


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro SO-02C docomo
wi-fi(Buffalo WZR-G108をAOSSで繋いでます)環境下にあるのでシャープのBD-HDW80のDNLA機能を使って撮り貯めた画像をアクロで観たいです。
BDレコーダーの無線LAN設定画面では受信レベルのアンテナマークも5本中3or4本緑色になって受信出来てるようです。
Connected devicesというアプリではアクセス許可待ちの機器、登録された機器、「いずれも機器がありません」の表示です。
Connected devicesの画面ではサーバー情報:BD-HDW80, コンテンツ共有:コンテンツは2A065.... と我が家の無線LANのキーが表示されておりONになってるようすです。
サーバー情報はSO-02Cにしないといけないのでしょうか?(もちろん試してみましたが)
レコーダーの方がしっかりとつながってないのでしょうか?
どなたか、少しでもアドバイスあれば教えてください。
書込番号:14084742
1点

acroはDNLAサーバー機能のみでクライアント機能は持ってないのです
せっかくソニーエリクソンからソニーに変わるんですからPS3、トルネ連携でお出かけ転送やDNLAクライアントに対応してもらいたいですよね
書込番号:14086516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

色々、気になったので少し調べてみました
acroは標準ではDNLAには対応していないものの、アプリでDNLAクライアントになるものがいくつか有るようです
Skiftaほか、「DNLA」で検索するとアプリが見つかります
しかし、地デジの番組をDNLAで鑑賞するにはクライアント側にさらに「DTCP-IP」に対応していなければならず、acroは対応しておりません
それ以外のダウンロードした動画や自分で撮影したものなどが鑑賞は出来るようです
書込番号:14090476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro SO-02C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/06/25 12:41:41 |
![]() ![]() |
14 | 2016/09/13 12:48:34 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/19 12:46:29 |
![]() ![]() |
9 | 2014/11/16 14:12:34 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/24 18:08:09 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/22 19:56:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/12 19:41:36 |
![]() ![]() |
14 | 2014/01/20 22:41:31 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/23 20:36:15 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/15 15:53:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





