『レンズプロテクターをつけましたが…』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5RL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

『レンズプロテクターをつけましたが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズプロテクターをつけましたが…

2013/11/22 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

こちらの機種を購入し、レンズプロテクターをつけましたが、その上からもともと付いているレンズカバーは必要でしょうか?
ちなみに純正のボディジャケット&ボディケースをつけています。

書込番号:16867733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2013/11/22 21:08(1年以上前)

レンズプロテクターって何ですか? 保護用フィルターのことですか?

書込番号:16867800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/22 21:09(1年以上前)

必要ですよ!

そのレンズプロテクターを誤って触ってしまうと
プロテクターに指紋がついたりしますので
カメラを使用しない時には、レンズキャップしましょう

書込番号:16867807

Goodアンサーナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2013/11/22 21:22(1年以上前)

僕はレンズキャップはしない派です。そのための保護用フィルターだと思ってます。
レンズキャップをいちいち外していたら、せっかくのシャッターチャンスを逃してしまいますからね。
保護用フィルターが汚れたら拭けばいいだけです。

書込番号:16867862

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/22 21:37(1年以上前)

norihanaさん こんばんは

プロテクトフィルターは ガラス製ですので 割れる可能性がありますので レンズキャップは撮影しない時取り付けたほうが良いと思います。

書込番号:16867932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/11/22 21:43(1年以上前)

こんばんは。
レンズプロテクターって、レンズの前に回しこんでつけていったガラス製のやつですね。
見た目に薄く見えて割れそうにも見えるので、不意に…ってことがないよう、使わないときはレンズにキャップをしておきましょう(^^

ホコリもつきにくく、使うときにキャップをはずせばよいだけですから。

書込番号:16867959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/22 21:51(1年以上前)

以前、同じようなスレがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291093/SortID=16262183/#tab

それまでは、レンズキャップを付けないなんてありえないと思っていましたが、そういう人もいらっしゃるようです。

僕はキャップも付けますし、フィルターも付けています。

昨日届いた中古のカメラは、レンズに傷が付いており、やはりフィルター(もちろんキャップも)は必要だなと実感しました。もちろん、その中古カメラは返品です。

書込番号:16867993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2013/11/22 21:59(1年以上前)

私ゃ保護フィルターは付けてますが、レンズキャップは、使っていません派です。
taka0730さんと一緒で、その為の保護フィルターだと思ってます。
まぁ、その辺は人それぞれでしょうね。
何が合っていて、何が間違っていると言う訳でもないと思います。

書込番号:16868036

ナイスクチコミ!0


sibamanさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/22 22:47(1年以上前)

ポートレートなんかで電源を一回一回切るか切らないかと同じような話しですね。
自分に合わせてでいいと思います。

ちなみに僕もレンズキャップは付けないです。
単に面倒くさいということとキャップをなくしてしまいそうなので。笑

書込番号:16868260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/11/23 01:15(1年以上前)

私はプロテクターもレンズキャップも経験的に必要(何度も救われたことが)と感じますので使いますが、プロテクターは夜景を撮るときに外すことが多いですし(酷いゴーストが見られなければ外さないことも)、レンズキャップはカメラをしまうときは付けますし、暫く撮影をしない(できない)と分かっているときも、なるべく付けるようにしています。

確かにプロテクターが汚れれば拭けば良いのですが、汚れが落ちにくい場合もありますので、その手間を考えますと未然に防いだほうが後あと楽かなとの判断から、私はレンズキャップも使うようにしています(^^) それでも汚れはつきますので、ときどき拭く必要はでてくるのですが…(笑

書込番号:16868776

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:5933件Goodアンサー獲得:192件

2013/11/23 03:05(1年以上前)

汚れを拭きやすいフィルターと拭きにくいフィルターがありますよね。
私は超薄枠がお気に入りでROWAのフィルターを使っていますが、汚れは拭きやすいです。
値段も安いので使い捨て感覚です。

書込番号:16868934

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/11/23 11:26(1年以上前)

持ってるんだからそのように運用してみれば
気にならなれればそれでOK

書込番号:16869971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/23 11:34(1年以上前)

撮影地までバッグに入れて運ぶときは、レンズキャップを着けますが
撮影場所では、レンズキャップは外したまま撮影します。

書込番号:16869994

ナイスクチコミ!1


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2013/11/23 20:37(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございました。
結論としてはつけておいた方が良さそうですね。
撮影場所でははずしておくようにします。

書込番号:16871726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-5RL パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング