


au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH010
近くの喫茶店がwi-fiできるところになってるんですが、とりあえずwi-fiの申し込みして、いざ出陣とここまでは良かったがその後の操作が全くわからず。基本的には勝手に接続されてるんですか?何ができるようになるのか?全くわかりません。どなたか教えてください。ちなみにマックでは300円払って何かにはいらないとできませんよね?
書込番号:12783216
0点

・こんばんわ。
・
・Wi−Fi通信は、基本的に設定をしないといけなかったと思います。
・まず、この機種は、WiFiを起動するのに、2つの方法があります。
・
▲待ち受け画面からまんなか○を押して、WiFiアイコンをクリックして、リスト1番目の「WiFiの接続/切断をする」を○ボタンおしてOK!
・
▲待ち受け画面で、十字キーの下を何回か押していけば、画面の下にある簡単ショートカットアイコンが次の画面に切り替わって、WiFi機能につながって、そこから、「WiFiの接続/切断をする」を○で押すたびに、接続と切断ができます。
・
・それだけで、WiFi機能は起動して、接続先を探します。
・
・
・そして、その繋げたい場所がフリースポットと呼ばれる無料で使える無線LANスポットであれば、そのままつながると思う(間違ってたら、すみません)のですが、もし、有料(やふーBBモバイル/ホットスポットなど)のお店であれば、つなぐ事が出来ません!
・
・有料のとこは、別途、他のプロバイダと契約をする必要があるからです。
・それは、WiFiの検索で色々出てくると思います。
・
・で、WiFi接続中には携帯画面の左上に「マーク」と「WiFi」文字が点滅したり表示中となります。 ・・ちなみに、切断しているとそのマークが消えますし、接続エリアを持ち主が移動しても切れるそうです。
・そして、そのWiFi機能のリストの中に、自動接続設定があるので、そこはお好きに。。
・自分は、必要なときに自分で接続したいので、自動接続OFFにしています。
※自動接続ONになっている場合、接続エリアに入ると自動的に繋がるそうですが、このWiFi機能は、この携帯電話では諸刃の剣で、これ使うと、すぐに電池が無くなっていきます・・「無くなるの、早すぎ」というのが、自分の感想です。
・
・そのため、電池の節約の意味も含めて、自動接続設定OFFとしている訳です、自分は、ね。
・
・
・今回の質問は、「WiFiの接続の仕方」ですので、このへんで。
書込番号:12829199
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS SHOT SH010」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2012/02/08 22:14:46 |
![]() ![]() |
1 | 2011/12/08 19:38:21 |
![]() ![]() |
1 | 2011/11/29 10:05:22 |
![]() ![]() |
4 | 2011/10/23 22:55:24 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/24 17:11:26 |
![]() ![]() |
4 | 2012/03/09 1:18:07 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/10 0:23:13 |
![]() ![]() |
0 | 2011/04/28 10:14:31 |
![]() ![]() |
9 | 2011/05/08 23:13:22 |
![]() ![]() |
2 | 2011/04/17 10:34:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)