『洗濯物の出し入れについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ NA-VX7000Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX7000Lの価格比較
  • NA-VX7000Lのスペック・仕様
  • NA-VX7000Lのレビュー
  • NA-VX7000Lのクチコミ
  • NA-VX7000Lの画像・動画
  • NA-VX7000Lのピックアップリスト
  • NA-VX7000Lのオークション

NA-VX7000Lパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2010年10月30日

  • NA-VX7000Lの価格比較
  • NA-VX7000Lのスペック・仕様
  • NA-VX7000Lのレビュー
  • NA-VX7000Lのクチコミ
  • NA-VX7000Lの画像・動画
  • NA-VX7000Lのピックアップリスト
  • NA-VX7000Lのオークション

『洗濯物の出し入れについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NA-VX7000L」のクチコミ掲示板に
NA-VX7000Lを新規書き込みNA-VX7000Lをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯物の出し入れについて

2011/04/24 22:56(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX7000L

クチコミ投稿数:22件

足が悪い(人工関節で障害者手帳持ってます)のでドラム式の洗濯物を入れる口の位置がとても気になります。
もう少ししたらトールが出るようですけど(5月末に延びましたね(^^;)、あまりの値段の差に妥協すべきか悩んでいます。
そこで、NA-VX7000Lをお使いの方にぜひお尋ねしたいのですが、洗濯物の出し入れに特にひざや腰への負担は感じますか?
どのくらいかは難しいかもしれませんが、ひざをどのくらい曲げる必要があるとか…その点の感想などお聞かせください。
是非よろしくお願いします!

書込番号:12933992

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/04/24 23:11(1年以上前)

ひよぷーさん こんにちは

>足が悪い(人工関節で障害者手帳持ってます)ので

家電量販店にて、実機で試されるのが一番かと思います。
人それぞれ、症状が違うし、感じ方も様々かと思います。

ちなみに私の場合だと、足は丈夫なのですが腰痛持ちで、縦型よりドラム式の方が楽です。
理由は、足は丈夫なので、出し入れする時に膝を床に着いてしまうからです。
膝を落とせば、背筋を伸ばしたまま、洗濯物を出し入れできるので、縦型よりドラム式の方が楽です(腰痛持ちとしてはです)。

しかし足が悪い方なら、足を曲げず腰を曲げる縦型の方が楽だと思います。
家電量販店で、一度試し、利用者本人が確認するのが一番かと思います。

書込番号:12934058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/04/24 23:55(1年以上前)

トールと同じくらいに下に高さを上げる物が別売りであったように思います。商品をShopで実際見て、使い勝手、上げた状態を予測したりと、実際見てみるのがよいかと思います。

書込番号:12934286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/04/25 00:15(1年以上前)

お返事ありがとうございます〜!
実は一度お店で試したのですけど、やっぱり実際に中に物を取り出してみないとわからないかなーと思いまして悩んでいます。
洗濯終了時にどのあたりに洗濯物が行くのか(均一に、とか奥の方にあるとか…)使ってる方ならわかるのではないかと…。ランダムでしょうか?
もう一度お店に行ってみようとは思っているのですけど…。

書込番号:12934360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/04/25 00:51(1年以上前)

ひよぷーさん こんにちは

>洗濯終了時にどのあたりに洗濯物が行くのか

その意味では、ドラムがもっとも水平な日立のビックドラムが有利かもしれません。
しかし後ろに傾いているのは各社共通で、結局一番奥にまでてを伸ばす必要があります。
(基本的にランダムですが、どちらかと言えば奥に行きます)。

日立のビッグドラムだと、洗濯機全体を嵩上げする置台「TR-BD2」がオプションで準備されています。
これを使うと、洗濯機の高さを215mm高くできるので、ドラム式としては一番高さを稼げますよ。(開口部が一番広いのも日立です)

大きな家電量販店だと、置台「TR-BD2」を付けて展示している場合もあるのですが、最近はあまり見ないかも(汗)。

書込番号:12934472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/04/25 01:00(1年以上前)

>スノーモービルさん

わかりやすいお答えをありがとうございます!
日立のビッグドラムはそんな有利な点があったのですね。
一度検討機種に入れたものの、実際の見た目でパナソニックかな…と考えてました。
一応以前からNA-VX7000Lで、かさ上げ方法を調べていたのですけどやっぱりトールの高さまでは全く届かないのですよね…。
その辺も踏まえて考えてみようと思います。
どうもありがとうございました(^^

書込番号:12934498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:279件 スノーモービルの隠れ家 

2011/04/25 01:18(1年以上前)

ひよぷーさん こんにちは

お役に立って光栄です。
洗濯物を取り出す際の奥行きですが、ビックドラムはドラム径が一番多きいので、逆に奥行きが浅い(31cmしか無い)のも特徴です(カタログ参照下さい)。

自分にあった洗濯機、上手く見つかると良いですね♪

書込番号:12934533

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2011/04/25 11:12(1年以上前)

こんにちは。
洗濯機選びとはちょっと別の観点ですが、ご提案まで。

もし、売られている洗濯機の高さが立ったままの姿勢で使うには低すぎ、でも肘もつけない、としたら(勝手な仮定で…)、
簡単に組み立て・折畳める市販の踏み台(イス)を使い、洗濯機の前に腰掛けた姿勢で使うことを考えられてはいかがかと。
ただし、硬い面に腰掛けることができる、中腰姿勢から/への立ったり座ったりができる、が条件ですが。

上述の踏み台は一例「セノ・ビー」などの商品名で、ホームセンターや雑貨屋で500円〜1500円くらい?で安価に売られています。
座面の高さも大小何種類かありますし、元々踏み台として作られていますから丈夫で安定、プラスチックでできていて軽量、折り畳みも片手で持ち上げるだけで一瞬にペッタンコになり置き場所もとりません。

高さで洗濯機を選ぶとなると選択肢が狭いですが、こういう道具を使ってご自身の姿勢を洗濯機にあわせる、という手段がもし使えるなら、洗濯機の選択肢も広くなるかな…と思いました。

よろしければご検討を。

書込番号:12935296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8608件Goodアンサー獲得:1591件

2011/04/25 11:25(1年以上前)

追伸、ごめんなさい、
肘もつけない…は
膝もつけない…の誤りでした。
失礼しました。

書込番号:12935339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/04/25 22:14(1年以上前)

>みーくん5963さん
ご親切にありがとうございます!
そうですよね、椅子のようなものを使うことも考えて選択してみます。

書込番号:12937290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2011/05/06 21:25(1年以上前)

みなさまご親切にありがとうございました。
先日結局店舗で確認の上こちらの商品を購入し、設置済みです。
家に実際においてみた感じ、トールじゃなくても普通に問題なく使えそうです。
防水パンの厚みもほんのちょっとあるからでしょうか。
高いトールを待たなくてよかったです(笑)。

書込番号:12979023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NA-VX7000L」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NA-VX7000L
パナソニック

NA-VX7000L

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月30日

NA-VX7000Lをお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング