Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
dynabook Qosmio D711 D711/T9C 2011年夏モデル東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [リュクスホワイト] 発売日:2011年 5月20日
デスクトップパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T9C 2011年夏モデル
テレビを録画したのですが、編集は出来ないのでしょうか?
東芝お馴染みの見るナビや録るナビがついていたので、編集ナビもあるもんだと思い込んでいました…
あと、テレビ、42Z9000で外付けHDDに録画した映像をレグザリンクダビングが出来ません。
テレビでダビングしたいを選んでも接続先が見つからないと表示と表示されます。
両機種ともDLNAには対応しているようなので、設定がおかしいと考えていいのでしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:13472657
0点
こんにちは。
ちょっと古いですが、これとか参考になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10379766/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10756273/
パソコン側の設定をされたか書かれていませんが、準備編を読み、パソコンの設定はされていますか?
書込番号:13473729
1点
少し整理させてください。
>東芝お馴染みの見るナビや録るナビがついていたので、編集ナビもあるもんだと思い込んでいました…
TVの録画番組はdynabookでは編集できないと思います。
>テレビ、42Z9000で外付けHDDに録画した映像をレグザリンクダビングが出来ません。
>テレビでダビングしたいを選んでも接続先が見つからないと表示と表示されます。
>両機種ともDLNAには対応しているようなので、設定がおかしいと考えていいのでしょうか??
レグザリンクダビングとDLNAとは異なる機能です。
前者は外付けHDDからdynabookを経由してBD化することであって、DLNAは映像を配信・再生するものです。詳細説明は置いといて・・・
Z9000とPCはLAN接続していますか?共にルータに接続する方が設定しやすいです。
(直接だと、IPアドレスを設定したり、ファイアウォールを無効にしたり、しないと接続できない場合があるようなので)
書込番号:13477559
![]()
1点
キャパシタさん、サムライ人さん返信ありがとうございます。
まず、TVの編集は出来ないんですね…
これは自分が購入前に確認しなかったのがいけないんですが、
すっごいショックです。BD-Rを大量購入しTVバンバン残そうと思っていましたので…
あとレグザリンクダビングについてですが、LANで接続しております。
また東芝同士なのでPC側の設定は特にしてないです。
繋ぐだけで認識するものだと思っていました。
要するにPC側での設定が必要な訳なのですよね?
PC音痴なもので、正直よくわからないのですがなんとかやってみようと思います。
書込番号:13489217
0点
こんばんは。
Qosmioで録画したものなら編集ソフトを使えば可能なようですよ。
レグザリンクダビングの設定ですが
わたしもPCは詳しくありませんが(苦笑)
LANはルータを介して接続していますか?
ルータを介さない直接接続だと
IPアドレス設定やウィルスソフトやファイヤーウォールを無効の設定などが必要な場合があるようです。
記憶が曖昧なのですがルータを経由すれば自動でIP設定してすぐに認識したように思います。というか、難しい設定ならわからないのでわたしにでもできるほどの極々簡単だったと思います。
お互いに認識すればdynabookの「レグザリンクダビング・アイコン」から指示通りに操作すればできると思います。
上手く設定できればいいですね(笑)
書込番号:13489347
0点
サムライ人さん
どうも、こんばんは。
おかげさまでなんとかなりました〜☆
めっちゃ嬉しいです!!
とりあえず繋ぎ直してそれぞれ電源を入れ直したら認識してくれました。
特に設定しなかったので、なんで認識したのかは、正直わかりませんが、結果OKで…
あと編集ですが、付属のソフトでしょうか??
それとも市販の商品でしょうか?
書込番号:13489379
0点
ダビングできてよかったですね。
ソフトの件は
過去スレの受け売りで、わたしもよく知らないのですが・・・(苦笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13478130/#13478488
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tme3.html
のようです。
書込番号:13489404
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T9C 2011年夏モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/03/02 23:24:00 | |
| 2 | 2012/02/19 14:06:24 | |
| 0 | 2012/01/15 19:28:44 | |
| 2 | 2011/11/25 9:56:56 | |
| 1 | 2011/11/01 21:46:18 | |
| 7 | 2011/11/02 0:12:44 | |
| 2 | 2011/11/14 19:09:58 | |
| 13 | 2011/11/01 2:08:38 | |
| 4 | 2011/10/07 18:56:15 | |
| 2 | 2011/09/13 20:04:41 |
「東芝 > dynabook Qosmio D711 D711/T9C 2011年夏モデル」のクチコミを見る(全 156件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








