『G'zOne TYPE Xで撮影してみました。』のクチコミ掲示板

G'zOne TYPE-X

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月25日

カラー:

販売時期:2010年冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1295万画素 防水機能:○ 重量:179g G'zOne TYPE-Xのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較
G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に登録<636
G'zOne TYPE-Xのピックアップリストを作成

ご利用の前にお読みください

『G'zOne TYPE Xで撮影してみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「G'zOne TYPE-X」のクチコミ掲示板に
G'zOne TYPE-Xを新規書き込みG'zOne TYPE-Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

G'zOne TYPE Xで撮影してみました。

2011/02/06 00:02(1年以上前)


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X

スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 
当機種
当機種
当機種
当機種

適当に何枚か撮ってみたので参考までに数点UPします。
全て画質FINE、フルオート、無加工です。
ファイルサイズの関係で13Mから8MにG'zOne TYPE X本体でリサイズのみしています。

私はCA005からの増設なのですが、画質はCA005と非常によく似ていて
CA005よりややノイズが少なく輪郭強調もやや抑えめ、発色も微妙に違う気がします。
マクロから近距離にかけてCA005よりピントが合いやすくなっています。
CA005よりキレは良い気がします。

ただ基本的に画質傾向はよく似ているのでカメラユニットの個体差の範囲内かも知れないです。

総合的にCA005より画質はやや上、カメラ機能はやや省かれています。


書込番号:12612094

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/06 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:12612155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/09 13:18(1年以上前)

写真も結構きれいにとれてますですね、私も写真のことで変更しました。
添付映像が年々大きくなって送られてきた孫の写真が開けなくなったので購入、それまでは「E03CA」を使っていて他に不満はなかったのですが唯一写真だけがネックになっており機種を変更。写真はさすがにきれいで結構大きな添付写真も平気で開くことが出来、この点は満足です、が、気になっていた「持ちの時間」は減りました前機種は平気で一週間持ったのですが今機種は約四日でアウト、私は重いのは苦になりませんので(このタイプの機種は)出来れば「E03CA」のような裏蓋と一体の厚めの容量アップした電池がでませんかね。カメラが趣味で機材を持つ時に別に充電器を持って行くのは大変なのでせめてこのタイプは一週間を目安にしてほしいモノです。

書込番号:12629214

ナイスクチコミ!1


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/09 13:43(1年以上前)

じーじ3さんへ
写真に関してはG'zOneシリーズではあるものの画質はEXILIM携帯と遜色ないどころか、
私の持つ個体は所有しているEXILIM携帯のCA005より少し綺麗に撮れています。

過去のEXILIM携帯(所有しているW53CAやW63CA)と比較しても松の葉などが
“マリモ”のようにモヤモヤと写りがちだったのが、一本一本しっかり解像されています。

カメラが弱いG'zOneというイメージは完全に払拭出来た感じです。



電池の保ちに関しては、E03CAより電池容量は増加しているので、
消費電力量が携帯電話の進化と共に増加しているのが原因です。

ただそれでも他の現行機種と比較するととんでもなく保ちます。
私のCA005と電池保ちを比較すると体感で1.5倍〜2倍は保つ印象です。

携帯電話の機能進化に伴う消費電力量から考えるとG'zOne TYPE-Xの電池の保ちはかなり頑張ってると言えると思いますよ。

電池パックの進化は端末の進化に比べて遅いので容量を大きくするしかないのが現状ですので
これ以上を望むのは結構酷だと思います。

書込番号:12629295

ナイスクチコミ!0


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/21 02:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベストショット『モノトーン』

ベストショット『夜景』

オート(水面の歪みは雨によるもの)

オート

何枚か追加してみます。

書込番号:12686006

ナイスクチコミ!0


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/02/21 02:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

オート

ベストショット『風景』orオート・・・記憶があいまいです。

オート

続きです。

書込番号:12686019

ナイスクチコミ!0


xenotarさん
クチコミ投稿数:37件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5

2011/02/28 22:44(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ撮影

紅梅

以前ここで質問したものです。今月はじめにセレクト割で機種変更しました。
皆さんの画像、自分が撮ったものを見て、結構接写時に大きく背景がぼける
なという印象です。
前機種のT003ではこんなに大きくぼけません。受光素子が大きいのかもしれ
ませんね。
携帯のカメラは歴代いろいろ使ってきましたが、とうとうデジカメにも比肩
するものが出てきたと感無量です。

書込番号:12722122

ナイスクチコミ!1


スレ主 微光風さん
クチコミ投稿数:948件 G'zOne TYPE-XのオーナーG'zOne TYPE-Xの満足度5 Photogrph<< 

2011/03/01 00:11(1年以上前)

xenotarさんへ
紅梅も左の奥行きあるマクロも良い感じですね。
確かに比較的マクロ時の被写界深度は浅い気はします。
xenotarさんのマクロ写真のように背景に奥行きがあると
ちょっと携帯らしくない背景のボケを活かした写真も撮れますね。

携帯のカメラが良いメーカーはソニーエリクソンなどいろいろありますが、
カシオの携帯は比較的味付けが上手というか絵になる写りをしてくれるので
ずっと愛用しています。

携帯のモノクロ写真は撮ったことがあまり無かったのですが、
今回、作例で撮ってみて、予想以上にモノクロ写真が良い感じだったのが
新たな発見でした。


G'zOne TYPE-XはEXILIM携帯などと違い、ISO設定も無くシンプルなカメラ機能ですが
逆に難しく考えずに気軽に撮れて、その上写りはしっかりしているので
携帯のカメラらしい楽しさがあります。
もちろんデジカメと比べると粗が目立つ時もあったりはしますが…。

私はデジカメでも撮りますが雨や雪の時など手持ちのデジカメが使えない時には
活躍してくれてます。

野や山などアウトドアに持っていく方が多そうな機種ですし、一人の写真好きとして、
いろいろな方がG'zOne TYPE-Xで撮った写真を見てみたいものです。




書込番号:12722686

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カシオ > G'zOne TYPE-X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
きたきたきたー 2 2021/08/05 12:26:06
通話のみで… 10 2021/05/30 7:28:36
VKプランE(N) 2 2021/03/05 18:30:50
ezweb、携帯サイト衰退 10 2020/01/10 21:03:00
この機種を格安simで使いたい! 8 2020/10/03 23:45:44
3G終了まで使用します。 11 2019/11/03 16:54:15
au 3G新規受付終了 22 2019/07/27 22:00:31
修理 3 2018/07/17 15:29:14
TORQUE X01 からGzに戻す。 2 2018/06/17 23:32:06
モバイルsuicaの使い方教えてください。 11 2017/03/29 17:58:21

「カシオ > G'zOne TYPE-X」のクチコミを見る(全 3256件)

この製品の情報を見る

G'zOne TYPE-X
カシオ

G'zOne TYPE-X

発売日:2010年11月25日

G'zOne TYPE-Xをお気に入り製品に追加する <636

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)