『テレビ視聴、録画 機能』のクチコミ掲示板

2012年 5月18日 発売

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Celeron Dual-Core B815 コア数:2コア メモリ容量:4GB OS:Windows 7 Home Premium 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ファインホワイト] 発売日:2012年 5月18日

  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

『テレビ視聴、録画 機能』 のクチコミ掲示板

RSS


「VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みVALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ視聴、録画 機能

2012/12/06 16:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:7件

こんにちわ。
実家のPCが調子が悪いようで、65歳の父のプレゼントにPCを探しています。
主な目的は
テレビ視聴と録画(BS番組含む)
競馬のネット投票
ネットの動画などをちょこっと閲覧

程度です。デスクトップ型がいいそうです。

このPCは BSを見ることができるのでしょうか?

私も全然無知なので、どのPCがいいか分かりません。

父が電気屋で相談したところ12万くらいするパソコンを薦められた
らしく、そんなに高いPC必要か?と私は思っています。

何かお勧めのPCはありますか?

書込番号:15441309

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/12/06 17:03(1年以上前)

> このPCは BSを見ることができるのでしょうか?

BSも観れますよ。
http://121ware.com/valuestar/n/

ただ、PCとTV(専用)別々の方が良いと思いますよ。

書込番号:15441330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/12/06 19:16(1年以上前)

>12万くらいするパソコン
おそらく上位機種のVN770かバリュースターWを薦められたのでは、と思います。
そちらなら液晶パネルも液晶テレビと同じIPSですし、パソコンを立ち上げなくてもテレビが見られるぱっと観テレビ機能があります。
より普通のテレビと同じ感覚で扱える機種だと思います。

本音は哲!さんのおっしゃるようにテレビとパソコンは別のほうが安定性などの点で安心ですが…
NECは家電のテレビを持っていない分このジャンルにかなり意欲的な製品を投入していますね。

書込番号:15441821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/12/07 00:24(1年以上前)

ありがとうございます。やっぱりそうですよね…、録画をしてDVDに落としたいみたいなんです。 今、TVに、DVDの容量が少ないレコーダーをつけてて(ハイビジョンだと20時間くらいしかとれないみたいです)、パソコンで出来ないかと…。また検討します。

書込番号:15443421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/07 00:27(1年以上前)

やはり高いものは それなりに父の希望にあってるんですね。富士通かNECか迷っていたのではNECに固まりました。機種などまた検討してみます!ありがとうございました。

書込番号:15443432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/12/09 08:23(1年以上前)

見れますが、テレビを見ながら他のサイトに接続したり他の事をするには、CPUが非力です。
テレビを見ながら録画もしたくなるはずなのでWチューナーが搭載されたものが良いのでは?

画面の見やすさの件:輝度とコントラストとシャープネスを調整すればかなり綺麗に見えるようになります。
もちろんIPSが良いのですが、IPSとTNタイプでは視野角が数度しか違わないので、たいして違いは分からないでしょう。

↓あと、条件があるのでこれで良いのか仕様を確認しましょう。
http://121ware.com/navigate/products/pc/122q/share/spec/valuestar/spec_vs_cf.html#27

書込番号:15453467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/10 23:39(1年以上前)

ありがとうございます。色々難しいですね…、添付頂いたページ参考になります、ありがとうございました。

書込番号:15462064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「NEC > VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月18日

VALUESTAR N VN370/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <76

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング