『アンテナ受信感度』のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 2月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:400MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone IS04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『アンテナ受信感度』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone IS04 au」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone IS04 auを新規書き込みREGZA Phone IS04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナ受信感度

2011/01/26 15:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

クチコミ投稿数:4件

私の職場は地階なのですが、先日同僚がIS03を購入したところ、圏外で使い物にならないということになりました。
私が現在使用しているガラケーは問題なく使えるのですが、スマートフォンとではそんなにもアンテナ受信感度の差があるものなのでしょうか?
またはメーカーによって異なるものなのでしょうか?

書込番号:12563670

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/01/26 16:02(1年以上前)

個人的には、大きな差があるとは思えません。

ガラケー=au携帯ならば、
その地階では、旧800MHz帯の通信はサポートしているが、2GHz,新800MHz周波数帯の通信はサポートが行なわれていない。
という可能性が考えられます。(妄想ですが、苦笑)
これだと、今回のような状況になっても変ではないですね。

上記と類似しますが、なんらかの策で現状ではガラケーの通信を可能にしていると思われます。
一度、職場の管理者(事務長さんみたいな方)に問い合せてみては、どうですか。

書込番号:12563742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:12件

2011/01/26 18:55(1年以上前)

携帯メーカーの差も若干はあるかもしれませんが、受信電波帯の問題だと思います。

携帯電話(ガラケー)はCDMA 1X WIN、およびCDMA 1Xサービスエリアで使用出来るようですが、スマートフォンはCDMA 1X WINエリアでのみパケット通信が行えるようです。
(通話はどちらのエリアでも可能)

以下のAUのHPにある地図で緑エリアは通話のみになるみたいです。

http://www2.info-mapping.com/au/map/index.asp?code=25
【注意書き抜粋】
注2) こちらのエリアにおいては「EZチャンネルプラス」・「EZニュースEX(Web版除く)」・「EZニュースフラッシュ」・「テレビ電話」はご利用いただけません。
またIS06、IS03、IS01は、CDMA1Xエリア(受信最大速度が144Kbpsのエリア)では、パケット通信およびCメールの送信はできません。

WINの電波ではなく、CDMA 1Xの電波でパケット通信が出来ていた場所は通信が出来ない状態になりそうですね。。。
てことでIS06、IS03、IS01でパケット通信が出来ない場所はIS04でも出来ないと思います。

書込番号:12564271

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

REGZA Phone IS04 au
FCNT

REGZA Phone IS04 au

発売日:2011年 2月10日

REGZA Phone IS04 auをお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング