『CA-01Cは絶対リコールものですよ。』のクチコミ掲示板

docomo PRIME series CA-01C

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 7月16日

カラー:

販売時期:2011年夏モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:1630万画素 防水機能:○ 重量:149g docomo PRIME series CA-01Cのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『CA-01Cは絶対リコールものですよ。』 のクチコミ掲示板

RSS


「docomo PRIME series CA-01C」のクチコミ掲示板に
docomo PRIME series CA-01Cを新規書き込みdocomo PRIME series CA-01Cをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

CA-01Cは絶対リコールものですよ。

2012/01/23 23:36(1年以上前)


docomo(ドコモ)携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C

クチコミ投稿数:8件

ここに書き込みされている方たちと全く同じ症状が出ています。
11月に買ってすぐに「再起動します。」の連続でした。
それでもしばらく様子を見ていましたがあまりに続くのでドコモショップに持ち込んだところ、「確かに電池の部分の不具合が報告されています。パッキンを装着しますので預かります。」とのことで一週間ほど預けました。その後戻ってきてもやっぱり症状は改善されず。
いくらなんでもそのまま使いたくなかったので改めてショップへ行き、今度は9月に出た改良品の新品に交換。
でも、やはり相変わらず、開けたり閉めたりした瞬間に電源が切れる状態はますます多発しています。
一昨日、FBで知り合った人も同じ機種を持っていてやはり全く同じ症状でした。
私がショップに「ほかにも同じような人いるのでは?」と問い合わせると、「メーカーにはそのような事例はないと言っています。」とのことでしたが、絶対そんなはずありませんよね。
皆さんで「消費者センター」に話をしてみませんか?
リコールというのはよほどのことがない限り、メーカーは認めないのだとも聞きましたが、このまま泣き寝入りは何とも納得できない気がします。

書込番号:14060425

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8件

2012/01/24 21:23(1年以上前)

ドコモ本社に問い合わせをしたところ、下記のような回答がありましたので皆さんにおしらせしますね。


いつもドコモをご愛用いただき、誠にありがとうございます。
故障・修理メール受付担当の〇〇と申します。

このたびは、電話機の修理をお受けいただいたにもかかわらず、引き続きご利用に際してご不便をおかけしており、大変申し訳ございません。
また、ドコモショップの対応に至らない点があり、ご不快な思いをおかけいたしましたことを、深くおわび申し上げます。

お問い合わせの件につきましては、はじめにドコモでは各メーカーと日々連携を取り日ごろから担当部門で情報収集・分析などを行い、機種に共通した問題が確認された場合には、速やかに対策を実施いたしております。

ご連絡の「電源が再起動する」という現象に関して、恐れ入りますが、すべての『CA-01C』で起きるということは確認されておらず、弊社としてはあくまでも個別故障と認識しております。

つまり色々な人が全く同じ症状で困っているのに「個別故障」だそうです。
そんな対応をするドコモを使っていたことを今は後悔しています。

今現在、CA-01Cの購入を考えていらっしゃる方、やめておいた方が良いと思います。

書込番号:14063761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:5件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度4

2012/01/24 21:31(1年以上前)

「個別故障」と言い切るぐらいなら、再起動が発生しない
同機種と交換してほしいものだ。

書込番号:14063800

ナイスクチコミ!6


zinqueさん
クチコミ投稿数:6件 docomo PRIME series CA-01Cのオーナーdocomo PRIME series CA-01Cの満足度1

2012/01/25 09:51(1年以上前)

リコール案に激しく同意します

書込番号:14065633

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2012/01/25 10:38(1年以上前)

おはようございます。
本当に腹立たしい事態ですよね。

私はドコモの回答を持って消費者センターに近々行くことにします。

消費者センターは最終的には窓口に行き、書面を作成しそれを簡易書留などで先方に送り、その間をセンターが取り持つとのことでした。
(ちなみに消費者センターというのは各地域にあります。)

個人で直接話しても埒は開かないのでzinqueさんもぜひ同じ方法で訴えてくれませんか?

どちらにしても明日ショップに行き再度説明をしてきます。

書込番号:14065767

ナイスクチコミ!6


@Na2oさん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/07 01:19(1年以上前)

トコトコママさん

私も被害を受けている者です。

何か進展はありましたか?

私もリコールものだと思います。

絶対に泣寝入りしたくありません。

書込番号:14118199

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/02/07 14:38(1年以上前)

私自身の今現在の状況をお知らせしますね。

これに「クチコミ」をした後に、「消費者センター」に相談をしてみました。
その際、再度ショップに現在の状況を伝えチェックをしてもらい、その回答に納得できなければ、今度は消費者センターで正式に受付をしましょうと。

で、正式な受付というものですが、
1、ドコモ宛に当事者が書面にて今までの経過と現況を手紙などにし、それを「簡易書留」で送る。(もちろん自己負担です。)
その際の手紙の書き方などはセンターの方がお手伝いをしてくださるそうです。

2、その回答により、消費者センターが介入してくれる。

そんな流れになるそうです。

それを受けてその数日後にショップに持ち込みをする予定にしていましたが、
以前ショップの人に「アプリやダウンロードしたものによって、本体が影響を受ける場合もあるので、一度アプリやダウンロードしたものを本体から外し、その状態でしばらく様子を見てください」と言われた事を一度は実践してみようと思い、ダウンロードした「着メロ」や「画像」をSDカードに落とし、そしてなおかつSDカードを本体から抜き、それまでの間使ってみました。
(ちなみに私の場合は着メロ以外アプリは一切ダウンロードしていません。)

そうした所、確かにその間は症状がでなくなったため、結局ショップに行きませんでした。

その後、再び使いたい着メロだけ数曲を又本体に戻し使い続けていますが、最近又「再起動」状態が起こるようになりました。

なので、確かにダウンロードしたものが本体に影響を受けている可能性がないとは言えないと今の段階では私自身考え始めてはいます。

ですが、10数年ドコモだけを使い続け、なおかつ様々なメーカーを使い、
しかも着メロしかダウンロードしたことがないのに、カシオに変えた途端にこんな不具合が起きるのはやっぱりこの商品自体に全く問題がないと言い切るドコモにも問題があるとも思っています。

一番の問題は、「他に同じ症状を訴える人はいません。単なる≪個別故障》です。」とあくまでも白を切りとおすドコモの体制だと思います。

せめて、「他にも確かにそういう方は出ています。なので申し訳ありませんが、もしアプリとかをダウンロードされているようなら一度それらを全て解除し、そのうえでしばらく様子を見ていただけませんか?」と言ってくれれば、ユーザーだって少しは納得するのではないのでしょうか?

ただただ、「そんな例はありません。」と一蹴されても私たちは納得できませんよねぇ。

そして、仮にダウンロードしたものが影響を受けることが事実であるとしても、それをそのまま放っておくドコモのシステム自体がユーザーの私たちを裏切ることになっているとは思わないのでしょうかねぇ。

なので、今不具合が起きていらっしゃる方、一度ぜひ私のようにアプリや着メロを本体から削除してみてください。

逆に一切アプリも着メロも入れていない方で不具合が起きていらっしゃる方がいたら教えて下さい。

長くなりましたが、皆さんで声をそろえることがドコモを動かすことになると思います。
お互い協力しあいましょう。

書込番号:14119727

ナイスクチコミ!2


@Na2oさん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/08 00:15(1年以上前)

私も昨日 DSで話し合いをした結果、
アプリやダウンロードしたデータを抹消しました。
電話帳やメールも全て抹消し、完全に初期化した状態にあります。

これで最後の検証になります。
不具合が再発したら、完全に「携帯本体(2台目)」の問題であり、
返金あるいは機種変更を要求します。

応じなければ消費者センターに駆け込みます。

もし原因が特定(私のデータが原因)できたとしても、
なぜこのカシオの機種だけが不具合を発生するのか、
携帯本体の問題であると感じ、到底納得できる事ではありません。

また、完全初期化した今の状況は、不便でなりません。

多くの方が同じように被害を受けられている様なので、
私も諦めずにがんばります。

書込番号:14122609

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > docomo PRIME series CA-01C」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

docomo PRIME series CA-01C
NECカシオモバイルコミュニケーションズ

docomo PRIME series CA-01C

発売日:2011年 7月16日

docomo PRIME series CA-01Cをお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング