VALUESTAR N VN370/FS6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2011年 9月15日
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/FS6 2011年9月発表モデル
このVN370は、とてもお安くレビューも多いのですが、470のレビューが全然ないのは、まだ新発売だからでしょうか?
素人考えなんですが、1TBか2TBかの違いなんですよね?
大きいから高いんでしょうか?それとも発売したばかりだからなだけでしょうか?
私は、TBという単位もはじめてこの機会に知りました。今まで使っていたPCがどのくらいだったのかも分かりません。
やはり容量も多いほうがよいですよね?
370があまりに書き込みがあるため、不安で書き込みしました。
当方、PCはネット、itune、ミクシイ、メール、写真の保存くらいです。仕事ではつかいません。
せっかくだからTV付き買おうというだけです。とうぶんは、TVも使いません。
書込番号:14454833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
細かい違いを書くと混乱するでしょうから、単純に新しいものを選択するが吉です。
TV録画などもハードディスクの容量が多い方が録画時間も増えますしね。
ただ画質に関してはどちらもDVD映像メディア以下の録画になるので、20インチ以上の大きい画面で見たくてTVなどに出力したりすると残念画質になります、もちろんパソコンで見る分にはそこそこな画質で見れるでしょう。
その辺を理解の上でお買いになってくださいね。
書込番号:14455440
![]()
1点
>このVN370は、とてもお安くレビューも多いのですが、470のレビューが全然ないのは、まだ新発売だからでしょうか?
それもあるでしょうね。
>1TBか2TBかの違いなんですよね?
その通りですが、VN370の1TB HDD容量は少ないですが、回転数が7200rpmと高速で読み書きできるぶん高性能です。
VN470は2TBで大容量ですが、HDD回転数が5400rpmと一般的なHDDと同じです。
他の違いとしてはCPUが若干違います。
VN470 Celeron Dual-Core B815
VN370 Celeron Dual-Core B800
両者の差は殆どありません。
テレビ録画などをあまりしないのならVN370の用途で十分でしょう。
その他の用途に関してはどちらでも問題はないです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000342562.K0000288047
書込番号:14455461
![]()
1点
朝さん〉〉ありがとうございます。
とうぶんワンルームなのでTVも観ないですし、録画もしないです。
そうなんですか。録画画像が両方とも同じで粗いんですね。頭にいれておきます!
単純に新しい型を買おうと思います!
書込番号:14456185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回転数…とは何に影響するんですか?
CPUは800よりは815のほうがよいのでしょうか?
書込番号:14456199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>回転数…とは何に影響するんですか?
ハードデスクは回転する円盤に読み書きを行うので、回転数が速ければ読み書きも速くなります。
>CPUは800よりは815のほうがよいのでしょうか?
その通りですが、作動周波数が100MHz違うだけなので、ほとんど差はありません。
書込番号:14456562
1点
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14420791/
↑スレ主さんが先日立てたスレッド、まだ放置したまま(未解決)だね。
これはいただけない。
>とうぶんワンルームなのでTVも観ないですし、録画もしないです。
VN370でいいと思う。
書込番号:14456715
1点
この機種は液晶の解像度が低いのでお薦めできませんね。
VAIO Jシリーズの方が安くて高性能です。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/J/index.html
書込番号:14464636
1点
>VAIO Jシリーズの方が安くて高性能です。
また性懲りも無く押し売りか。
液晶の質うんぬんならバリュースターNの上位機種、VN570や770、790にはIPS液晶を用意しているが、VAIO Jは全機種視野角の狭いTN液晶。
もっともアサカイヤさんの用途だとフルHDの解像度なぞ字が小さくなるだけで逆に不要。
VN470にもYAMAHAサウンドスピーカーは付いてるから、スピーカーを別買いしなくてもiTunesの試聴にもいい音で聞ける。
(VAIOのS-FORCE Front Surround 3Dがあったとしても、原音そのままではなく加工してしまうモノだし
肝心のスピーカーが小さいのでやはり迫力は欠ける。)
VAIOを売り込みに来ている人物については、名前の横のクチコミ件数をクリックして過去の発言を見てみよう。
VAIOが壊れて困っている人にどんな仕打ちをしているかがわかるぞ。
書込番号:14464743
![]()
5点
回転数は、読み書きの時間、そして読み書きの始まるまでの時間に関係する。
円盤の上に同心円状の輪の上にデータを読み書きする。
回転が速い方が読み書きの始点と終点の間を速く移動でき、それは即ち、読み書きが早く終わる。
また、過ぎてしまった始点がもう一周してきて読み書きを始めるまでの時間も早くなる。
書込番号:14464790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アジシオさん、〉失礼しました!いま解決しました!どうやったらいいかよくわからなかったのです!スミマセン!
書込番号:14464866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
金欠さん〉いつも解りやすいです。ありがとうございます。スピーカーもYAMAHAだからVAIOよりいいんですね。楽しみです。
書込番号:14464893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VAIO-Jって・・・あー、あれか熱帯地仕様のやつね!
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2009/11/001/index.html
書込番号:14464910
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR N VN370/FS6 2011年9月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2013/12/05 11:17:47 | |
| 4 | 2013/01/22 21:52:54 | |
| 5 | 2012/06/12 12:20:14 | |
| 3 | 2012/06/08 23:02:52 | |
| 7 | 2012/05/09 8:36:06 | |
| 4 | 2012/05/08 10:07:38 | |
| 13 | 2012/04/21 11:37:37 | |
| 1 | 2012/03/29 22:25:04 | |
| 5 | 2012/03/28 19:02:02 | |
| 0 | 2012/03/19 21:18:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)









