dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ベルベッティホワイト] 発売日:2011年 5月20日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル
こんにちは。
ある日、ふと天板を見るとDynabookの銀色のロゴがズレており一部の文字は完全に剥がれてなくなってました。
銀色の文字は、実はアルミ製で両面テープ止めしているみたいです。
こちらで再付着させようとしても粘着力が弱くすぐに剥がれます。
普通に使用しており、天板が触れるのはカバンに出し入れするときだけで、特におかしな使い方はしていません。
購入してまだ2か月です。
このような事例の方はいらっしゃないでしょうか?
また、修理依頼はされましたでしょうか?
書込番号:13607457
0点

自分の物も、ふと気づいたらaの文字が無くなっていました。
バッグからの出し入れの際に、落ちてしまったらしく、幸いにしてすぐ見つかりましたけど。余り面白く無いですね。購入して、1週間も立たずにこれでは先が思いやられます。
そう言えば、本体裏のメモリリッドとHDDリッドを開けた際に、蓋裏のシールド用アルミテープが、微妙に浮いていたのを思い出しました。
それ自体は、導電パッドで押える様に出来ていたので、特に手を入れなかったのですが。
書込番号:13623224
0点

1月と経たず、aの次に隣のnのロゴも取れてしまったので、そのまま販売店に持ち込みました。
修理で出すとメーカーに出すので、2〜3週間かかるというので、修理ではなくクレームだと申し入れました。
実際、仕事に使い始めたPCをこちらに大きな過失もないのに、2〜3週間も預けるという訳にも簡単にいきません。
東芝のサービスに持ち込んで、2〜3日で帰ってくるというのなら考えますけれど。
その日は、メーカー側に問い合わせをしてもらい、このような事例が他に出ているか、どのように対処してくれるのか決めてもらう事としました。
メーカー側の見解は、ロゴがはがれてしまうという事例は報告されていなく、原因もわからないので、これが1台だけの不良か、部品の不良であるか分からないというものでした。
取敢えず、メーカー側が新品の物を用意するので交換としたいとの連絡がありました。生産が終った製品なので準備に時間がかかるというので、外付けのHDDに毎日バックアップを取りながら、連絡を待つ事にします。
書込番号:13699924
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T551 T551/58C 2011年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/03/27 5:34:12 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/08 7:52:48 |
![]() ![]() |
7 | 2015/07/24 0:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2014/07/10 20:48:26 |
![]() ![]() |
8 | 2014/07/20 7:23:05 |
![]() ![]() |
8 | 2012/04/19 21:06:38 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/03 12:53:48 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/07 23:59:51 |
![]() ![]() |
3 | 2011/12/25 21:46:02 |
![]() ![]() |
8 | 2011/11/16 12:27:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
