Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデルAcer
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック系] 登録日:2012年 5月25日



ノートパソコン > Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル
11〜13インチ程度のサブノートの購入を検討しています。
価格、スペックともに条件を満たしているのですが、気になるのが発熱です。
この機種の発熱の度合いと、使っていて熱を持つ部分がどこかをぜひご教授ください。また、ファンがあるならば音の大きさも気になるところです。
田舎住まいなもんで、店行って実機見てこいができないのです...。
手元にLenovoのIdeapad S10eがあるのですが、サイズが小さい云々はともかく、熱を持ちファンが全開で回るのでうるさくて仕方ありません(それが理由で放置)。また、サブノートではありませんが、壊れて放置されていたeMachinesのD620も修理して使ってみましたが、これは右のパームレストが非常に熱を持ち、常用には耐えません。ファンもよく回ります。
Webの閲覧(小一時間程度)、メールの読み書きなどなどしている際に、発熱(特にパームレスト)は熱を帯びませんか?そこさえクリアできれば即ポチなんですが。
書込番号:14885551
0点

AO722-CR303に常駐させているモニタリングソフトの数値では
夏場のHDD温度が、だいたい42℃くらいで安定しています。
ファンの回転音は、テレビの音声などが鳴っている状態だと殆ど気にならず
左側の通気口に耳を近づけたら、回っているのが確認できる程度ですね。
もちろん、パームレストも熱いというより温かいというレベルで収まってます。
以前に使っていたDELLのネットブックはファンレスだったため
静かな代わりに火傷しそうなくらい、強烈に発熱してましたが
今のところAO722-CR303は全く問題なしです。
書込番号:14885785
0点

私の場合も、熱はそんなに気になりませんね。
購入後、バッテリーの活性化のために完全に放電するまで長時間使用ましたが、その際もあまり熱いとは感じませんでした。
本体左の廃熱口から熱い空気が噴出しますが、やけどするほどひどくはありません。
webの閲覧(小一時間程度)なら大して熱くならないでしょう。
書込番号:14886197
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/12/11 14:31:02 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/27 12:28:35 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/05 22:45:00 |
![]() ![]() |
16 | 2014/04/22 23:17:47 |
![]() ![]() |
4 | 2014/04/01 23:55:21 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/29 19:45:24 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/09 14:20:29 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/20 21:12:39 |
![]() ![]() |
11 | 2013/01/27 9:35:36 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/31 19:12:51 |
「Acer > Aspire One 722 AMD Dual-Core C60搭載モデル」のクチコミを見る(全 701件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
