![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-F807 [64GB]
水をさすようで申し訳ありません。本機を買う予定の皆さん、何故ipod touch 5世代でなくこちらなのか教えて下さい。
音質以外の意見ができれば欲しいです。
沢山の意見お待ちしています。
書込番号:15205429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もすごい迷ってますー。
音質以外だったら間違いなくipodの方がいいでしょうねー。
全てにおいて上回っていると思います。
でも自分はノイズキャンセルが必須なので、仕方なくこっちという感じですねw。
ipodのメリット
・綺麗な画面
・サクサクのスピード
・美しいデザイン
・カメラついてる
Fシリーズのメリット
・ノイズキャンセル
・音が良い
・16Gのモデルは安いしコレで十分
って感じでしょうか・・・
書込番号:15205501
1点

カメラ無しのAndroidという点で購入予定です。
会社がカメラNGなので、どれもこれもスマホはカメラ有り。
カメラ無しガラケーを使っていますので、通勤ミュージックプレーヤー&Androidアプリを使えれば便利かなと。
個人的にはカメラ無しスマホを強く望んでいますが、今の時代カメラなきゃ売れないんでしょうね。
書込番号:15205503
2点

iPodtouchもiPhoneも使ってきました。
純粋に音楽を楽しみたいなら、ウォークマン。
YouTubeを見たりネット閲覧もしたいなら、iPodtouch。
両方したいなら2台持ちですかね。
書込番号:15205621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分としてはネットもサクサク快適に満喫したい、通勤時のうるさい電車の中で音楽に満喫したい、そして緊急時のためラジオも欲しいなどですがやはりネットの場合、本機よりもipod
touch 5世代の方がストレスなく満喫できますか?
自分はipod touch 4世代、ipod nano 6世代があるので2台持ちなら上記の希望を満たせなくはないのですが。容量的に限界で買いなおそうと思っていますがアドバイス頂ければありがたいです。
ipod touchにラジオ、ノイズキャンセル、音質向上などの改善が施されたとするならば迷わずipod touch を買うのですが。
書込番号:15207270
0点

1.ソニーのHDDレコーダーから地デジを転送して見られるから
2.ノイズキャンセリングに対応しているから
自分は、新幹線で通勤しているので、この2つは必須です。
2はちょっとデカくなりますが、ノイズキャンセリングヘッドフォンを使えばiPodでも大丈夫かもしれませんが、1はイケマセン。
SONYならUSBケーブル接続して、ボタンを1つ押すだけの簡単さですが、iPodでやろうと思ったら、DVDに焼いて?PCでファイル変換して?と気の遠くなるような作業になってしまいます。
まぁ、そもそもSONYの方が音は良いと色々なところで書かれていますし。
書込番号:15208946
0点

今回ソニーを予約しました。
デザインですが、あまり代わり映えがないですね。色違いが増えたくらいですね。ソニーはいろいろ変えてきたので魅力的です。
音ですが、アップルも悪くはないですよね。付属品が悪いだけで、変えれば良いですよ。評判の良いソニーの音にも期待してますが。
あまりソニーの音に良い思いでが無いのですが、いろいろ変えた方が楽しいので良かったかなと。まあ、ミッキー使用に一番惹かれたんですけどね。
書込番号:15209783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPODのRockboxユーザーですが、iTunesは転送時に音質が劣化します。
iPhoneよりもiPoD Touchの方が音質が良いようです。
でもiPODはFlac未対応ですよね。
Astell & Kern AK100のような24/192再生にも対応して欲しかったけど、
今のところCDのリッピングしかしないのでFlac対応したFシリーズかなって思っています。
書込番号:15210052
0点

私はいつもはiPod Classic直挿しorPHPAによる2段運用ですが、ClassicをPHPA専用機にして直挿し用にウォークマンを買おうと目論んでいます。
rockboxやjetAudioなど、色々試したいという気持ちもあります。
今は携帯はAndroidを使用していますが、投げ売りを見計らいiPhone5を買う予定なのでtouchはあんまり必要性を感じないのですよね…
NF-kBさん
リッピングではなく、転送時に音質が劣化…って本当でしょうか?
というか、rockboxならFLAC使えませんかね?
書込番号:15210227
1点

アアアッさん
RockboxはFlac使えますね。
EACでFlacかWavにリッピングしたものをiPOD Classic-Rockboxで聴いています。
もとのOSより便利ですし、iTunes使わないので嬉しいです。
iPODの音質も悪くないなぁって思っています。
iTunes経由でwavをiPODに転送してもiPODからPCに元転送すると変わっているようです。
ネット検索するといろいろその根拠が出てくると思います。
書込番号:15210875
0点

音質以外というのは難しいのでは?
・ipodtouchは"広く浅く"色んな事ができる
・ウォークマンは"音楽がメイン"で他はオマケ
だと私は認識しています。
色んな種類の具が入っていて豪華に見える平凡な味のラーメンと、見た目普通だが突出している部分があり"〜がうまい!"といえるラーメンの違いみたいなものかと思います。
私は職場への行き来で音楽を聴くために初代ipodtouchを発売1週間後に買いましたが、音がひどくて大失敗したためこちらのウォークマンを購入します。第三世代でも音を聞きましたが、appleは音に関して全く興味なしと判断しました。
音がでればいいや程度ならtouchでいいと思います。
なんかsony信者的な発言に見えますが、sonyあまり好きじゃないです。それでもtouchが音ひどすぎて・・・
書込番号:15215010
1点

音質以外は全てiPod touch が上ってのはどうでしょう、なんとも言えないと思います。
処理速度に関しては、どっちも一世代前のデュアルコアプロセッサ(A5とTegra2)ですから、若干A5の方が上ですが、大差ないでレベルです(Tegra2はAndroid4.0以降なら十分サクサクになります)。
なんで、Webやアプリ動作なんかにはさして差はないと思います。
ただ、画面解像度はiPodの方が上ですから、見やすさはiPodでしょう。
自分としては7インチタブレットでNexus7が出て、iPadminiも出ると言われている今、むしろ音質にこだわらないiPodの方に全く魅力を感じませんが、このFシリーズも中途半端なスペックですからね...
まぁiPod touch は明らかにスマホ持ちには無用の産物ですが、こっちにはデジタルアンプS-MasterMX、お出かけ転送、デジタルノイズキャンセル等、ウォークマン固有の機能が数多くありますから、スマホ持ちにも買う価値がありますし、これらの機能に需要がある人はこっちを買うでしょう。
カメラも無かったりZシリーズに比べてコンパクトサイズにしたりと、このFシリーズは全体的に既にスマホ持ちの人向けに作ったって感じがします。
あとはiOSとAndroidの好みの問題じゃないですかね?
どちらが合うかは人によりますから。
書込番号:15215407
1点

皆様返信本当にありがとうございます。Zシリーズも悪くはないですがでかくて重いのが気になります。Fシリーズは,私的に歴代のウォークマンの中で一番デザインが好きです。
しかしipod touch 5世代にも興味がありまだ非常に悩んでいます。
他の方の意見もお待ちしています。
書込番号:15216214
0点

単体のメディアプレイヤーとしてはwalkmanのほうが優位性はあるでしょう。
メディアプレイヤー以外の要素を求めるなら、Touchを買えば良い。
デジタルアウトでDACやポタアン持ち歩くなら、iPod以外の選択肢は無い。
walkmanは、どうやってもデジタルアウト出来ないし。
書込番号:15217480
0点

自分が何を重点に考えるかで答えは見えてきます。
私の場合はスマホを所持してるのでFシリーズを選びました。
確かにtouchの方が音楽以外で使う部分に関してはスペックは上。
でも能力が良いからといってそれが正解というものでも無いですよね。
スレ主さんは何に重点を置いてますか?
単語でいいのでそれを紙に書いてみてください。
・重さ ・カメラ ・ノイキャン ・カスタマイズ性 ・連続使用時間 など
で、それぞれの仕様を確認して自分に合ってる機種に印をつけましょう。
より印の多い方があなたにお勧めの機種です。
書込番号:15219254
0点

全く関係ない話で恐縮ですが
音質を求めるなら、iRiver AK100が良さそうですね。
Fシリーズの購入は止めて、AK100にしました。
書込番号:15219418
0点

回答ありがとうございます。
シャナさんへ
私が求めるものは、デザインが長方形でタッチパネルであること、画面が3.5インチ以上、ネット、動画がサクサク、画面がきれい、カメラがあることや電池の持ちは気にしない、TOEICのリスニングなどを電車の中で集中して聞きたい、ラジオはあればなおよし、流行的などです。
二つとも値段があまり変わらないので更に迷います。
アドバイスお願いします。
書込番号:15220336
0点

電車での使用を考えているなら、ノイズキャンセル機能のあるFを選択した方がいいかもしれないですね。
iPod touch付属のイヤホンは遮音性が低いので電車内での使用は辛いと思います。
Fならば別途に遮音性の高いイヤホンを買わずに済みますし。
書込番号:15220380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど。難しいですね〜。でも私だったらウォークマン選びますね。
決め手は「TOEICのリスニングなどを電車の中で集中して聞きたい、ラジオはあればなおよし」の部分です。
jikko84さんの仰ってる通り、ノイズキャンセル機能はリスニングの時に力を発揮します。
iPodでそれを使う場合、本体とは別にアクセサリー代で5千円〜1万円かかります。そうなるとコスト的にウォークマン優勢。
ラジオもウォークマンはネットに繋がなくても単体で聞けるので有利。確かにネット使えばiPodも世界中のラジオを聴けるけど、外出時に困りますからね。
もちろんウォークマンでもソフト入れれば世界中のラジオ聞けます。
ネット、動画はどちらも見れます。でもここはiPod有利。それは解像度の違い。
ウォークマンは解像度が低いのでwebサイトを見る場合はスクロールが多くなる。
でもウォークマンの方がいろんなブラウザソフト入れられるし、フラッシュも見れる。(自分でネットで探してインストールする必要あり)
そうなるとiPodの優位性って画面サイズぐらいしか残らないんですよね…
ちなみに先ほどFシリーズが届きました。なかなか動きも機敏で良い感じです。
書込番号:15220852
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-F807 [64GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/02/27 2:02:10 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/26 15:07:08 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/10 10:56:45 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/10 20:06:28 |
![]() ![]() |
0 | 2020/02/12 12:32:22 |
![]() ![]() |
19 | 2019/03/27 0:44:36 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/11 8:34:41 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/14 16:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/01 13:53:43 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/01 12:56:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





