PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。



デジタルカメラ > CANON > PowerShot S110
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/digitalcamera/69488-1.html
メーカーのHPにはこの様に記載されています。
無償修理の言葉は出ていません。
とりあえず、電話した方が良いと思います。
書込番号:18752725
1点

お早うございます。
以下のリンクの「品質に関するお知らせ」の一覧にS110は含まれていませんし、S100のケースでは特定のロットでの部品の不具合である旨の記載があります。S110はこのような不具合は無いとキヤノンが示している以上、通常の修理扱いになるでしょう。
http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/
S110のレンズエラーの修理費用は定額で12,420円となるようです。
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0245&i_model=POWERSHOT-S110B&i_method=03
書込番号:18753213
0点

S100は「とりわけ高温多湿環境の影響等によるストレスでレンズ内部の部品が断線」してしまったので
保証期間が過ぎても無償修理になりましたが
この段階で、高温多湿の影響で断線しない部品に変更されていて、後継機も同様の部品になっていると思います。
その為、S110やS120でレンズエラーになった場合は、通常の故障という扱いになってしまうように思います。
その為、無償修理にはならないと思いますが、念のためメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか?
書込番号:18753300
2点

S100ってトラブルがあったのでしょうか? 約3年使ってますが、問題は発生してませんが・・・
書込番号:18753352
0点

http://cweb.canon.jp/e-support/products/dcam/20120703pss100/lens.html
ググったら出てきましたが、製造番号がかなり古い機種のようですね。
書込番号:18753530
0点

チームナックス大好きさん こんにちは
S100で出た不良ですと 後続機種では 対策してくると思いますので 同じエラーでは無償修理の対象にはならない気がします。
書込番号:18753635
1点

返答ありがとうございます
S110で無償修理でいるならば
オークションでレンズエラーのあるS110を安く落として
無償で直してもらおうというこんたんでしたが
甘かったようです
書込番号:18756545
1点

先月レンズエラーでお客様相談室に電話しました
長期保障は入ってますかと言われて3年保障が切れたとこだったので残念ですねと言われました
私もそのときに保障の切れ目がこのカメラの切れ目かなと思ったくらいです
故障時は丁度岸和田でだんじりの観覧席での撮影中で電源オンのまま撮影してたら大丈夫だったかもしれませんがバッテリーが気になりオンオフの繰り返しでレンズの出し入れを頻繁にしていて最終的にレンズが入ろうとすると出てレンズエラーで使用不能になりました。
キャノンのお客様相談室はマニュアルどおりの対応で一律料金の修理で定額の12,420円という買い替えしたほうが良いかどうかの中途半端な金額です。
しかも修理箇所は一箇所のみで後は追加料金です。3箇所位ですと購入価格に近くなります。
過失で無く通常使用での故障でつぶれると修理しても、また起こる可能性は大です。自分が使用するのに満足する期間の長期保障に入られるのがこのカメラと付き合う条件だと思います。カメラは私にとって道具なのでそこそこ荒い使用で大丈夫な堅牢製が無いと一瞬を切り取れないと思います。保障の切れ目がこのカメラの切れ目です
書込番号:20478497
0点

>がっちゃーさん
修理代を出す価値のある(愛着のある)カメラでしたらある程度の負担もやむをえませんが...
最新のカメラが買えるほどの修理代がかかるならば新品を購入した方が良いかもしれませんね
私はパワーショットS70を9年間使用してあるとき突然動かなくなりました
IXIがいろいろ進化していて写りに差はないと思い当時の最新機種のIXIを購入しました
撮影した写真を見るときれいに写ってはいますが、何か物足りない感じ....奥行きがない感じがしていました
いろいろコメントをもらうとパワーショットSシリーズとIXIではCCDのサイズが違い
かなり小さいサイズですがその中でもCCDが大きい方が写りが良いという結論にいたり
中古ではありますがオークションでパワーショットS110を買い使用しています
古い機種ですと費用対効果がなくなってしまうので緊急性がなければじっくり考えてはいかがですか?
思い切ってデジ一なんていかがでしょうか?
良いデジカメライフを
書込番号:20486755
0点

あけましておめでとうございます
>チームナックス大好きさんのおっしゃるとおり
良いカメラです。CCDが大きいし焦点距離 24mm〜120mm
この24mmは室内撮影で振り回せる必須条件で、それに画質がそれなりに良い
携帯性が良いのは常にシャッターチャンスが有るということで願ったり適ったりです。
昔は一眼レフをレンズ何本も持って楽しんでましたが、一瞬を常に切り取れるチャンスをこのカメラは持ってます。
接写でも室内でも屋外でも、只、動作しての話で、レンズの出し入れの駆動部に耐久性が無いのは残念です。
コンパクトカメラ的に自分の使用したい年数に見合う長期保障が充実していればこのカメラはなんら問題ないと思います。
改善してほしい点はストラップが硬くて前に飛び出しているとき写りこむのと本体に凹凸が無いので側面のグリップにラバーでも着いていれば、振り回しに最適で、落下しにくいです。
良いカメラです。常に持ち歩けて、長期保障に入っていればこんなレビュー書かなくて良かったのに、私的に7年無料修理保証に入っていれば満ち足りた自分の道具だったです。皆さんもより楽しく一瞬を切り取ってくださいね。
書込番号:20532165
0点

>がっちゃーさん
前のS70は購入後8年経っていたので長期保証は残念ながら利用はできませんね
S120と比べて遜色ない機能があると思います
スマホの普及でこのクラスのデジカメが減少しているのは
極めて残念な限りです
書込番号:20553673
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > PowerShot S110」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/03/04 21:30:22 |
![]() ![]() |
10 | 2023/02/20 18:56:17 |
![]() ![]() |
9 | 2021/09/28 21:10:07 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/18 13:12:18 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/11 22:14:41 |
![]() ![]() |
13 | 2018/12/23 18:01:03 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/05 15:53:06 |
![]() ![]() |
7 | 2018/08/01 12:35:24 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/28 22:53:24 |
![]() ![]() |
10 | 2018/02/03 23:39:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





