


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
ゲーミングPCの購入を考えているものです。
内蔵無線LAN機能のないデスクトップでWi-Fiテザリングするには
無線子機を購入しUSBに接続すればできるのでしょうか?
BTOで内蔵無線をとりつけた方がよいのか迷っています
「USBテザリング」を自分ではスマホとPCを
直接USBケーブルで繋ぐ事と思っていましたが
この場合は「USBテザリング」にはならないのでしょうか。
不勉強ですみません。
私はディグノ購入の際USBテザリングはMAX料金が違ってくるので
やめた方がよいと説明を受けました。
また無線子機で問題ない場合
DIGNOとの相性の良いものなどはありますか。
あと同じデザリングができるスマホを白ロムで購入した場合
ショップで手続きする必要があるのでしょうか?
乱文で申し訳ありません!!
書込番号:16315524
0点

手短かに、一部回答させて頂きます。
> 「USBテザリング」を自分ではスマホとPCを
> 直接USBケーブルで繋ぐ事と思っていましたが
> この場合は「USBテザリング」にはならないのでしょうか。
USBテザリングで、あってますよ。
それでPCをインターネットに接続できます。
> USBテザリングはMAX料金が違ってくるのでやめた方がよいと説明を受けました。
大ウソです。
Wi-FiテザリングだろうがUSBテザリングだろうが、料金体系は変わりません。
書込番号:16315807
0点

えりっく3様
ご返信ありがとうござしました。
えーーー!知りませんでした。
繋ぐと1万円ぐらいになると説明を受けたものでびっくりです。
大変すみません。書き間違えました。
>内蔵無線LAN機能のないデスクトップでWi-Fiテザリングするには
>無線子機を購入しUSBに接続すればできるのでしょうか?
そして子機を使っての接続は「Wi-Fiテザリング」という事になるのでしょうか?
「USBテザリング」とみなされるのでしょうか?
と書くつもりでした。
でも料金が一緒であれば安心しました。
なんでauの方がそんな事をいうのか疑問です・・・。
USB接続するとモバイルデータ通信扱いになると言われました。
電話して聞いてみます。
書込番号:16317567
0点

>内蔵無線LAN機能のないデスクトップでWi-Fiテザリングするには
>無線子機を購入しUSBに接続すればできるのでしょうか?
はい。出来ます。
当機はIEEE802.11b/g/nの無線LANに対応してますので、それに対応した無線子機であれば基本大丈夫です。
>そして子機を使っての接続は「Wi-Fiテザリング」という事になるのでしょうか?
>「USBテザリング」とみなされるのでしょうか?
>と書くつもりでした。
Wi-Fiテザリングになります。
USBテザリングは、スマホとPCを直接USBケーブルで繋いた場合のことですので。
一つ注意点があります。
ゲーミングPCということですので、長時間インターネットに接続すると思われるのですが、
3Gでの接続の場合、直近3日間のパケット数が300万パケット以上だと、帯域制限がかかります。
WiMAX接続の場合は、帯域制限はないはずです。
ですので、テザリングでデスクトップPCを使用する場合は、WiMAX接続で利用される方が良いでしょう。
書込番号:16319828
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > DIGNO ISW11K au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/11/17 22:28:31 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/07 9:41:49 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/19 15:23:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/21 14:18:02 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/11 20:23:40 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/16 19:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/25 13:33:46 |
![]() ![]() |
27 | 2014/03/19 0:54:00 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/18 14:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/04 21:33:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





