『卓上ホルダーについて』のクチコミ掲示板

iida G11

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 3月25日

カラー:

販売時期:2011年春モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:808万画素 重量:142g iida G11のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『卓上ホルダーについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「iida G11」のクチコミ掲示板に
iida G11を新規書き込みiida G11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

卓上ホルダーについて

2011/06/16 13:03(1年以上前)


au携帯電話 > その他メーカー > iida G11

スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

こんにちは。
先日から質問攻めで恐縮です。

以前ホルダーが添付されてきていた時代に敢えて使わなかった私ですが
今回はG11 Stand Clockが置時計がわりになって
時計、カレンダー、充電、おしゃれが全部揃う!と今回は購入しました。

一つ残念なこと。
どんな画面でもホルダーに置けばG11 Stand Clock状態になってくれるかと思っていたら
待ち受けにしてから置かないと画面が切り替わらないのですね;;。

それはいいとして
ホルダーに置くと、必ず継ぎ足し充電をしますよね?
いろいろ読んでみると
継ぎ足し充電はバッテリーの消耗が激しいようなので
充電が十分の時は敢えてホルダーに置かないようにしようと思うのですが・・
でもそうすると、せっかくのG11 Stand Clockが楽しめないし(;;)
みなさんはどのようにお使いでしょうか。

(ちなみに、
ホルダーをただの置き台にして
ホルダーの方の電源を抜き差ししようとしたら
電源を抜くとG11 Stand Clock状態にならずにダメでした。)



書込番号:13138663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 iida G11のオーナーiida G11の満足度4

2011/06/17 00:33(1年以上前)

magcomさん、こんばんは。
私も夜間だけですが卓上ホルダー使ってますよ。
ただ途中で自動電源OFFとなるので、朝アラームで起きると普通の表示に戻ってますが。

本題の継ぎ足し充電の件ですが、あまり気にされなくて良いと思います。
実際私はG11の前W52SAでしたが、毎日充電して4年問題なく使えました。

リチウムイオンバッテリーは基本メモリー効果が無いと言われます。
普段は継ぎ足し充電で、月1回程度の充電/放電サイクル実施すれば問題ないんじゃないでしょうか。

全く逆の言い方をされる方も見えるようですが、基本バッテリーは消耗品です。
ヘタってどうしようもなくなったら交換すれば良いでしょう。
携帯だとせいぜい2,000円程度ですよね。
使い勝手を優先された方が良いと思いますが。

書込番号:13141118

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 magcomさん
クチコミ投稿数:354件

2011/06/20 17:54(1年以上前)

ひまJINさん

ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。

ひまJINさんもホルダーお使いなのですね!
実は私も4月まで使っていた携帯は5年近くバッテリーが持ちました。
最後のほうは持ちが悪くはなっていましたが・・
まあまあ使える状態でした。

>リチウムイオンバッテリーは基本メモリー効果が無いと言われます。
『メモリー効果』今回初めて学習したのですが、
G11は心配しなくて良いんですね。

確かにバッテリーは2000円以下ですし、せっかくホルダーも買ったことなので
気にせず「置時計」として楽しむことを優先しようかなと思います。

ありがとうございました。
またいろいろ教えてくださいm(^^)m




書込番号:13156024

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iida G11
その他メーカー

iida G11

発売日:2011年 3月25日

iida G11をお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)