VALUESTAR N VN370/FS6 2011年9月発表モデルNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2011年 9月15日
デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/FS6 2011年9月発表モデル
おそらく超初歩的な質問かと思います。申し訳ございません。
YOUTubeで流れる曲に合わせて自分も歌ってみたいと考え、本機のマイクホルダー(?)に市販のマイクを接続しましたが、まったく音がでません。
どんな操作が必要なのか、どなたか教えていただけないでしょうか。
書込番号:14539167
1点
マイクがマイク入力端子に差さっていない可能性があります。ピンク色の印刷のある端子がマイク入力専用端子です。
また、コントロールパネルで「サウンド」を開き「録音」タブを見て録音デバイスが有効になっているかを確認してください。
書込番号:14539233
1点
多い緑茶様。早速のご教授ありがとうございました。
ご説明どおりにマイクのプロパティのレベルまでは操作終了しましたが、私のパソコンにはカスタムの項目がなく、そこでの作業ができませんでした。その結果、いまだマイクからパソコンに音声を通せなくております。
書込番号:14539407
0点
マイクブースト機能が使えないデバイスのようです。スライダーのレベルが小さすぎるか、ミュートボタンがオンになっていませんか。
書込番号:14539515
1点
よか男さん、はじめまして。
要はカラオケをしたいということでしょうか。添付ファイルに手順を書きましたが
一応箇条書きで書いておきます。
1.画面右下ボリュームのアイコンを右クリックする。
2.再生デバイスをクリック。
3.サウンドのダイアログボックスを開く。
4.再生タブをクリックし、再生しているデバイスを開く。
(スピーカーであればスピーカーをダブルクリックする。)
5.スピーカーのプロパティを開いてレベルのタブをクリックする。
6.マイクのミュートを外してマイクレベルをスライダーで設定。
以上の方法で自分の音声をスピーカーから出せました。仮検証として
インターネットラジオを起動し、ラジオの音楽に自分の音声が重畳される
のも合わせて確認しました。
★スピーカー出力の場合、音量を上げすぎるとハウリングを起こしますので
ご注意ください。ヘッドホンで楽しむのがいいと思います。
以上。
書込番号:14539555
![]()
2点
前述の方法は、デスクトップ機では問題ありませんでしたが
Lenovoノートでやったところ、スピーカーのプロパティのレベルで
マイクが現れず設定できませんした。そこで別のアプローチでいった
ところ問題なくノートのスピーカーから自分の音声が出ました。
詳細は添付ファイルを御参照ください。
1.録音デバイスを開く。
2.サウンドのプロパティ→録音タブをクリック。
3.マイクをダブルクリックする。
4.マイクのプロパティ→聴くのタブをクリック。
5.”このデバイスを聴く”にチェックを入れて終わり。
以上。
書込番号:14539801
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > VALUESTAR N VN370/FS6 2011年9月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2013/12/05 11:17:47 | |
| 4 | 2013/01/22 21:52:54 | |
| 5 | 2012/06/12 12:20:14 | |
| 3 | 2012/06/08 23:02:52 | |
| 7 | 2012/05/09 8:36:06 | |
| 4 | 2012/05/08 10:07:38 | |
| 13 | 2012/04/21 11:37:37 | |
| 1 | 2012/03/29 22:25:04 | |
| 5 | 2012/03/28 19:02:02 | |
| 0 | 2012/03/19 21:18:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)












