『デュアルモニタ』のクチコミ掲示板

2010年 9月16日 発売

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

CPU種類:Core i5 460M コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのオークション

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クランベリーレッド] 発売日:2010年 9月16日

  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

『デュアルモニタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルモニタ

2011/02/05 23:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

クチコミ投稿数:7件

こんど、こちらのPCを購入する予定なのですが、モニターも購入して、モニターのほうはテレビ用にしたりできますでしょうか
そのとき、本体のほうで作業はできますでしょうか
もしできるのであれば、線をどのように、つなぐのですか?
できない場合はオススメの地デジつきパソコンをご教授くださいませ
初心者ですみません;

書込番号:12612060

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2011/02/06 00:09(1年以上前)

できません。
テレビに出力したい場合はHDMI出力の搭載されたセパレート型PC、またはノートPCがいいですね。
もしくは一体型でも、今度発売されるVAIO Lシリーズの新モデルはHDMI出力が搭載されるようです。
ただしIntel製チップセットの不具合の影響で、発売時期はちょっと遅れそうですが。

書込番号:12612130

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2011/02/06 00:21(1年以上前)

E=mc^2さん☆
ありがとうございます!
VALUESTAR L VL750/CS PC-VL750CSとこちらを迷っておりました。場所を取るかと思いまして…。
セパレートタイプのほうはHDMI出力と書いてありました。
購入を考えてみます(・∀・)

書込番号:12612187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/06 00:33(1年以上前)

まちがえました
VALUESTAR L VL750/CS PC-VL750CSは地デジついてなかったですね;
vaioを待ったほうがよいみたい

書込番号:12612246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31469件Goodアンサー獲得:3147件

2011/02/06 01:19(1年以上前)

TV買って、PCをTVにつないだほうが良くないですか?

書込番号:12612459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/06 01:25(1年以上前)

デュアルモニタにするならセパレートPCをモニタなしで買って、同じモニタを二つ用意するほうが見た目や高さの点でいいです。

書込番号:12612470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2011/02/06 01:58(1年以上前)

お二人の意見を合わせて
セパレートタイプを買って、PCモニタとTVでデュアル(クーロンモード)
テレビのPC画面は作業に使わない前提
通常はPCはモニタのみで作業しながらテレビ番組視聴
PCでDVDとか見るときはテレビをPC入力に切り替えて全画面視聴
YOUTUBE見るときなんかはテレビで全画面にすると画像は荒いけど
寝転がって見れるので便利。

RADEONのシアターモードとかあるとさらにパソコンでDVDとか動画ファイル再生>ソフトを最小化>DVD再生しながらPCで他の作業>TVのほうは動画のオーバーレイの部分だけ全画面表示
さらに便利なんだが最近のはついてるのかな?

書込番号:12612557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/02/06 11:31(1年以上前)

ムアディブさん☆
ありがとうございます。
地デジ対応のものじゃなくても、パソコンとつないだら試聴できますでしょうか?
パソコンでブルーレイに録画できますでしょうか。

レストールさん☆
ありがとうございます。そうしようかなと思います
セパレートの本体のみでオススメはありますでしょうか
よい性能のものが欲しいですが…

たかろうさん☆
ありがとうございます。
勉強になります。
>RADEONのシアターモード〜の部分がぜんぜん理解できませんでした;すみません;難しいです><

地デジのパソコン購入したら、アンテナは買わなくてよいのですか

パソコンとまた別に地デジ対応の録画できるテレビを買うのと、パソコンとモニター二台買うのと、結局どちらがいいのか悩みます

頭のなかごちゃごちゃです><すみません;

書込番号:12613780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/06 12:59(1年以上前)

ご予算と用途次第で結構回答が異なります。
予算はVALUESTAR L VL750/CSの最安値、17万前後でしょうか。
できればTVは別途用意もしくはレコーダーを買ってモニタに繋ぐというほうがいいです。

国内メーカーのセパレートはかなり高額なのであまりオススメしません。
BTOのほうがソフトはほとんど入っていませんがかなり安いです。
ソフトはフリーソフトで十分まかなえます。

64bitOSについて分かるのでしたらHPのHPE-590jp/CTあたりもいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000219014/

モニタはNECのLCD-EA232WMi、DELLのU2311H、三菱のRDT232WX、LGのIPS236V-PNあたりが質も高く値段も手頃です。
U2311H以外を見た感じではLCD-EA232WMiが最も滑らかな描画でした。(U2311Hは展示が見つかりませんでした。)

LCD-EA232WMi
http://kakaku.com/item/K0000163283/

U2311H
http://kakaku.com/item/K0000114901/

RDT232WX
http://kakaku.com/item/K0000111495/

IPS236V-PN
http://kakaku.com/item/K0000163554/

地デジパソコンはTVと同様室内のアンテナ端子に繋いでください(コンセントの横にあるやつ)
家が地デジ化していればそれでOKです。

書込番号:12614198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/02/06 14:08(1年以上前)

レストールさん☆
ありがとうございます(・∀・)!
テレビはワンセグで見ていましたので地デジのことは何もしていません;
光回線を引くつもりですが、それなら見られますか?
Pavilion Desktop PC HPE-590jp/CT (春モデル) ダブル地デジモデル
とMultiSync LCD-EA232WMi [23インチ]に惹かれました
購入を検討します(・∀・)

書込番号:12614476

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル
NEC

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 9月16日

VALUESTAR N VN770/CS6 2010年9月発表モデルをお気に入り製品に追加する <137

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング