


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ
はじめまして、よろしくお願いします。
VPCL218FJのメモリを8Gにしたいのですが、 http://kakaku.com/item/K0000150642/
のメモリーで大丈夫でしょうか?
書込番号:13001759
2点

規格はあってるので大丈夫ですよ
相性が心配でしたら相性保証をつけましょう
書込番号:13001795
0点

規格はあってますy
動作保証はないので、動かなければ残念の一言です。相性保証をしているお店での購入が良いかと。
もしくは、バッファローやIODATAといった動作保証をしているメモリを購入するかですね。
書込番号:13001824
1点

DDR3 SO-DIMM×2スロット
出荷時選択PC3-10600 8GB(4GB ×2)を選べますので大丈夫ですね。
そのメモリに関しては相性報告も少なく、多くの場合正常に動作しているようですね。
相性はどんな組みあわせでもごく稀に出ることがありますが、
その品に関してはまず大丈夫でしょうね。
書込番号:13001873
1点

AMD大好きさん、パーシモン1wさん、ももZさん、ありがとうございました。早速注文しました。楽しみです。
書込番号:13004814
0点

追伸、本日メモリが到着、装着しました。快適です。本当にありがとうございました。
書込番号:13008359
1点

スレ主さん、よかったですね。メーカーPCのメモリに品質、売価は関係ないから動きさえすれば、OK!
JEDEC準拠ならまずまちがいナシ。バルク品で充分、充分。満足ゆくパーツに巡り会えてよかった、よかった…
書込番号:13009077
0点

idiot-1さんありがとうございました。メモリ増設後はかなり快適です。しかもだいぶリーズナブルにバージョンアップできました。相談して良かったです。
書込番号:13009908
0点

がんばろう岩手さん、
随分日数がたっているので見てないかもしれませんが・・・
メモリ増設で快適になったというのは、具体的にどのような点でしょうか?
差し障りなければ、教えていただければ幸甚です。
たとえばPC起動時間が早くなったとか、○○のソフト起動や処理が早くなったとか・・
書込番号:13073780
0点

皆さんのご意見を参考に(MemoryModule)製 4G×2を取り付け完了しました。
パフォーマンスの評価からサブスコア 5.9 → 7.4
ガジェットメーターによりるメモリー使用率は、以前 41%前後から25%前後に下がりました。
最近、メモリーの価格がかなり安くなっており、リーズナブルにパフォーマンスUPできたと思っております。
書込番号:13330589
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Lシリーズ VPCL218FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/05/03 19:27:07 |
![]() ![]() |
2 | 2012/04/11 19:04:13 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/03 12:17:15 |
![]() ![]() |
0 | 2011/12/16 9:24:14 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/01 14:49:08 |
![]() ![]() |
6 | 2011/11/07 18:52:16 |
![]() ![]() |
2 | 2011/09/14 18:32:24 |
![]() ![]() |
11 | 2011/08/25 21:30:42 |
![]() ![]() |
0 | 2011/08/06 7:51:53 |
![]() ![]() |
5 | 2011/07/20 20:30:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





