


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-H50
先ほどケーズで購入して開封、お店で触っていてだいたいの操作方法は分かっていたので早速いろいろいじってみました。その中でお店のデモ機では気がつかなかったことが5つ発生しました。テスト条件は初期設定のままです。
1. カメラを左右に振ると、中のレンズ(多分)がカタカタと揺れる音がする。開封して持ち上げた時にすぐに気がつきました。
2. いろいろな被写体で、24倍程度までズームで寄りシャッターを半押しすると、かなり大きな音でピントを合わせる音がジージーとして数秒後にようやくピントが合う。デジタルズームのピントが合うまでには凄く時間がかかる。
3. 24倍ズームから広角いっぱいに戻した時にシャッターを半押してもピントが合わなくなって固まる。
4. 広角ではシャッターを半押しした時に画面がピッと止まる手ぶれ補正が、24倍までズームするとほとんど作動しない。
5. 時々電源を入れなおしてくださいというメッセージが出て起動しない。
5については購入したばかりで満充電しないで操作したために表示されたかもしれませんが、1-4に関しては皆さんの機器でも発生しますでしょうか。
COOLPIX S3000の5倍ズームが前機種なので比較できないのですが、光学24倍ズームはこんなにピント合わせに時間がかかって、またジージーと音がするものでしょうか。
ピントのジージー音はお店が騒々しかったので気が付きませんでしたが、敏感な猫だったら逃げ出すぐらいに大きな音です。
もう一度満充電してからテストしてみますが、同様の症状が皆さんにもあるようでしたらカメラの仕様だと思いますので、アドバイスよろしくお願いいたします。
書込番号:16477289
0点

1、電池を抜いても同じ音がします?
カシオの電池はゆるい作りがあります。
2、テレにした場合はピンと合いづらい
正常でしょうね。
3、4、そういう使い方やったことないです。
普通そんなにがーがー動かして使わない
と思いますが(わたしだけ?)
5、充電してください。
もう少し使いなれれば、正常なきがします。
書込番号:16477370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カップセブンさん 早速ありがとうございます。
リチウム電池を入れる前に箱から取り出すときにすでにカタッという音がする違和感がありました。左右だけでなく、前後に振ってもカタカタと中から音がします。レンズが固定されていないような感覚です。
今、充電完了してテストしてみました。手ぶれ補正のデモモードがありますが、一番広角でレンズを下に向けて上からテストすると作動したりしなかったり、逆に水平状態や下から天井に向けてテストするとジージーいっているだけで全く手ぶれ補正が作動しません。そして「デモモードでは撮影できません」というメッセージが出ます。お店のデモ機では手ぶれ機能を示した後にシャッターを押し続けると出ていたメッセージです。
あとテスト中にグリップ部と操作部分が異常に熱くなります。同様の症状が起きますでしょうか。CANON SX160 IS、OLYMPUS SZ-31MR と散々迷い、デザインや大きさで決めた機種なので仕様なら仕方ないのですが、ちょっと落ち込んでいます。よろしくお願いいたします。
書込番号:16477496
1点

この内容を販売員に説明するのは大変
でしょうから、これを印刷して持って
行ったら初期不良で交換してくれると
思います。このままでは気持ちよく
使えないでしょうから強引にでも交換
にもっていった方がいいです。
がんばって下さい。
書込番号:16477545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Unix5532さん、お早うございます。
@>リチウム電池を入れる前に箱から取り出すときにすでにカタッという音がする違和感があり、左右だけでなく、前後に振ってもカタカタと中から音がします。・・・
これは、手振れ補正機構が振れている音かと思います。通常は、正常音だと思います。
※ カメラなどの精密電子機器は、不必要に振ったりしないことが大切ですよ!
A>・・・一番広角でレンズを下に向けて上からテストすると作動したりしなかったり、逆に水平状態や下から天井に向けてテストするとジージーいっているだけで全く手ぶれ補正が作動しません。そして「デモモードでは撮影できません」というメッセージが出ます。お店のデモ機では手ぶれ機能を示した後にシャッターを押し続けると出ていたメッセージです。
・・・被写体のコントラスト差を検知してフォーカシングする機なので、ハッキリしたエッジがあるモノやくっきりした模様のある被写体などでも試してみて下さい。
畳の目や、天井は、部屋の照明状況によっては、フォーカスが合い難い場合があるかと思います。
B>あとテスト中にグリップ部と操作部分が異常に熱くなります。同様の症状が起きますでしょうか。
・・・これはバッテリーのエネルギーの一部が熱に変換されてしまうことによります(正常な現象です)。特に動画撮りされているときは、より顕著かと思います。
ただ、あまり不安になるようでしたら、
購入店に持参されて、確認してもらわれると良いですよ。
書込番号:16477897
1点

じんたSさん 朝早くからありがとうございます。
一応詳しいマニュアルがネット上にありましたので、94Pからの「故障かな?と思ったら」に該当がないかどうか読んでみました。http://support.casio.jp/pdf/001/EXH50_FA_120913_J.pdf
新たに気づいたことも含めて再度現在気になることをまとめますと、
1.本体を振るとカタカタとレンズが揺れる音がする。<- これは24倍ズームにした時の3段階ジャバラの部分の遊びの音であることが分かりました。
2. 充電完了後、撮影していると急に電源が落ちて「もう一度電源を入れなおしてください」と表示される。マニュアル対策98P:レンズに障害物が当たると表示される。障害物がないことを確認して再度電源を入れる -> 障害発生時、レンズに障害物なし。
バッテリーフルでレンズに障害物がないのに表示されたりされなかったりします。
3. 光学24倍ズームから広角1倍に戻すと画面がピンボケしたままシャッターを半押ししてもピントが合わなくなる。マニュアルに対策記述なし。
すごく不便です。電子ズームではなく光学の24倍から広角に戻したとき、COOLPIX S3000では自動的にピントが戻りますが、私のH50はシャッター半押ししてもピンボケのまま、そのままピンボケ写真が撮れます。一旦電源を切ると元に戻ります。
4. 光学12倍程度から手ぶれ防止機能がほとんど作動しなくなり、ジージーという機機音だけがしている。 -> マニュアルに対策記述なし。
とにかくうるさい音です。ジージーと歯車を回すような感じですが、皆さんのEX-H50もこんな感じでしょうか。
5. 光学12倍程度からピントを合わせる機械音が店内のデモ機と比較すると異常に大きい。そして被写体に関係なくピントが合わない。あるいは合ったりぼけたりの繰返しとなり撮影できない。
24倍までズームして行きシャッター半押し。普通ならばボケ方向からピントが合う方向に進むと思いますが、私のH50は少しピントが合っている状態から、わざわざ完全にぼけた状態に一旦してからまたピントを合わせます。これではズームで狙った写真を撮るまでに何秒もかかってしまいます。
ターゲット ->ズーム->一旦ピンぼけてからピント合わせ ->ターゲット不在 となります。
6. 撮影中、本体が異常に熱くなる。<- こちらはじんたSさんのご説明で納得しました。
7. レンズの2箇所にスリ傷がある。<- これはクレーム付けられると思います。
初期不良のクチコミもレビューもなかったので、レアケースに当たってしまったのかもしれません。とりあえずお店に相談してみます。スタイルとちょうど良い大きさで決めたのですが残念です。あと動画は最初に光学で倍率を取ってから録画しないと、画面の粗いデジタルズームしかできないことも知りました。
書込番号:16478220
1点

追記ですが、NIKONの古いCOOLPIX S3000を使い慣れての感想なので、最近のコンデジはこういうものなのかもしれません。私の期待が大きすぎたので失望感も大きくなってしまいました。
それにしてもこんなにピントの合わないカメラは初めてです。COOLPIXが同じ条件で簡単にきれいにピントの合った写真が取れるので、H50には高倍率ズームと手ぶれ防止機能を期待していたのですが、現状ですとCOOLPIXもデジタル合わせて20倍まで綺麗に撮れるため、COOLPIX以下の使い方しかできません。
初期不良であってもらいたいものです。
書込番号:16478244
0点

Unix5532さん、詳細記述ありがとうございます。
2〜5については、確かに製品不良の可能性も高そうですね。
購入店「ケーズデンキ」でしょうか?
持ち込まれて相談されることが良いかと思います。
書込番号:16478255
0点

高倍率機はえてしてズームアップすると最短撮影距離が結構遠くなりますが、
それは了解済みですよね??
(近くにはピントが合わない)
書込番号:16479361
0点

じんたSさん、ありがとうございます。
お店に行き状態を説明したところ、すぐに交換機種を持ってきてくれました。ただ少しトラウマになってしまったので、「返金できませんか」とお願いいたところ、「そちらでも良いですよ」と心良く返金してくれました。
普段から利用している実店舗はやはり安心ですし、ケーズの対応には好感が持てました。さて、EX-H50無きあとどうするか。どちらにしても24倍程度のコンデジは必要なので機種選定をしなくてはなりません。
北千住北さん アドバイスありがとうございます。
銀鉛フィルムの時代ですが、記事を書いたり写真を撮る仕事をしていましたので、そのあたりのことは理解しているつもりです。機種によっても性能に違いがありますね。
この機種にした理由は価格の割にはコンパクトで24倍ズーム搭載、広角での強力な手ぶれ補正でフラッシュを使用しない商品撮影に向いている、専用の両吊りストラップ付きケースが売られているなど、アクセサリーが魅力的などですがカメラに嫌われたのか、残念ながら私には縁がなかったと思っています。
過去の経験から長く使用しているPCなり家電は開封直後から気に入って、今まで全然故障していません。Nexus 7もそうです。
なおEX-H50の動画は光学の24倍ズームも使用できません。1倍のみでズームはデジタルだけなので画質の劣化がモニターでも分かります。どうしても24倍で動画を撮りたい場合には最初に24倍までズームしてから録画ボタンを押す必用があります。上出のオンラインマニュアルに記載されています。 ここは改善の余地があると思いました。
いろいろアドバイスありがとうございました。前に向かって進んでみます。
書込番号:16484941
0点

Unix5532さん、お早うございます。
快く対応してもらえてよかったですね。
今回の不具合は、たまたま個別の初期不良かと思います。
これに懲りず、気に入った機に巡り会われて、
写真撮影をお楽しみください。
Casioも使い勝手の良い機を出されている会社だと思いますよ。
書込番号:16485173
0点

Unix5532さん、こんにちは。
最近、EXILIM EX-H50を購入しましたので、同じ現象が出ないかを確かめました。
1. カメラを左右に振ると、中のレンズ(多分)がカタカタと揺れる音がする。
→ この現象はありませんでした。個体差か故障の可能性がありますので、
購入店かメーカに確認した方がよいと思います。
2. いろいろな被写体で、24倍程度までズームで寄りシャッターを半押しすると、
かなり大きな音でピントを合わせる音がジージーとして・・・
→ 広角側でピントがあっていた状態で望遠側へズームした場合はスムーズに
ピントがあいます。
しかし、広角側でピントがあっていない状態から望遠側へズームした場合
やコントラストが少ない(同一色の平面な壁や暗い被写体等)被写体で望
遠側でピントあわせするとオートフォーカスが迷います。
私の経験では、このカメラに限らず高倍率デジカメにありがちな現象だと
思います。
3. 24倍ズームから広角いっぱいに戻した時にシャッターを半押してもピントが
合わなくなって固まる。
→ この現象はありませんでした。故障の可能性がありますので、購入店か
メーカに確認した方がよいと思います。
4. 広角ではシャッターを半押しした時に画面がピッと止まる手ぶれ補正が、
24倍までズームするとほとんど作動しない。
→ 広角側に比べると手ぶれ補正がかなり弱いと思いますが、動作して
います。カメラをしっかりと固定すれば動作していることが確認で
きると思います。もし、手ぶれ補正が動いていない場合は、故障の
可能性がありますので、購入店かメーカに確認した方がよいと思い
ます。
5. 時々電源を入れなおしてくださいというメッセージが出て起動しない。
→ 購入後、電池の残表示が2/3状態で半日ほど触っていましたが、
この現象はありませんでした。一旦、満充電しても現象が出る様
でしたら、故障の可能性がありますので、購入店かメーカに確認
した方がよいと思います。
光学24倍ズームはこんなにピント合わせに時間がかかって、またジージ
ーと音がするものでしょうか。
→ 私の経験では、このカメラに限らず高倍率デジカメにありがちな
現象だと思います。ジージーの音は個人の感覚によりますが、他
のカシオ製デジカメ(低倍率機の望遠側)でもしており、故障で
はないと思います。
ピント合わせの時間を短縮する。ジージーの音を短くする。には、
ピントあわせのコツ(撮影したい被写体を広角側でおおよそピン
トを合わせてから、その被写体を撮影フレームから外さずに望遠
側へズームする、望遠側で撮影したい被写体を撮影フレームから
外さない等)を覚えてください。
以上、ご参考にしてください。
書込番号:16485662
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > EXILIM EX-H50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/12/13 15:13:01 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/26 7:57:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/22 20:33:59 |
![]() ![]() |
12 | 2013/09/04 12:24:11 |
![]() ![]() |
12 | 2013/08/20 23:00:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/23 10:47:50 |
![]() ![]() |
11 | 2013/08/19 12:07:45 |
![]() ![]() |
6 | 2013/08/09 6:12:26 |
![]() ![]() |
7 | 2013/05/06 23:00:11 |
![]() ![]() |
10 | 2013/05/12 9:31:06 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





