状態だと発生しないような気がしていたのです。
「c」の設定を教えていただき、私と共通は「リング=ZOOM」のようです。
これを参考にもう少し発生状況を把握してから、修理に持ち込もうかと思います。
また、他にも同じ状況でお困りの方がいらっしゃいましたら設定など教えてくださいませ。
書込番号:16699957
0点

> 修理に持ち込もうかと思います。
念のため、設定条件で出るのであれば、現物を修理に出してもほとんど意味が無い(即ファーム変更で返ることはほぼ無い)ですので、たとえ窓口に出向いたとしても情報出しの再現確認だけでいいと思います。
書込番号:16700574
1点

消音のオンオフもカスタムファンクションに登録されますが、
カスタムファンクション登録時の消音設定はどうなっているのでしょうか?
念のため消音オフの状態でカスタムファンクションの登録をし直してみて下さい。
カスタムファンクションで登録される設定は広範囲ですし、
登録後に設定を変えても再起動時には登録時の設定に戻されます。
書込番号:16709228
0点

ちなみに、どのモードで設定を変えても、そのモードで起動させると以前の設定で起動します。
例えばAvモードで
↓
●コントロールリング登録=ZOOM●RING/FUNCボタン=セルフタイマー●レンズ収納時間=0秒●縦横自動回転=切り
●RAWデータでの撮影設定
↑
に設定して終了させれば、次回Avモードで起動させればこの設定を覚えています。
ただし、撮影や操作中に設定を変更すれば、今度は変更した設定を覚えて次回に引き継ぎます。
これは、Av/Tv/P/Mそれぞれに共通ですが、例えばRAW/JPEGなどの切り替えはモードにかかわらず共通設定で切り替わりません。
Cモードは、ほぼ全ての設定を登録します。
撮影や操作中に設定を変更しても、Cモード起動時には登録時の設定に強制リセットします。
例えばAvモードで消音オフにすれば、共通設定として記録されるのでPモードでも消音オフになりますが、
Cモードに切り換えたときに消音オンで登録されていれば、強制的に消音オンになります。
ということで、バグではありません。
サービスセンターなどに問い合わせれば懇切丁寧に説明して貰えます。
書込番号:16709286
0点

細々した設定は別として、常に消音にはしていなくても消音になる時があります。一度ならずしも5〜6回ありますので
設定のミスではありません。
書込番号:16710028
0点

連続しますが、Cモードには消音しないとして登録しています。
書込番号:16710092
0点

一応マニュアルによると、メインコントローラーを下側に押したまま電源を入れると消音になるそうです(P96)。
メインコントローラを親指の土手で下側に押しながら電源を入れるというのは、グリップの仕方によっては在りそうです
ソフトウェアバグというのはとある条件下で再現性が在るものなのと、消音はオフがディフォルトなので、
設定が落ちてしまって「消音オン」というのが解せません。
#ピンポイントに消音設定のみオンに書き換わるということですよね?
発生に規則性があると判りやすいのですが・・・
書込番号:16710450
0点

OPJ D-STARさんの「設定ミスではない・・・」のご意見よくわかります。
私のs110も消音する設定はどのモードにもしていませんが、時々切り替わってしまいます。
机の上においた状態でON/OFFボタンを押したときにも発生しました。
なので、残念ながら「メインコントローラー」と同時に押したわけではないのです。
ちなみに、再生ボタンを押したときにも発生します。
何か規則性が無いか?考えながら使っていますが、今のところそれらしい規則は見つかっていないのです。
書込番号:16711617
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





