『ガラケーとの受信感度比較』のクチコミ掲示板

iPhone 4S 16GB au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年10月14日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 5 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:3.5インチ 内蔵メモリ:16GB iPhone 4S 16GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ガラケーとの受信感度比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 4S 16GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 4S 16GB auを新規書き込みiPhone 4S 16GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ガラケーとの受信感度比較

2012/03/11 09:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

クチコミ投稿数:37件

私はiPhone4s、妻はガラケー。共にauです。

同じ場所でも、受信感度に大きな差があります。
ガラケーのアンテナ・バーは全て立っているのに、iPhoneは1本しか立たない。
と、いう感じです。

「iphone 受信感度」で検索すると、iPhoneは受信感度が良くないという記事も出てきますが、
auのiPhoneとガラケーを使用されている方、そのように感じられますか?

地方だから、もともと電波が弱いのかな・・・

書込番号:14271738

ナイスクチコミ!0


返信する
nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2012/03/11 12:06(1年以上前)

いなかもんばいさん、今日は。

古い携帯から最近のまでいっぱい所有してますので、比較してみました。
普通の携帯電話の方がアンテナ表示が甘いですね。
実際の電波強度に対して、iPhone4sは正確に表示する様です。

実用上の受信感度をS001、S007、iPhone4sと比較してみました。
先週の木曜日に静岡県の山奥で圏外になって通話出来るかぎりぎりの場所です。
結果はS001<S007=iPhone4s でした。
S001とS007は急にアンテナ本数が減るのに対して、iPhone4sは徐々に減ってゆきます。

最新の機種と実用上の受信感度は同等です、一昔まえの携帯電話より受信感度は良くなってますね。
SoftBankの電波で、iPhone4と4Sを比較すると、ずいぶん4Sは受信感度が良くなってます。
4が圏外でも4sはアンテナ2本か3本です。
Webでの受信感度の書き込みや記事は前のiPhone4の事だと思います。

書込番号:14272240

ナイスクチコミ!2


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2012/03/11 12:54(1年以上前)

追記です。

関連記事
iPhone 4Sで受信感度は改善したのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111216/202695/

【iPhone 4S分解 その3】内部中央に隠れていたアンテナ線《訂正あり》
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111110/201270/

日経の記事にもあるように、auのiPhone4sは、上と下の黒い樹脂で別れた2つのアンテナ
を利用した受信ダイバーシチ機能が使え、受信感度が向上しています。

良く調べた結果、W-CDMAを利用しているSoftBank版のiPhone4sは受信ダイバーシチ機能
を使ってないようです。なぜ使わないのかは不明ですが。
もし、同じ電波状況下だとauのiPhone4sの方が若干受信レベルが高く受信できる様です。

書込番号:14272479

ナイスクチコミ!2


nagesidaさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:110件 iPhone 4S 16GB auのオーナーiPhone 4S 16GB auの満足度4

2012/03/11 13:08(1年以上前)

すみません、忘れていました。
auのiPhone4sは、新800MHzバンドと2GHzバンドの2つしか利用できません。
普通の携帯電話は2つに加えて旧800MHzバンドの3つが利用可能です。

もしかしたら奥様の携帯電話は旧800MHzバンドをつかんでいるかも知れませんね。
7月22日で旧800MHzバンドは休止になります。

http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0425/index.html

7月22日以降にアンテナの表示が変わるようですと、新800MHzバンドの電波が弱いかも知れません。この場合、auに申告してみると良さそうです。

書込番号:14272539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/03/11 13:49(1年以上前)

nagesidaさん、ありがとうございます。

最新の機種と受信感度は同等でしたら、妻の携帯電話は旧800MHzバンドをつかんでいる可能性が
ありますね。

7月22日まで期間がありますので、au電波調査サービスを依頼してみようかと思います。

参考になる意見、ありがとうございました。

書込番号:14272701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/03/12 00:38(1年以上前)

解決済のところ、念のため補足で失礼いたします。

Wikipediaでは新旧800MHz対応に関しても比較的正確に書かれていて、いなかもんばいさんの奥様の携帯もリンクがあるかと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au%E3%81%AE%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E4%B8%80%E8%A6%A7

で、無いと思いますが、万が一キャリアが呼びかけている新800MHzが取れない古い端末ですと、停波(休止)であたふたすることになりますのでご注意願います。

書込番号:14276137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/03/12 09:16(1年以上前)

リンク先を確認しました。

妻が使用している機種はSH003で、「800MHz/2GHz/新800MHz帯を使用」となっています。
やはり、旧800MHzバンドを受信していて感度が良いという事でしょうか。
そうなると、7月22日の旧800MHzバンド休止移行は影響が出てきそうですね。

スピードアートさん、教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:14276937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/03/12 15:00(1年以上前)

過去レスで思い出したIS01の追加の参考ですが、本来停波に向けて新設のアンテナは新800MHzなはずが、、、郊外の防災無線の干渉関係かで何と旧800MHzのcdmaOne?(1X)とかいう事例がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=11572744/#11594034
(当時もnagesidaさんがお答えされていますね)(笑

書込番号:14278049

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

iPhone 4S 16GB au
Apple

iPhone 4S 16GB au

発売日:2011年10月14日

iPhone 4S 16GB auをお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング