『Windows8へアップグレードした方はいらっしゃいますか?』のクチコミ掲示板

2012年 5月29日 発売

VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 2670QM コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月29日

  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル

『Windows8へアップグレードした方はいらっしゃいますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:78件

当機種(VALUESTAR WPC-VW770HS6)をお使いの方で、Windows8へアップグレードした方はいらっしゃいますか?                                           

  
すでに書込みがいくつかありますが、この機種でアップグレードする場合の注意点やアップグレードして良かった点・悪かった点、使用できなくなったこと、不具合がでるソフトやその対策、アップグレードに対する意見などを、まとめてご指導いただけたら、うれしいです!

わたし的には7・8へのこだわりはありませんが、優待期限もあるのでWindows8へアップグレードしようかどうかすごく迷ってます。
PC初心者+α程度のレベルなので、わかりやい表現でおねがいします!
 

書込番号:15605559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/01/12 07:20(1年以上前)

初心者って言葉は免罪符にならないと理解しましょう。
吊るしで売っている、メーカ製PCのOSをアップグッレードするほど愚かなことはありません。
メーカーも販売時に搭載したOSで最大限の性能を発揮できるようにチューニングしたり不具合を潰しているのですから、OSをアップグレードをしたら正常に動作する保証はどこにもありません。
OSのサポートが切れるなど、事情が逼迫しているのならわからない話でもないけど。
それだってすべては自己責任で行います。

技術やスキルのない人が、興味本位でOSのアップグレードなどというリスクの高い変更をかけるべきではないでしょう。
ましてや自己責任なのに、他人を人柱にして情報を求めるって、人としておかしいと思いませんか?、なんならメーカに聞いてみたらどうです?、彼らはお金をもらってサポートしているので何らかの回答がもらえると思いますけど。

こういうことをやってみたけど、こんな問題が発生してしまって、何とか対策する方法ってありませんかねなどと聞くのはありだけど、それでもろくすっぽ調べもしないで投げかける質問も人としてどうよって思うけどね。

書込番号:15605601

ナイスクチコミ!4


スレ主 PINE22さん
クチコミ投稿数:78件

2013/01/12 11:06(1年以上前)

ジョリクール 様

メーカーの人から教えていただけないような、実体験としてのご意見をおききしたかったのですが、こういう質問をするのは許されないことだったんですね。
                                    
 

人間として最低でしたね…ごめんなさい。
 
反省します。

書込番号:15606233

ナイスクチコミ!1


pkpkpkpkさん
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:62件

2013/01/12 15:58(1年以上前)

8更新優待PCでなければ
メーカーがドライバをアップロードするまで待ったほうが良いかと

8にしたは良いが、ポートが死にました(ドライバが対応してない為?)
って話はよく聞きます

書込番号:15607367

ナイスクチコミ!3


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/12 17:27(1年以上前)

発売時に存在しない未来のOSにチューニングしてあるパソコンが存在する、て添付ソフトウェアはす全ての未来のOSに対応してるパソコンが存在する、かの様な物言いだね。
まあ、こういうクダラナイ持論を振りかざす阿呆は話半分だけ聴いて、受け流して置くべきだよ。

私の使っているノートパソコンは、ウィンドウズ8対応のバイオスやユーティリティが次々と公開されたから、そレを使えばチューニングとやらも終ってると思うよ。

待って助言が無ければ、やってみて成功するしないどちらでも経験を積むことになるのだから、初心者でなくなっちゃえばいいんじゃないかな。
ダメ元でヤッちゃって、出来なくても得た経験で助言する側にまわっちゃおう。
貶す側になる事は、性格が曲がってないと素質が無くて無理なので、安心していいよ。

書込番号:15607702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/13 15:49(1年以上前)

自己責任なのに、他人を人柱にして情報を求めるって、人としておかしいと思いませんか?
↑思いませんね、ここは情報収集の場でもありなんら問題はないと考えます。

>こういうことをやってみたけど、こんな問題が発生してしまって、何とか対策する方法ってありませんかね
↑こんな聞き方は良くて事前に聞くのは人としておかしいなんて変な理屈ですね。

 人としておかしいと思いませんか?は言いすぎですよ。

たとえできなくてもいろんな事を興味をもって勉強するのは良いことです。
 普通の人に委縮するような言葉は慎みましょう。

書込番号:15612515

ナイスクチコミ!13


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/01/17 21:30(1年以上前)

メーカー製とやらのノートPCをWindows 8にアップグレードした。
既存のWindows 7の動作が芳しくなくなったので再インストールが必要な場面だったこと、意図せず1日という時間的余裕が出来て、既存のSSDを残して新たなSSDにWindows 8をインストールして納得できない場合に元のWindows 7に戻す必要性が無くなった。
やった結果、とても順調。
かなり軽快で、Windows 8に大いに納得。

ただ、Windows 8を別途用意する時間が無かったので、インストールしたのは90日使用版。
春までにWindowsを買ってインストールし直しが必要。

書込番号:15633159

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月29日

VALUESTAR W VW770/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング