


デスクトップパソコン > SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ
これは祖父のものですが実質僕(孫)が面倒見してます。
・ここに至るまでの経緯
2011年5月、地デジ化完了を目前に控え、祖母宅ではアナログチューナー機であるVAIO RZ PCV-RZ53を使用しており、用途が軽いネット検索程度だったので性能的には問題なかったが、地デジに対応しておらず、また、Pen4ということもあり消費電力が高く当機(VPCL225FJ)に買い替えた。設置後1週間は普通に全チャンネルが映っていたが、しばらくしてB-CASカードが認識しなくなることが多かったが、しばらく海外旅行(7月30日から1か月)に出かけるということでそのまま放置。帰ってきたらB-CASカードは認識するもののすべてのチャンネルのアンテナレベルが0という始末。祖父母宅の地区は地デジのアンテナが共同アンテナで、映らないときは専属の電気屋?に見てもらうことになっていて、その電気屋の人が簡易型の地デジチューナー(PIXELA製)で受信テストを行った結果、すべてのチャンネルを正常に受信することができた。(当機では全く映らず。)僕も似たようなチューナー(BUFFALO製)を持っていたため、試してみたが、すべてのチャンネルが正常に映った。そこで、当機をメーカー送りにした。すると、アッテネーターが添付されて送り返されてきた。アッテネーターを取り付けると一部のチャンネルは映るようになった。が、映らないチャンネルがたくさんある。そこで再びメーカーに連絡すると、伺いますということで、作業員の人が来てくれて(ご苦労様です。)7時間ぐらい作業をしていたが、改善せず。ここがいま現在です。(10月)
現在はひどいとすべてのチャンネルが映りません。
テレパソ謳って売ってるんだからしっかりしろよSONY…
書込番号:15429314
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Lシリーズ VPCL225FJ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2015/05/05 22:27:06 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/15 21:20:02 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/22 20:37:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/15 23:44:00 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/03 23:51:13 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/19 22:34:02 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/25 0:26:57 |
![]() ![]() |
13 | 2012/02/01 1:47:35 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/28 22:33:06 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/20 22:06:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





