Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2012年 5月25日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル
パソコンを使い始めて1週間程なのですが・・・
2日程前から、キーボートの左側辺りから「ボーッ」と音がするのですが・・・。
もしかしたら初めから音が出ていたのかも?
現時点ではいつからなのか不明なのですが・・・??
耳を近づけると・・・やっぱり「ボーッ」と音が・・・。
これは、何かの故障?もしくはこういう物?なのか?
同じパソコンを使っている方・・・音はしませんか?
書込番号:15090071
0点

いいえ・・・。
キーボードの左側というよりも、今・耳を近づけてみたら
キーボードの中心辺りのような気がします。
書込番号:15090120
0点

ファンかもしれませんね。
キーボード右上、PC右側面から排気してると思いますが、そこからの音に近いかどうか。
似ていれば、ファンの回転音や空気の流れにより、音が発生している可能性があります。
もしそうであれば、負荷をかけない状態が続けばファンの回転が止まれば音はしませんし、負荷をかけてファンの回転数が上がれば音も大きくなると思います。
書込番号:15090146
0点

そうですか。
ただ・・・電源が入った時から音が出ている気もします。
しばらく様子を見てみます。
バーシモン1wさん返信ありがとうございます。
書込番号:15090180
0点

>ただ・・・電源が入った時から音が出ている気もします。
電源ONした一気は、CPUの稼働率があがりますので、ファンであれば動きますy
PC起動後、ネットくらいで動画見ないなど負荷の少ない状況が続けば、発熱が抑えられることでファンの回転が止まることがあります。
書込番号:15090213
1点

そういう事なのですね。
いろいろ神経質になり過ぎなのかもしれないですね。
ほんとパソコン素人なので・・・。
バーシモン1wさん、ありがとうございました。
書込番号:15090234
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook T552 T552/58F 2012年夏モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
81 | 2023/10/19 7:09:28 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/05 7:58:19 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/27 23:06:38 |
![]() ![]() |
40 | 2021/10/13 22:26:49 |
![]() ![]() |
8 | 2021/02/07 23:48:18 |
![]() ![]() |
7 | 2021/01/22 18:57:23 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/13 15:54:20 |
![]() ![]() |
10 | 2020/08/20 10:24:22 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/18 21:27:40 |
![]() ![]() |
10 | 2019/11/04 6:18:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
