dynabook N301 N301/02E 2012年夏モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook N301 N301/02E 2012年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [カカオブラウン] 発売日:2012年 2月17日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook N301 N301/02E 2012年夏モデル
Win7Starterだから2GBにしても効果無いですよ
増やしたとしても1GBしか認識されませんからね
そんなもんだと諦めるしか無いかと
ATOMですし
書込番号:15179236
0点

しょぼいのを買っちゃいましたね、
これって海外のサポートを受けられる機種だったっけ?
書込番号:15179451
0点

2GBにすれば、2GBで認識される。
デバイスマネージャを見て、メモリの残りが100MBもなければ増設で効果はある。
でも、300MBくらいは空いているようであれば、いくつかソフトを起動した時にメモリ不足になりづらいくらい。
AtomN2800ですから、処理能力そのものは高くは無いです。
メールや軽くネットで調べ物するのであれば、大丈夫ですが
書込番号:15179994
2点

Starterでも認識されるんですね。。。
知らなかった すいません><
でもやっぱりCPUがネックにはなるでしょうね
メモリでちょっと良くなるかなぁ程度でしょう
何をやるかによりますが。
書込番号:15180024
0点

Windowsが認識する最大メモリ容量について書かれたホームページがあります。
ご参照ください。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1140maxmem/maxmem.html
書込番号:15180231
0点

皆様、いろいろとありがとうございます。
使用はメールチェックや、検索程度です。
パソコンは詳しくないのですが、メモリー増やすくらいなら自分でできそうなので、
少しでも早くなるのであればやってみようと思いまして。。。
書込番号:15181944
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook N301 N301/02E 2012年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/02/27 14:17:13 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/11 13:14:45 |
![]() ![]() |
11 | 2013/06/22 8:04:12 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/18 21:46:47 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/24 21:06:41 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/25 21:49:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/14 15:19:53 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/02 15:35:04 |
![]() ![]() |
15 | 2012/12/07 23:16:34 |
![]() ![]() |
5 | 2012/12/16 6:59:53 |