『REGZA D712と迷っています』のクチコミ掲示板

2012年 5月29日 発売

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 2670QM コア数:4コア メモリ容量:8GB ストレージ容量:HDD:2TB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月29日

  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

『REGZA D712と迷っています』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZA D712と迷っています

2013/02/18 01:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

スレ主 あや028さん
クチコミ投稿数:5件

REGZA D712とこちらのVALUESTAR N VN770で購入を迷っています。
素人の私が比較するとOSの差ぐらいしかないように見えるのですが・・・
よろしければアドバイスお願いいたします!

■使用目的
・フォトショップ、イラストレーターの使用(もしかしたら動画編集も)
・ワードやエクセルの使用
・PS3をつないでゲーム
→FF13等のRPGを一人で黙々とプレイするために使用
(基本的に格ゲーやオンラインゲームはやりません)

■OS
Windows7かWindows8か・・・非常に迷ったのですが、どちらにもよい点・悪い点があると思うのでこの際どちらでもいいかなと思っています(ちなみに会社では7を使っています)。

とはいっても私が考えられるよい点・悪い点は・・・
Windows8→これから買うならサポート期間が7より長い
Windows7→使い慣れてる
これぐらいなのですが・・・。

■購入動機
7年前に買ったノートPC(dynabook(XP))がリカバリしても反応が悪いので、購入を検討しています。
こちらの二つに絞った理由は10万程度でテレビもオフィスも入っているのか!?くらいの軽い理由です(ちなみに現在はPS3のトルネでテレビ見てますので、テレビ機能は無くてもかまいません)。
今使っているテレビが古いため、PS3をHDMI端子でつなげられない点も困っています。

一体型にこだわっているわけではないので、他のタイプのPCの方が使用目的に合っているなどあればアドバイス頂けたら幸いです。

■付属してくるオフィスについて
おかしな質問でしたらすみません。
付属してくるオフィス2010は、このPCからアンインストールして他のPCに入れるというようなことはやっても問題ないのでしょうか?


長くなってしまい申し訳ないです;
ご回答、よろしくお願いいたします!

書込番号:15780937

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/18 01:31(1年以上前)

>>Windows8→これから買うならサポート期間が7より長い

Windows7でも2020年1月14日までのサポートがありますので・・・たぶんそれまでにはきっと次のPCを購入・・・しそうな感じです。
※Windows8は2023年1月10日

>>このPCからアンインストールして他のPCに入れるというようなことはやっても問題ないのでし
>>ょうか?

ライセンス的には問題はありますが・・・出来ない事は無いです。
なぜなら、オフィス2010のプロダクトキーは事前に通してあるわけではなく、あとからユーザーがオフィスのDVDに貼られたプロダクトキーを自分で入力して認証通すからです。

家で使うのでしたら、キングソフトのなんちゃって互換オフィスでも良いのではないかと思います。
今まで使われていたと思われるOffice2003っぽいので互換オフィスも使いやすいですよ。
オフィスが無いPCの方が少し安いですし。

KINGSOFT Office ワード・エクセルっぽい製品が3480円
http://www.kingsoft.jp/office/

書込番号:15780963

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/02/18 11:43(1年以上前)

比較表を貼っておく。
(REGZA D712としか書いていないので、Core i7搭載機種から適当に選んだ。間違ってたらゴメン)
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000003968_J0000003677

書込番号:15782034

ナイスクチコミ!0


スレ主 あや028さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/18 12:46(1年以上前)

■kokonoe_hさん
ご回答、ありがとうございます!

>Windows7でも2020年1月14日までのサポートがありますので・・・たぶんそれまでにはきっと次のPCを購入・・・しそうな感じです。

2020年1月14日までサポートあるんですね!?勉強不足で申し訳ないです;
そうしましたら、Windows7の方が使い慣れてるので魅力的に感じます。
Windows8に挑戦したくないわけではないので、絶対Windows7じゃなきゃダメというほどではないですが。

>ライセンス的には問題はありますが・・・出来ない事は無いです。

やっぱり、基本的にはやっちゃいけないことなんですね;
今後、そういうことをしたくなる時が来るかもなぁ・・・と思って質問させて頂きましたが、気を付けます。

>家で使うのでしたら、キングソフトのなんちゃって互換オフィスでも良いのではないかと思います。

こういうものもあるんですね!?
kokonoe_hさんが仰る通り、これで必要十分だと思います。
ステキな情報、ありがとうございます!

そうなってくると、オフィスが付いてこないPCでもいいな・・・と思い始めました。
もしよろしければ、上記の使用目的で必要なスペックを教えて頂けたら幸いです。
おすすめPCを教えて頂けたらさらに嬉しいです!


■アジシオコーラさん
ご回答、ありがとうございます!
説明不足で申し訳ございません;
アジシオコーラさんが張り付けてくださったもので間違いないです。

改めて比較すると性能に差があるんですね。
これは「REGZA PC D712 D712/V7G PD712V7GBH」の方が性能がいいということで間違いないでしょうか?
やはり、少しでも性能がいいものを買った方がいいのでしょうか?

書込番号:15782272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2013/02/18 13:07(1年以上前)

悩み所だけど、私ならNECに一票。
何より液晶テレビと同じIPS液晶は捨て難い…
実際店頭で見てみれば違いがわかるはず。
ちなみに同じバリュースターNでも370はIPSじゃないので注意。

一体型にはこだわっていない、ならばセパレートの
(それもHDMI入力が複数ある)ディスプレイにミニデスクトップという手もあるが…
設営が面倒でなければ、という条件つき。

書込番号:15782344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/02/18 21:08(1年以上前)

>これは「REGZA PC D712 D712/V7G PD712V7GBH」の方が性能がいいということで間違いないでしょうか?

うん。
ただ、CPU以外なら炎えろ金欠さんが述べられているとおり、NECが上。

書込番号:15784206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/18 21:43(1年以上前)

PC-VN770HS6はほとんど店には置いていませんね。
PC-VN770LS6とPC-VN770JS6が今はありますが、急いでJS6を買ってください。
LS6はコストダウンが目立ちます。
・グロッシーKB(文字が消えにくい)→FS6以来の従来KB
・ぱっと見TV廃止
・HDD3TB→2TB

またD712も秋冬モデルのG世代を買ってください。
H世代の新型はテレビチューナーソフトウエアの出来がひどすぎるし、ネットを見ながらテレビが見れないので不便です。
もう7年ほど前のボロ設計ですが、使い勝手がよく私は好きです。

今は型落ち時で秋冬モデルの値下げまくっているのでこの2機種は秋冬のほうが良いです。春モデルはOffice2013ですが、冬モデルは富士通とソニーは少しだけグレードアップした代わりに、東芝は?、NECはグレードダウンをしています。

色はお好みがあろう思われますが、NECのタイプはクランベリーレッドがかっこよくハンサムなのでおすすめです。東芝タイプはメロウボールドがおすすめです。好みはあろう思いますが、メロウボールドは渋くてかっこいいですよ。

書込番号:15784403

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 あや028さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/19 12:31(1年以上前)

■炎えろ金欠さん
ご回答、ありがとうございます!

>何より液晶テレビと同じIPS液晶は捨て難い…

キレイさが結構違いそうですね。
今週末にでもIPS液晶みてきます!

>一体型にはこだわっていない、ならばセパレートの
>(それもHDMI入力が複数ある)ディスプレイにミニデスクトップという手もあるが…
>設営が面倒でなければ、という条件つき。

設営はいいのですが、選ぶ方が面倒に感じています;
一体型は評価されている商品が多いので使用感がイメージしやすいのですが・・・

■アジシオコーラさん
ご回答、ありがとうございます!

>ただ、CPU以外なら炎えろ金欠さんが述べられているとおり、NECが上。

なるほど。そうしたらNECの方が魅力的に感じますね。


■MUSIC HOURさん
ご回答、ありがとうございます!

>PC-VN770HS6はほとんど店には置いていませんね。

そうなのですか!
できれば店頭で購入したかったですが、価格.comの価格比較に掲載されている通信販売のお店でも良いかなと思っています。

秋冬モデルの方が性能がいいんですね。
急いでるわけではないので、ゆっくり考えようかと思っていたのですが、秋冬モデルの在庫が無くならない内に決断します。

書込番号:15786885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/19 17:02(1年以上前)

あや様。

もしも買われるのであればどの色にされますか?
ちなみにD712は本当に実物をみといたほうがいいですよ。
ボールドはワインレッドのような色。グリーンは深緑です。
VN770もレッドは実物をみといたほうがいいですよ。カタログでは少し赤っぽいですが、実際は結構締まった感じの美しいレッドです。

書込番号:15787773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あや028さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/21 08:36(1年以上前)

MUSIC HOURさん
返信遅れてすみません!

>もしも買われるのであればどの色にされますか?
パッと見た感じだと、ボールドがキレイでいいなと思っています。
VALUESTARならブラックかレッドがいいですね。
ですが、購入する際の優先順位としては 価格>色 になってしまうと思います;
MUSIC HOURさんのおっしゃる通り、今週末にでも実物を見てこようと思います!

書込番号:15795148

ナイスクチコミ!0


スレ主 あや028さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/25 00:10(1年以上前)

ご回答くださった皆様

本日、お店で(春モデルですが)実物を確認してきました。
炎えろ金欠さんやアジシオコーラさんの仰るとおり、VALUESTARの方が画面がきれいに見えました!
また、MUSIC HOURさんの仰るとおり、実物のクランベリーレッドは思っていたのとは良い意味で違っていました。
お店にはすでに今年の春モデルしかなかったので、通販でVALUESTARの昨年の春モデル(クランベリーレッド)を購入しようと思います。

皆様、ご丁寧にありがとうございました!
おかげ様で良い買い物ができそうです。

追伸:今更、デスクトップPCの総合質問板があることを知りました。
今回の質問はどちらかというとそちらでするべきでしたね・・・。
以後気をつけます。失礼致しました。

書込番号:15813812

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月29日

VALUESTAR N VN770/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング