


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
すみません。
昨晩からiPhoneをUSBで接続しても、iTunesが自動で立ち上がらなくなりました。
直前の作業としてはQuickTimeのアップデートが来ていたので、アップしたのですが
関係ありますでしょうか?
状態は以下です。
1.そのままの状態で、iPhoneは充電状態になります。
2.またその状態で、iTunesを立ち上げると同期が始まります。
3.先にiTunesを立ち上げてから接続すると即、同期が始まります。
勿論、iTunesの設定は、自動同期の設定にしてあります。
何度かチェックを入れたり外したりして試しましたが、変わりませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:11786369
0点

アップデート後に、PCの再起動はしましたか?
もし再起動後でも、同様ならインストに失敗してる可能性もありますから
QTだけをアンインストして再インストする
それでも駄目なら…最悪でもiTunesとQTをアンイストして、再インストしてみるしかないです
書込番号:11786444
0点

famamanさん、おはようございます。
>勿論、iTunesの設定は、自動同期の設定にしてあります。
>何度かチェックを入れたり外したりして試しましたが、変わりませんでした。
iPhoneを接続した状態でiTunesでデバイス(iPhone)を選択、概要タブのオプションに[このiPhoneの接続時にiTunesを開く]にはチェックが入っていますでしょうか。
すでに確認済みでしたら、申し訳ありません。
書込番号:11786819
0点

seabird217さん
00-xyzさん
ありがとうございます。
iTunesの設定は[このiPhoneの接続時にiTunesを開く]にしております。
そのチャックを入れたり外したりしてもダメでした。
現在会社ですので、帰宅後、再起動等を試みてみます。
いろいろありがとうございました。
書込番号:11787288
0点

僕も同様の症状で数日前から変だなと思っていました。最近特別な設定をしていません。ただソフトウエアアップデートでiTunesをアップデートしただけです。しかし、改善の方法を見つけました。簡単です。まずiTunesを立ち上げ、iPhoneを接続して普通に同期、同期が終わるとiPhone取り外し可となったらiTunesの”このiPhoneの接続時にiTunesを開く”のチェックを外してiPhoneを取り外す。iPhoneを取り外したらiTunesを終了。その後再度iTunesを起動してiPhoneを接続。接続したらもう一度”このiPhoneの接続時にiTunesを開く”のチェックを入れると、毎回同じ動作をするかみたいな表示がでるのでOKを押す。すると次回からiTunesが立ち上がっていない状態でiPhoneをつなぐと自動的に同期状態になります。お試しください。
書込番号:12589833
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





