


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo
3月15日以降の月々サポートが適用になった場合の、機種変更時の端末購入価格っていくらくらいになるんでしょうか?
14日までに購入するのとどちらが安くなりますかね?
書込番号:12778115
0点



先ほど3店のドコモショップに問い合わせたところ、
一括払いで、22,000円、23,100円、41,000円と言われました。
41,000円は論外ですが、ポイントを使うと20,000円以内になるので、明日機種変するか悩んでいます。
ただ在庫は白しかないようで・・・まぁケースをつければ色はほぼ関係無いんですが・・・。
15日にMEDIASの事前予約もしてるんですが、全く連絡が無いのでこちらに決めてしまおうかな。
書込番号:12778633
0点

友人のdocomoショップ店員に聞きましたが
N-04C【GALAXY Sもほぼ同等価格の予定だそうです。】の場合、定価が「49350円」です。
これに対して24ヶ月間は月々サポートが
MNP 月々1225円×24=29400円
新規 月々770円×24=18480円
機種変更 月々665円×24=15960円
の値引きとなるので、実際の支払いは
MNP 19950円
新規 30870円
機種変更 33390円
となるので、一括支払いならば「49350円」を最初に支払って、月々の使用料金からの値引きとなるので、最初の負担金は14日までのほうが安くなります。24ヶ月使わないと、違約金を支払うわけですが、現状14日まではご愛顧割り(端末購入サポート)が15,000円(GALAXY S)程度最初に値引きしててもらっているので、例えば12ヶ月で機種変すると月約625円(約15000÷24で計算)☓24で違約金7500円ですので、GALAXY Sの参考価格で24回割賦購入での算出ですが
47,000円-15000円(ご愛顧割り)=32,000円に違約金が約7500円ですので実際は39,500円負担することになります。
これが月々サポート(予価)だと
機種変で47,000円-(665☓12=7,980円)で実際は39,020円と、少し安くはなりますね。
しかし、現状みたいに目に見えての値引きではなくて、毎月少しずづつの値引なので、お得感は薄く感じるかも知れません。また、結局はMNP・新規がお得なのは変わりませんね。一括購入時の初回負担金が大きくなるのがネックですね。
書込番号:12780260
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S SC-02B docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/03/12 7:35:48 |
![]() ![]() |
8 | 2015/04/26 9:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/19 13:13:03 |
![]() ![]() |
3 | 2013/10/11 11:49:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/21 14:22:22 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/21 12:38:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/05 1:09:38 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 16:58:27 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/03 8:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2013/01/31 13:54:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





