FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 発売日:2012年10月26日
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル
皆様も同じなのか確認をしたいのですが、
使用していると左側がかなり熱くなり過ぎていると心配になってしまいます。
パソコンですから、多少熱くなるのはわかりますが、不安になるくらい熱くなるのはノートパソコンでも今回が初めてです。
故障の場合は修理にと思いますが、ヤマダの展示品を買ったので、メーカー保証しかなく、その場合はヤマダではなく、メーカーに連絡で宜しいのでしょうか?
書込番号:16127288 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
買った店に連絡。
メーカーとは直接の売買契約を取り交わしているわけではなく、販売店が購入者に正常に動作する商品を提供する義務を持つ。
義務を不履行している可能性があるので、法律的にはまず購入先に連絡をするのが筋。
書込番号:16127464
3点
HDDが熱く感じるのだと思います。CDIで温度を見てみるとよいでしょう。
今まではノートパソコンの冷却を考えるほど、高スペックのものではなかったのでしょう。
書込番号:16127518
2点
きこりさん、澄み切った空さん、ありがとうございますm(._.)m
高性能なノートパソコンは初めてだったので、驚く事ばかりです。
時間がなく、あまりいじれていないのですが、お二方のアドバイスをもとに様子を見て行きたいと思います。
ご丁寧に、ありがとうございます。
書込番号:16144113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
冬に買いましたが、最近の気温上昇で、私のも発熱が気になり、検索したらこの投稿を発見しましたので、報告します。
室温20度くらいで、ブラウジング等の軽い作業で、CPU使用率約10%となり、数十分でCPU温度が70度を超えます。
HDDは40度程度です。
thilmera 7で見ました。
ファン付のクーラーパッドを使うと、10度くらい下がります。
どうもこの機種は、熱を持ちやすいようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003830/SortID=15977096/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%94M#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000429689/ReviewCD=583989/#tab
私のは、ファンの音は静かです。
これが、室温30度くらいになり、高負荷作業をした場合に、耐えられるか心配です。
それとも、不良品か設計ミスか何かでしょうか?
書込番号:16144607
2点
上に発熱の原因追及の書き込みをしました。しばらくお待ちください。販売店での責任ではなく、メーカーの製造責任(PL法)の問題になりそうです。
DELLのノートを使っていますが、ここまで発熱しません。55度程度です。
書込番号:16265620
0点
CPUの温度が高温になる(それが原因で正常に動かない)というだけだと、PL法の適用範囲外です。
書込番号:16268297
0点
赤外線センサー温度計で内部の温度を測りました。CPUの稼働率は10%程度で、強制ファンも定格以下なので回転していません。ClystalDisk Markでベンチテスト、3回目で、SSDが65度になり、そのまま、キーボードをめくって、内部の温度測ったら、58度というのが数箇所ありました。
当然その真上のキーボードの部品が48度になります。ベンチマークテスト3回目で、65度のSSD表示になり、裏返して、底の板の熱を測ったら、48度の場所が2箇所見つかりました。「ホットスポット」です。その時点でもCPUのクーリングファンは回転していません。
発熱の原因は、intel 7シリーズの「チップセット」です。ベンチマークを止めると、「ホットスポット」が消えます。余熱で、SSDはすぐには温度が下がりません。試しにデスクトップのZ77のマザーボードのファンを全部止めて、ディスクにリードを1MBを100回、つまり、デジカメの画像を転送したら、「ヒートシンク」の表面温度は68度まで上がりました。
強制ファン3個で冷却すると、全体温度は35度程度、ヒートシンクは48度前後です。DELLノートPCで明日内部温度測りますが、HDDベンチで3回テスト連続でやってもSSDは55度です。
DELLの場合、何時間使ってもCPUに高負荷をかけても、Clystal Disk Markのテストでも本体の表面温度は38度程度です。「ホットスポット」はありません。
書込番号:16269934
1点
友人が先日購入して同じく発熱トラブルに泣いています。左のパームレストからキーボードにかけて異常に暑くなります。ファンも爆音でまわり続けます。最初はセットアップ後にいろいろと更新しているからだと思いましたが、
いつまでたっても収まりません。
CPUIDでモニターするとアイドルでも70-80℃になります。
富士通の窓口では当初HDDじゃないかと疑っていたようで、工場まで送り返されて検査しましたが、
温度については「テストしたが全て正常の範囲」ということで戻ってきました。
「正常の範囲」を尋ねると企業秘密で答えられないそうです。どんな症状を確認したのかも不明です。
おそらく設計ミスした機種なんでしょうが、モデル末期で適当に誤魔化そうとでもしているんじゃないかと思ってしまいます。
書込番号:16301812
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/J 2012年冬モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/06/09 17:23:33 | |
| 1 | 2017/08/18 23:35:51 | |
| 4 | 2014/04/23 20:20:53 | |
| 6 | 2013/11/21 11:55:58 | |
| 8 | 2013/06/17 22:51:44 | |
| 9 | 2013/06/27 18:59:33 | |
| 4 | 2013/04/19 16:02:28 | |
| 5 | 2013/04/05 18:41:29 | |
| 4 | 2013/04/05 3:04:22 | |
| 6 | 2013/05/02 14:25:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








