


先日家電量販店にて、店員に進められ両親が購入
冷蔵庫なんてどれも変わらないだろうと思ったのが運の尽きでした
まずドア問題。
説明書にはある程度は慣性によって自動でドアが閉じるようになっていますとありますが、全く閉まりません。
強く閉めればいいじゃないかとおっしゃる方も居るとは思いますが、調味料が入った状態ですと物凄い音がします。
なので、必然的に最後までゆっくりと手で閉めなければなりません。
簡単に言うと、動き出すまでに初速がある程度必要、しかし十分な初速がある場合摩擦抵抗がほぼ無いまま閉まる感じです。
冷蔵庫から物を取り出した時に手にものが有るので、押して閉める傾向にあるかと思います。 なぜそういう使い方を汲み取った設計にしないのか謎で仕方がないです。
ですが、これは私の使い方が元々乱暴な可能性も有るので私個人の感想とさせてください。
次に製氷問題。
設置当初、作業員の方が氷は4,5回制作分は捨ててくださいと特に理由も言わなかったので、てっきり衛生上の問題かな?と思っていたのですが。
言うとおりに6回目から使い出しましたが、出来上がった氷が生乾き?みたいな感じで臭くてたまりません。
最初は気のせいかと思ったのですが、家族全員で確認した所やはり臭くて使い物になりません。
製氷モードは大+キラキラだったので、もしや時間が掛かるから匂いが出てるんじゃないかと思っていたのですが、普通+通常 普通+お急ぎ で製氷した所全く同じ問題でした。
付属の取扱説明書を確認した所、匂いが出る原因は製氷機のフィルターに有るという説明が合ったのですが、フィルターには誰も指を触れてはおらず、取り出して匂いを嗅いでも無臭でした。
あくまで個人的な推測ですが、氷受け室と冷凍室が隔離されていないので、冷凍室の匂いが移った?可能性はあるかと思いますが、冷凍室には冷食しか入っておらず匂いも特に無かったので、原因がわかりません。
現在連休中につき、サポセンがお休みみたいなので、連休明けに電話で問い合わせしてみようかと思います。
理由はどうあれ、設計が稚拙というか未熟な感じがしてなりません。
書込番号:16590736
2点

絶句さん こんばんは。
今回は災難でしたねぇ…
扉の件は、前の足を今より高く調整して後ろ側が低くならないギリギリの所(前後水平)
で調整なさっても状況は変わりませんか?
目安としては、勝手に扉が閉まらないギリギリの高さです。
書込番号:16590835
2点

拝見しました
お気持ちお探しします
他方が書いていますが
観音開きなので真ん中をみて左右の扉が
上下ずれていれば高さ調整でなんとかなるかと
氷の臭いはなんとも言えませんが
何回か作ってだめなら掃除できる部分はきれいして 冷蔵庫氷専用のクリーナーが市販試すかレモンなどクエン酸洗浄してみるのもてかと
購入からまだたっていないようなので
初期不良も含め購入店に相談して見るのも
それでは
書込番号:16595562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>ぽーーんさん
>>suicaペンギンさん
お返事ありがとうございます
量販店の店員さんに勧められそのまま購入してしまったみたいなのでしかたがないかもですね。
設置は業者さんがやってくれたので水平ジャストだとは思うのですが、多少傾けても大丈夫そうなので、解決できそうです、ありがとうございました。
製氷機の問題については原因が全くわからないのでメーカーヘルプデスク行きです。
購入時、在庫不足で1周間待ったので、展示品ではないはず・・・
又何か進展が有れば書き込みたいと思います。
ご助言ありがとうございました
書込番号:16595767
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SJ-XF50X」の新着クチコミ
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





