


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
題名の通りなのですが、わたくしのREGZA Phone IS04をケータイアップデートする前に端末機側で「Droid Sans」にフォント設定して、ブラウザしていた時は価格ドットコムのスマートフォン用サイトの文字フォントがきちっと「Droid Sans」で表示されていたのに、
ケータイアップデート後、端末機側の文字フォントを以前のように「Droid Sans」にフォント設定してこのサイトのスマートフォン用サイトを閲覧すると…表示されている文字フォントが「モトヤフォント!?」で表示されるようになってしまいました。
他のスマートフォン用サイト(ケータイwatch/auケータイ情報watch)等を閲覧しましたが、ちゃんと端末機側で設定した文字フォント「Droid Sans」でした。
わたくしのREGZA Phone IS04だけの現象なのでしょうか?
皆さんのIS04では、価格ドットコムのスマートフォン用サイトを閲覧すると、ページの文字フォントはどのようになってらっしゃいますでしょうか?
やはりモトヤフォント!?なのでしょうか…。
書込番号:13595887 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
僕もモトヤフォントですね…
他のサイトは大丈夫なんですけど、このサイトはモトヤフォントになりますね…
でもサイトによってマチマチなんですよねぇ…
なんでしょうこれ?
実害がないので、放置してますが。
書込番号:13596402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9/29日のアップデート内容
「フォントを切り替えると文字化け場合があるものを改善いたします。 」
の副作用かもしれないですね。
サイトでは表示するフォントを指定する事が出来ます(CSS)。
少し調べてみたのですが、どうやらその指定で表示するフォントを"ヒラギノ角ゴ"にしているサイトは、モトヤフォントで表示されるようです。
例:価格.comやAmebaなど
フォントの指定をしていないサイトは、Android設定フォントに準じるようです。
例:au one
これはサイト表示の基本として、サイトで指定されているフォントがブラウザ(OS)に無い場合、表示をしているブラウザ(OS)の規定値(基本フォント)で表示される事になります。
もしかすると、アップデートの際に基本フォントの設定が"Droid Sans"から"モトヤフォント"になったのかもしれません。
書込番号:13596513
3点

giadasukeさん、ふしあなレンズさん
ご回答ありがとうございます、しかも詳しく調べていただいて。
わたくしのREGZA Phone IS04だけの現象ではないということで、納得致しました。
皆さんのREGZA Phone IS04でも、価格ドットコムのスマートフォン用サイトの文字フォントはモトヤフォントで表示されるのですね…
わたくしも気にしないでネットサーフィンしようと思います。
書込番号:13598388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





