


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
マップを立ち上げると、「即位中です」となり、測位を始めると思います。
しかし、このまま待っていてもいっこうに現在地を検出できず、何度も現在地を
検出しようとしても、「一時的に現在地を検出できません。」となり、
GPSとしての機能が使えません。
2月から使用していますが、2.2にあげた後もこの現象は改善されません。
これって、やっぱり初期不良でしょうか?
書込番号:13105097
1点

まず屋根のある建物の中で使われていませんか?
屋根や建物の影響を受けにくい場所で一度試してください。
また電話機本体の再起動を試されましたか?
「設定」→「位地情報とセキュリティ」→「GPS機能を仕様」に「レ」していますか?
もしご自宅などでwifiが使える環境なら「ワイヤレスネットワーク」に「レ」してください。
これでも駄目でしょうか?
もしGPSの故障判断するのにマーケットから「GPS test」をダウンロードしてGPS衛星の捕捉状態を確認してください。
GPSを捕捉していないのなら。故障も考えられます。
質問するときには最低でも、ご自分の設定状況、使用環境を伝えたほうが回答を頂きやすいと思いますよ。
書込番号:13105390
1点

自分も、GPS機能の感度が良くありません。googleマップを起動しても「現在地を検出しています」と出てしばらくすると「一時的に現在地を検出出来ません」となります。郊外のビルの無い所でたまに使えるぐらいです。アップデート前の方がまだましだったような気がします。自分の場合は、完全に使えない状態ではなく忘れた頃に、現在地を示していたりします。同じ場所で、(都内でも)知人のギャラクシーはグーグルマップを立ち上げてすぐに使えているのに不思議です。確かに「1234!さん」の言う通り再起動してみたりしても改善しません。「GPS test」を入れてテストしてみます。
書込番号:13106712
0点

1234!さん
「GPS test」入れてみました。試しに会社(東京神田)の屋上に行って起動してみたら五個から六個ぐらい人工衛星を、キャッチしているみたいで、そのままグーグルマップを起動してみたらなぜか、ちゃんと現在地を示しました。そのまま下に降りて、道路を歩いてみるとちゃんと現在地を捕捉します。自分のレグザは、「GPS test」を入れたおかげで感度よくなりました。原因は分かりませんが、調子良くなりました。なぜでしょうね?
情報ありがとうございました。
書込番号:13106861
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





