『撮った写真』のクチコミ掲示板

Cyber-shotケータイ S006

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 1月28日

カラー:

販売時期:2011年春モデル 液晶サイズ:3.3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:1620万画素 防水機能:○ 重量:139g Cyber-shotケータイ S006のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『撮った写真』 のクチコミ掲示板

RSS


「Cyber-shotケータイ S006」のクチコミ掲示板に
Cyber-shotケータイ S006を新規書き込みCyber-shotケータイ S006をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

撮った写真

2011/02/04 02:09(1年以上前)


au携帯電話 > SONY > Cyber-shotケータイ S006

クチコミ投稿数:10件
当機種
当機種

ボディーローション接写

くまのプーさん

一日中このケータイで遊んでます♪

書類とか、ちょっとメモしておきたいこととか、細かい文字でもちゃんと撮れます。
1枚目の写真は10cmくらい?に近付けて撮ったものです。

2枚目は、ディズニーランドに行った時で、私は後ろの方でパレードを見ていたので
確かちょっとズームにしてみたような(??)ちょっと定かではないんですが、
見た方は分かるのかな?けっこう遠くから撮りました。

けっこうキレイに撮れたのでうれしかったです。しかも逆光だったので、お友達は
ケータイじゃない普通のデジカメでもキレイに撮れなかったようです。

あと、男性はあまり重視しないと思うんですが、マジカルショットっていうのが
すごく楽しいです!

ハートやお星様や、そういうエフェクトがつくのはまぁそんなにうれしくないですが、
ビューティーアップっていうのがすごい!

いわゆるプリクラみたいに、美白っぽくちょっと輪郭がぼけた感じに写って、
かなりかわいく写ります。これで撮ってあげたお友達の写真がすごくかわいくて
見せられないのが残念ですが、本人も相当気に入って、詐欺みたいにかわいいと
言っていました。

ミニフォトを載せてしまったけど、元々のサイズのがいいのかな。。

書込番号:12603142

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/02/07 19:08(1年以上前)

当機種

クッキー(ちょい焦げ

クッキー焼いたので、お料理モードにて撮影。
・・・ちょっと焦げました。

書込番号:12620356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:114件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度5

2011/02/07 20:43(1年以上前)

(・ρ・`)ジュル…

書込番号:12620860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/02/08 10:32(1年以上前)

味はまぁまぁでした(o^-^o)

買って2日も使わなかったカシオのケータイに比べたら(確か63Sとかそんな機種)ケータイのカメラってこんな楽しく遊べるんだって、毎日うれしいですヽ(´∇`)ノ

書込番号:12623466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/02/21 23:34(1年以上前)

当機種

トリッパ

今日作ったお料理。お料理モードで撮影♪

書込番号:12689866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度4

2011/02/22 01:06(1年以上前)

当機種
当機種

おいしかったカニしゃぶのアップ

パフェ美味かった。まさかの雪見大福入り。

私もお料理モードで何枚か撮ってみました。

シャッター半押しすると、画面上で「+0.3EV」って表示されますが、
画像ファイルのプロパティは露出補正なしになります。
なぜだろう?

レビューに使った画像とかぶりますが、お料理写真と言う事で♪

ピントの合う範囲が思った以上に狭くピントの心を合わせるのが難しい。
絞りを調節できるようになるといいな〜無理かw

書込番号:12690324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度4

2011/02/22 01:12(1年以上前)

×ピントの心
○ピントの芯
まあ、「心を込める」って意味なら間違いではないかもw

Dulce_Princesitaさんのお料理、「心」がこもってて良いですね。
見た目の美しさは美味しさにとって重要ですよね。
こんな料理を作ってもらいたいw

書込番号:12690347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/22 08:39(1年以上前)

私やまちゃんさんの写真見て思ったんですけど、なんであんなにキレイにマクロで撮れるんでしょう?(カニさんとか)


マクロモードとかあるのかなって探したけど、見つかりませんでした。


コツがあったらこっそり教えてください。。。。

書込番号:12690875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度4

2011/02/22 15:37(1年以上前)

別機種
別機種

イチゴ狩りの行った時の写真です。食べ放題。

お土産に買って帰ったイチゴです。美味かった。

>>なんであんなにキレイにマクロで撮れるんでしょう?(カニさんとか)
>>マクロモードとかあるのかなって探したけど、見つかりませんでした。

ありがとうございます。
今回はお料理モードかPモードで撮ってると思います。
お料理モードは露出が「+0.3EV」になる仕様みたいですが、露出補正「0」で表示されてますね。(お料理モードを使ってみたと思うんですが、、)
PC加工は一切してません。最大の16M画像をそのままアップしてます。
残念ながらマクロモードはなくなってしまっているようです。


>>コツがあったらこっそり教えてください。。。。
こっそりですか(笑)
私もそこまで詳しい知識はありませんので、他の人のフォローを期待しつつ、
私なりの気をつけている事を書き込んでおきますね。

■「シャッターボタンの半押しで、
 ピントが合ってるのを確認してからシャッターを切ること」
これが一番重要です。

タッチパネルが使えますが、AFモードは「マルチ」を使ってます。
「タッチパネルでピントを合わせる」
「ピント合わせ→シャッターを切る」の設定がありますが、
私は思う通りにピントが合わないので使ってません。

■「手ぶれしないように」しっかりと構える。
S006を台や手すりなどに置いて固定できればベターです。
ちなみにカニは手持ちです。

■出来る限り明るい場所で撮る。
お料理でしたら、室内が多いと思いますが、
出来る限り明るい場所・照明で撮ると良いと思います。
クッキーの画像は蛍光灯のフリッカーの影響でシマシマのノイズが入ってますね。

直射日光が当たらない場所、日陰がきれいに撮れると思います。
お料理なら、昼間に窓際、カーテン越しの自然な明るい場所で撮るだけでもかなり印象が変わると思います。

あーもちろんストロボ発光は「オフ」です。
私は、ストロボを常時オフにしています。

S61Sが毎回オフにしなければいけなかったのですが使いやすくなりました。

色々と突っ込みどころ満載かもしれませんが、
とりあえず私なりのアドバイスでした。

職場PCで画像探してたら、W61Sで撮った画像が出てきました。
W61Sに感謝の意を込めてアップしておきます♪
1枚目は外で自然光。2枚目は室内で蛍光灯です。

書込番号:12692037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/02/25 13:33(1年以上前)

すごい!蛍光灯の下で撮ったとかまで分かるんですね!!びっくり。

分からない言葉がいっぱいあるけど、頂いたアドバイスを元に色々試してみます^^

半押しって、どうやるんだろう。。。シャッターのボタンを何となくゆるりと押すんでしょうか。。。

書込番号:12704978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:8件 Cyber-shotケータイ S006のオーナーCyber-shotケータイ S006の満足度4

2011/02/26 15:38(1年以上前)

長々と書いちゃって、かえって分かりづらくなってますね(笑)

料理を撮る場合ですが、

明るい場所で撮る。
フラッシュはオフ。(暗い場所でもノンフラッシュでがんばるw)
ピントをちゃんと合わせる。
手ぶれに注意する。

それだけで十分だと思います。


>半押しって、どうやるんだろう。。。
>シャッターのボタンを何となくゆるりと押すんでしょうか。。。

そうです。
シャッターボタンは2段階になってまして、
半分位押すと、ピピッってオートフォーカスが作動すると思います。

「□」マークがグリーンになったら、
「その場所にピントが合いました。」という合図です。

ピントが合ったを確認したら、
カメラを動かさないようにしてシャッターを押します。

シャッターを押す瞬間に手ぶれをする事が多いので、
携帯をしっかり持ちましょう。

AFモードがマルチでも画面にタッチすると、
半押しでその場所にピントを合わせようとすると思います。

参考になれば〜

書込番号:12710000

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Cyber-shotケータイ S006」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Cyber-shotケータイ S006
SONY

Cyber-shotケータイ S006

発売日:2011年 1月28日

Cyber-shotケータイ S006をお気に入り製品に追加する <371

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)