『海外からのブログ更新にこの機種を検討しています』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:1024x768 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A5 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A の後に発売された製品iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AとiPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBを比較する

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB
iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GBiPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

iPad mini 2 Wi-Fiモデル 16GB

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月12日

画面サイズ:7.9インチ 画面解像度:2048x1536 詳細OS種類:iOS ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:16GB CPU:Apple A7

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのレビュー
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのオークション

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック&スレート] 発売日:2012年11月 2日

  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの中古価格比較
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのスペック・仕様
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのレビュー
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのクチコミ
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの画像・動画
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのピックアップリスト
  • iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

『海外からのブログ更新にこの機種を検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A」のクチコミ掲示板に
iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aを新規書き込みiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

パソコン歴はそこそこありますが、携帯電話(二つ折り)でWebにつなげたことさえなく、タブレットの機能もよくわかっていない初心者で、最近知ったWi-Fiがどういうものかも完全には理解していません。

海外旅行先からブログの更新をしたいのと、メールの送受信、旅先でのMAP検索等に使いたく、この機種を検討しています。
友人からはiPhoneにすれば?と言われましたが、自営で店と家も近く携帯電話を使うこと自体がほぼ無いため、現在の月2000円程度の使用料を上げたくはありません。
海外のホテルではWi-Fiが使えるはずですし、のらWi-Fiというのがあるらしいからそれを利用してネットにつなげたいと思っています。

私の使用目的にはこの機種は合っていますでしょうか?
大きさ、軽さも含め、もっと最適な機種がありますか?
Wi-Fiにつなげるにもプロバイダー等の料金はかかりますか?
また、これにグーグルマップのような地図のアプリ?は入っているのでしょうか?

質問が多くてすみませんが、超初心者なので難しい用語は噛み砕いて教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:15931734

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2013/03/24 13:29(1年以上前)

>海外のホテルではWi-Fiが使えるはずですし、のらWi-Fiというのがあるらしいからそれを利用してネットにつなげたいと思っています。

そんな不確実なものに頼らずに、レンタルWi-Fiを使えばいいですよ。
http://overseas-mobile.com/world-wifi.html

そもそも、ホテルの部屋でWi-Fiが使えるのはごく稀です、たいていレセプション前とか場所が限定されていることが多い。
それから、野良Wi-Fiなんてもっと不確実でしょう、結局使いたいときに使いたい場所で使えないってことになります。

それから、タブレットは文字入力が壊滅的に大変ですよ。

書込番号:15931810

ナイスクチコミ!4


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/24 14:08(1年以上前)

ブログの更新という意味では、iPadのブラウザーはファイルの一般的なアップロードは出来ません。
ですので、写真等が添付できません。

そのブログ専用のアプリがあれば、写真等を添付できますが、お使いのブログ専用のiPadアプリがないとかなりしんどいです。
あっても、PCほど快適ではなかったりしますが。

そういう意味でも、基本はビュアーです。
もちろん旅先で、完全な作業が出来なくても、簡単なことができればいいというレベルならありかもしれませんけど。

写真のストレージとしては、単価が高過ぎますし。
ビュアーにするには、一旦iPadに写真をコピーしないことには満足に見ることもできません。

PCや、NEXUS以外のAndroidならSDカードのまま閲覧することもできるんですけど。
マップ的に使うにはGPSが必要ですが、iPadはセルラー版にしかGPSは内蔵していません。
国内のセルラー版は、月5460円ほどの維持費=通信料が必要です。

買うなら、海外でセルラー版のiPadを、契約なしで買ってきた方がいいくらいです。

書込番号:15931936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:68件

2013/03/24 15:37(1年以上前)

クリスタル・デュウさん、こんにちは。

直接の回答でなくてすいません。
ホテルでも室内は有線だけという事もありますから
ポータブルのWiFiルーターを持っておくといいかもしれませんよ。
私は現地で買いましたが、先にお金を渡してしまい難儀しました。
店員と交渉する事1時間・・・日本と同価格でなんとか。

http://www.planex.co.jp/product/network_router.html

プラネックスしか見付からなかったんですが、
店頭ではもう少し他のブランドがあると思うんですが、参考まで。


書込番号:15932248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/03/24 16:02(1年以上前)

コメントを下さった皆様、ありがとうございます。

ジョリクールさん
>タブレットは文字入力が壊滅的に大変

そうなんですか・・・知りませんでした。
皆さんスマートフォンで文字を打ってるからタブレットも同じようなものかと思っていました。


yjtkさん
>写真等が添付できません

はああ・・・それじゃあ意味がありませんね。
カメラが付いているというので撮った写真をブログにアップできるとばかり思っていました。
Livedoorブログなのでアプリを検索してみたのですが、迷路に迷い込んだようによりわからなくなってしまいました(苦笑)。


周ーじんさん
ポータブルWi-Fiのリンク、わざわざありがとうございます。



しかし、ブログの更新&画像アップができないのでは白紙に戻すしかありません。
この機種で難儀しながらでもどうにかできるのか、他の手段を考えるべきなのか。
軽くて小さくて数万円までで、私がやりたいことができる物ってあるのでしょうか。

書込番号:15932320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/24 16:11(1年以上前)

yjtkさん

> 写真等が添付できません。

iOS6からSafariで写真のアップロードができるようになったのではありませんでしたっけ。

 http://arigato-ipod.com/2012/09/ios-6-safari-upload-file.html

書込番号:15932346

ナイスクチコミ!3


静鈴さん
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:46件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度5

2013/03/24 16:12(1年以上前)

値段は張りますが、MacBook Airとかを買われた方が、満足度が高いと思います。

書込番号:15932350

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/24 17:52(1年以上前)

livedoorの公式ブログツールがあるようです。
Googleで検索すると出てきます。
画面のキャプチャーもあります。
あまりグラフィカルではなく、半html混じりじゃないと、写真とか扱えないように見えますが。
どうでしょう。

iOS6からはファイルのアップロードができるようになったようです。
そこは情報が古くて申し訳ないです。

飛行機嫌いさん、フォローありがとうございます。

書込番号:15932745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2013/03/24 18:56(1年以上前)

飛行機嫌いさん
コメントありがとうございます。

静鈴さん
凄い薄いパソコンですね。
でもずっとWindowsなので、ノートブックを買うならMacはちょっと・・・
それにやはりiPad mini に比べると旅に持っていくには重いですね。


yjtkさん

検索したところ、
http://news.livedoor.com/article/detail/6952417/
上記のページでは
>文字の装飾や画像の投稿、アクセス解析、デザインの設定など、いままでパソコンから行なっていたブログの管理画面がそのままスマートフォン・タブレットで使えるようになっています。
とあるので、画像の投稿はできるように思えますが、難しいのでしょうか?



でも、iPad mini でもなんとかブログ更新の可能性がありそうなので、光が見えてきました。
ここで皆さんにきいて良かったです。

コメントを下さった方々に感謝します!

書込番号:15933033

ナイスクチコミ!1


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/24 20:29(1年以上前)

初心者と言うことでは、iPadminiをお勧めしたいところです。ただ、維持費は結構かかります。リーズナブルに行くには、Nexus7のWiFi版か3G版を買って、ポケモンキーボードやワイヤレスマウスをブルーツース接続して使うことだと思います。Android版のグーグルマップが使えるので地図もそちらのほうが良いかと思います。miniは海外で地図アプリを使うつもりなら、SIMロックされたセルラー版しかGPSがついていないので、結構費用がかさんでしまいます。miniのほうがデザイン性が高いので悩ましいところですが。

書込番号:15933430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/24 23:22(1年以上前)

iPad miniのSafari・それ以外のブラウザーアプリでも、livedoorブログにログインで、PC画面と同じ投稿画面でブログを書いてます。iPadminiのカメラロール(撮影した写真の保存先)から、写真を選んでアップロード出来ますよ。

「画像/フォルダ」の画像管理にある「画像をアップロード」をタッチして、ファイル選択でカメラロールから写真を選んでアップロードボタンを押せばアップされます。「フォームの追加」をタッチすると、写真の投稿フォームが追加され、複数を一度にアップロード可能。

書込番号:15934386

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:70件

2013/03/24 23:42(1年以上前)

去年、海外旅行用にwindowsの小型のPCということでコレ
http://www.sony.jp/vaio/products/P11/
を中古で購入しました。(新品はもうないので)

小型で軽量、iOSやAndroidで動かないサイトも動いたので持って行って良かったです。
iPadも持って行きましたが、街中を歩くときはこのvaioPだけ持ち歩きました。
オークション等で中古で購入すると、使い終わったらまた同じくらいの値段で売れるので、それほどの出費にならないと思います。

ちなみに通信は、ジョリクールさんのリンクにもあるテレコムスクエアでwifi借りていきました。
やはり、常時ネット接続できるのは便利でした。

>ホテルの部屋でWi-Fiが使えるのはごく稀です

なんて書いてる人もいますが、行く国にもよりますね。
オーストラリアのシドニーとメルボルン、カナダのモントリオール、ドイツのフランクフルト、ミュンヘン、マンハイム、ハイデルベルグ、
オーストリアのウィーン、ハンガリーのブダペストのホテルは部屋でwifi使えましたし(うち、有線LANだけってとこが1つあった)、ホテル探してた時は使えないホテルの方が少なかったです。
街中のカフェやレストランでもfreeWifi使えるとこ沢山ありました。
有線LANしかないとこもあるので、LAN→wifiアダプタ(1500円くらい)も予備で持っていった方がいいかもです。

書込番号:15934523

ナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/25 02:23(1年以上前)

http://www.sony.jp/vaio/products/P11/

コンパクトなWindowsPCということで確かに魅力的だなと思いました。ブログ作成してアップする用途ではタブレットよりもPCのほうが使い勝手が良いでしょうね。

ただGPSはついていないのかな。具体的な機種にもよるのかもしれないですけど、旅先で地図として使うのには向かないかもですね。後は価格と重さが問題なければ良い選択肢だと思います。アマゾンで6万円で出しているかたもいるようですけど、もっと安く買わないと割高な感じになってしまいます。

重さは型番によって微妙に違うようですけど、約595gという辺りですね。500〜600gというのはタブレットで言えば10インチサイズの重さになります。Nexus7は340 g(miniは約308g)ですけど、スマホのような形で長時間本体を手で持ち上げたまま使うには、これでもぎりぎり実用範囲という重さだと思います。ですからこの重さだと使い方が、スマホ的に歩きながらという形ではなくて、机やテーブルの上で使うのに向いていそうですね。

書込番号:15935092

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/25 02:49(1年以上前)

あくまで個人的な感想ですが。
無線LANですが、ヨーロッパ圏のスーペリアクラスだとまだ有線だけというのも多かったように思います。
ハンガリーとか、チェコのチェスキー・クルムロフとか。
スイスは無線LANがあってもPHS並に遅かったり。

チェコはプラハ市内はWiFiがカフェやホテルで随分入っていましたけど。

イタリアのホテルは大概有料でしたね。
ドイツも有料でしたし。

フランスはあえて無料のホテルにしましたが。

一般論として、安いホテルほど売りにするためかWiFiが無料というところが多いです。
ただし、フロント周辺のみという場合もあります。
ホテル代が高くなるほど、室内のLANも高くなります。

LANケーブルの導入が早かった中堅(スーペリア)あたりだと逆にWiFi化が遅れていたりします。

デラックス以上のホテルは無線も有線もありますが、すごく高いです。

それとトリップアドバイザーやExpediaのインターネットというところをチェックしていくのですが、かなりの確率で書いてあるのと違っています。
口コミも古いとあてにならないことが多いです。

カフェで無料のWiFiありというところは多いんじゃないかなと思いますが。
ちょっと道を調べるのにいちいちコーヒーを飲んでいては大変です。

僕はSIMロックフリーのスマートフォンを持って行って現地SIMをなるべく買うようにしています。
さすがに3日とかだと割に合わない場合もありますが、7日くらい同じ国にいるなら、結構割に合います。

ホテルのインターネットが有料という場合が多いので、ホテル内のPCもスマートフォンのテザリングで使うことも多いです。
ヘタすると、1日(24時間分)のホテルのインターネット使用料の方が、1周間程度のスマートフォンのパケット定額より高いことも少なくないです。

スマートフォンだと、Googleマップも使えるので、迷子にならずにすみますし。
ほんとに重宝します。

また、タイだとタクシーがかなり極悪で、打ち合わせのあるレストランに行くようにいっても、もっと良いレストランが有るといってソッチの方へ行こうとするので、ちゃんと言った通りの方法へ行っているかとか、googleマップで監視していないとどこへ連れて行かれるかわかったものじゃないという国もあります。

もっというとタイのタクシーはかなり危険なので、女性だと乗るときにタクシー会社に電話して、今乗った。
着いたら今降りたと報告することもあると言われました。

そういう意味でも格安で現地通話可能なスマートフォン+現地SIMというのも検討されてはいかがでしょうか。

海外に行くときは、SIMロックフリーのスマートフォンは必需品になっています。

書込番号:15935135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2013/03/25 14:42(1年以上前)

うわぁ、こんなにコメントが・・・
皆様ありがとうございます。

実は昨日、隣駅の家電量販店で iPad mini 買っちゃいました!
実物に触ったことが無かったのでどんなものか実際に試したくなり、店頭でブログの件をきいたところ、画像アップロードも可能だというので即買いしちゃったんです。
文字を打つのも慣れれば大丈夫かな、と。
何より、 iPad mini に一目惚れ(一触り惚れ?)でした(笑)


raydreamさん
>ただ、維持費は結構かかります

まさかの維持費。
無料Wi-Fiと事前に地図読み込みでオフライン操作、あるいは空港でのWi-Fiレンタルと考えてましたが 、それ以上にかかるのは困ります(汗


チェシェさん
素晴らしい情報をありがとうございます。
すごく助かります!


ケロヤマさん
はい、私もジョリクールさんの教えて下さったサイトでレンタルを考えています。


yjtkさん
SIMロックフリーの携帯というのも友人に教えてもらったのですが、白ロムとか3Gとか理解不能で(苦笑)ギブアップしました。
今の携帯が壊れたらスマートフォンにするつもりですが。



というわけで、旅行に行く前に iPad mini を使いこなせるよう頑張ります。
また皆様のお力を借りることがあるかと思いますが、その節はよろしくお願い致します。

書込番号:15936611

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2013/03/25 15:46(1年以上前)

iPad miniで、海外までフォローできるオフライン地図ってあまり無いんじゃないでしょうか。
GPSもWiFiモデルでは内蔵していませんし。

すでに、iPad miniをお買いになっているのであれですが。

例えば、Nexus7であれば。
GPSを当然内蔵しているので、地図上に現在位置を表示できます(iPad miniのCellular版も可能。WiFi版は「一応」できない)。

また、Android版のGoogleマップの場合、オフライン地図という機能があり、事前に地図を切り出しておくことができます。
オフライン地図の範囲は僕がちょっと試した限りではパリ市内であれば全域でも余裕で切り出せます。

また、オフラインでは検索ができなくなりますが。
事前に行きたいところを日本なので検索して、検索結果をお気に入り入れておけば(星マークをタップするだけ)、お気に入りを呼び出すことで、すぐに該当付近の地図を呼び出せるようになります。
GPSを内蔵しているので、切り出したオフライン地図上に現在位置を表示できます。

ですので、オフラインでの地図機能では、iPad系よりも、Androidの方が「格段に」条件が有利です。

また、Nexus 7であれば、3G版が結構安い価格で日本でも手に入るので、海外で携帯ショップへ行って、Nexus7を見せて、使いたい期間(1週間とか6日とか)を伝えて、プランを提示してもらい、料金が折り合えば、お金を払い(例えば1月分25ユーロとか)、アクティベートをやって下さいと渡せば、データー通信できるようにしてくれると思います(APNの設定とか、開通作業とか)。

といったことができたんですが。

iPad miniのWiFi版の場合、ホテル(有線のみの可能性あり、有料の場合あり、場合により1週間分程度のパケット通信代のほうが安い可能性有り)のみ、カフェやレストランのみ、一日1000円程度のレンタルWiFiを使うといった別の手当が必要になり、オフライン地図使えず(キャッシュに貯めておくのはあり)、GPSなしなのでWiFiが使えるようならおおまかな位置が出せるのみ)という事になります。

すでに、iPad miniをお買いになってのでそうするしか無いんですが。

書込番号:15936760

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raydreamさん
クチコミ投稿数:1023件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/25 20:12(1年以上前)

yjtkさんのおっしゃるように、旅行先でのナビがわりに使おうとするとiPadminiのWiFi版ではちょっと向かないかもです。ただブログを書いたりするぶんには画面が広めだし本体で写真が撮れるminiのほうが使い勝手が良いかもしれません。

もしご家族と一緒に住まれていたら、誰かにNexus7(約2万円)を勧めてですね。旅行の時だけ借りるというのも手かもしれません(笑)安いのでWiFi版の16Gにしておいて、旅行の際だけ現地で使えるモバイルルータをSIMカード付きでレンタルする( http://townwifi.com/?cid=aw )というの良いかもです。もっともそんなに危ない地域には行かないと思うので、普通の観光旅行をする範囲では地図アプリは必須ではないかもしれませんけど。

書込番号:15937686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度5 嶋本昭三公式サイト 

2013/03/26 03:49(1年以上前)

appleJapan製「iPadminiWifi」は海外ホテルWifiスポットかHIT(旅行会社)海外支社のWifiスポット使用可能。または海外テザリング搭載スマホ(ドコモのみ)でテザリング起動で使用可能。appleJapan製iPhoneは日本通信法からキャリア契約必要。購入ならSoftBankを。日本に帰国、在住ならappleJapan製iPhone。初期設定、アクティベート(チップ発行)をどの国にするかが重要。海外製iPhoneはシムフリー。キャリアでシム解除OK。起点となる国のiPhoneをアクティベート→あとは日本、台湾、タイ以外キャリアでチップ、シム解除→次の国でシム入れ替えとコストダウンし使用。「iPadWifi」はキャリア、アクティベート不要。そのまま海外使用、故障、サポートもappleIDでサポート修理OK。キャリアに「iPadWifi」を基本的に置いてない。tabletはキャリア不要。キャリア契約費、海外使用が高い。予算からiPhoneは必要ない。「iPadWifi」も国内SoftBankWifiスポットは無料。インターネット出来る環境、ルータレンタルし無線LANを飛ばし「iPadminiWifi」は使用可能。PCがある為プロバイダーYahoo!Japan(運営SoftBank)NTT光とブロードバンド。BBphoneをつけて三千円/月。Yahoo!も回線はNTTを薦めキャンペーン中。ADSLかブロードバンドBB。NTTもブロードバンド100メガの隼と進化。高いですがセキュリティーが入って、トラブル時、24時間電話受付、3時間で来宅。プロバイダーYahoo!JapanでNTTルーター「ホームゲッタウェイ」がベスト。SoftBankルーターとNTTを受けるモデムを有線で繋いでいますが知識ないと無理。NTTは常にエラーなしでもモデム無料交換に来宅あり。SoftBankは自分で配線しないといけない。NTTもコストダウンと*キャンペーン中。日本在住なら回線はNTT。Yahoo!JapanもNTTと契約しNTTから回線使用量を支払っている。Yahoo!JapanもNTTキャンペーン中。NTTはどのプロバイダーでも自由に組んでくれます。マンションが光対応なら工事費省き、3千円/月。キャリアもNTTと契約し回線使用料支払い。appleサイトに電話番号あり。個人でも聞けます。NTTも電話が速い。提案あり。

書込番号:15939348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/AのオーナーiPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aの満足度5 嶋本昭三公式サイト 

2013/03/26 04:49(1年以上前)

仕事柄守秘義務あり全ては掲載できませんが、海外仕事プロ。メーカー、企業とは個人とは異なる正確な情報。iPadが一番良い。プロの書き込み参照を。Nexusより「iPad」。メーカー自社製品、他PCや複合機、携帯端末動作確認のデータあり。Googleはメーカーでない。Googleでサポートできない、Googleから買えないと流通も持ってない。Nexus解らないと書き込み多数でしょ?サポートはGoogle本社ですが。その上は10万弱。富士通、NECも直販。いい加減なキャリア、Wifiはキャリア不要。PCプロバイダーが必須。メーカー独自に展開。PCは誰でも持っているので、無線LANとすれば使用可能。日本Wifiスポット、海外は既に記載。Googleマップの代わりにYahoo!JapanがマップアプリケーションをYahoo!Japanサイトからダウンロード可。ブログアップは携帯端末までも可能。携帯dePCメールと100円/月アプリケーション。2つ折り携帯でダウンロード可。ブラウザーはjigを使うとスマホ並み。パケット代節約。PCサイトビューアーより速いし使いやすい。スマホは進化過程。ガラケーでここまでできる。プロ、経営者はガラケー。簡易にtablet。PCは必須。ブログアップ、どこのブログか?「iPad」iworkで作成。保存しブログアップはインターネット故可能。PCOSWindowsならwordかメモ帳に記載、保存、メール添付でブログアップ。ガラケーならメールで書き→携帯dePCメールアプリケーションへ転送し、PCメールでブログアップ可能。ブログアップのプロ手順。Mac購入という意見。word、Excel、PowerPointなし。ドキュメントに弱い。画像と音に特化がMac。グラフィックには必須。Windowsと同時使用。簡単に使いこなせない。コスト高。ドキュメントは世界的にword。国内在住なら世界初軽量、コンパクトなノートPCOSWindows7、8搭載10万円NECダイレクトメーカー保証三年、サポート無料を勧める。知識あるなら4万代で購入可。NECダイレクトでも4万円で購入可。購入前の相談はNECダイレクトと検索→フリーダイアルで使い方と予算からこれがいいと提案あり。「iPad」appleは国内外appleIDでサポートしてくれるので不安なし。海外で低コストで使えるのはiPadWifiのみ。情報が間違いゆえ記載。

書込番号:15939379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/03/26 13:02(1年以上前)

yjtkさん

GPS機能がないということはちょっと残念ですが、とりあえず地図アプリは入れて使ってみます。
今年行くところのホテル周辺やレストランの地図は既にプリントアウトしてありますし。

これから泊まる予定のホテルを調べたら、3つはWi-Fi Freeで、5星(一応w)ホテルだけ有料でした。
値段の高いホテルが有料って、そんな〜って感じです(苦笑)。


raydreamさん

たぶん来年は iPhone にすると思いますので、ナビとかGPS機能はもう少しお預けにします。
今年いく予定は都市部やリゾート地でしかも再訪なので、無くてもたしかに困りません。
ブログアップが一番の使用目的だから、とりあえずこれでOKです。


芸術家島川知子さん
いろいろお書きいただいてありがとうございます。
初心者なので半分以上理解できてません(泣)。
とりあえず、iPad mini を使いこなせ、ってことと感じましたので、これから書いて頂いたことを検索しつつ勉強します。


本当に皆様、ありがとうございました。
価格.comの掲示板はいつも私の強い味方です!

書込番号:15940436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/03/30 12:51(1年以上前)

iPad miniのwifi機を買ったのなら、海外ではネット環境の準備したらどうですか?

レンタルのWifiルーターが便利です。
出張の時はいつも借りてます。固定料金だから安心だし。
http://www.globaldata.jp/

海外ホテルの無線LANも使うことがありますが、セキュリティーの不安があるのと、アクセスが途切れることが多いのですね。
Wifiルーターも3Gなので、アクセススピードは遅いですが、接続の安定性は高いし、いつでもどこでも繋がる便利さは手放せません。
タクシーで運転手に行き先を指示したり、便利につかえます。

書込番号:15956530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/03/31 19:17(1年以上前)

☆☆満点の星★★さん

コメントありがとうございます。
私も皆さんのご意見からそうしようと思っていました。



ところで、iPad miniにもグーグルマップアプリが入れられました。
地図上の現在位置にしるしが付いているので、これってGPS機能ってことですか?
なんか、どんどん進化しているのでしょうか。

ちなみに、まだ使いこなせていないので画像アップは完全には出来ていませんが、ライブドアブログに画像も入れられるというアプリのページを教えてもらいましたので、誰かの参考になればと思います。
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/51507749.html

書込番号:15962227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/31 19:35(1年以上前)

> 地図上の現在位置にしるしが付いているので、これってGPS機能ってことですか?

スレ主さんが購入されたのがWi-Fiモデルなら、違います。

 http://www.apple.com/jp/ipad-mini/specs/

の“位置情報”をご覧ください。Wi-FiモデルにはGPSと書かれてません。

GPSが無いのに現在位置が分かる理由については、下記をご覧ください。

 http://www.appbank.net/2013/02/24/iphone-news/552221.php

書込番号:15962286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:29件

2013/04/05 23:47(1年以上前)

nexus7なら19800円のwifiモデルでGPSついてます。

海外旅行に持っていくならnexus7なんだけどね。安いから買っちゃえば?

書込番号:15982364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/04/06 19:35(1年以上前)

飛行機嫌いさん
了解です。わざわざありがとうございます!

☆☆満点の星★★さん
次の機会には考えてみます。
今はiPad mini の使い方を必死に覚えているところなので。
両方使うのは私の頭のスペック的に無理ですw

書込番号:15985541

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A
Apple

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/A

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年11月 2日

iPad mini Wi-Fiモデル 16GB MD528J/Aをお気に入り製品に追加する <1282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング