公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年10月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au
auの料金について質問する箇所がわかりませんでしたので、
こちらで質問させていただきます。
780円+5円運用に、web明細の割引21円を付けることは可能でしょうか?
実際にその運用をされている方はおられますでしょうか?
auショップで尋ねたところ、できないと思われますと言われ、
本当ですか?と質問すると、電話サポートに電話していたようで、
混み合っていて繋がらないので、後日再度auショップに来るようにと言われました。
この店の店員は、3人が3人とも、料金についても、嘘を断言して言ってくる店で、
嘘をついたことに対する謝罪もありません。
こちらも混乱しますし、どれが本当なのかもわからなくなってきますが、
どうやら、785円運用はできそうです。
そこで、さらに、マイナス21円をしたいのですが、それは可能でしょうか?
普通に考えれば、auと契約している以上、できそうな気はしますが、
店員が言うには、315円のものをつけていないと−21円できないだろうと言うのです。
他にも、
紙ベースの明細に関して、
315円のものに入っていなければ、0円で紙の明細をお送りします。
315円のものに入っていれば、52円?かかりますが、紙の明細をお送りします。
との説明も受けました。
これもさっぱりわかりません。
なぜ、315円つけると、さらに料金が取られるのでしょう?
この件については、店員に呆れたので、質問しませんでした。
また、後日ショップに来るように言われた私は、1週間以内に伺うと言ったところ、
1週間後ですね。との回答で、再度伝えましたが、伝わっていないようでした。
以上、駄文ですが、よろしくお願いします。
書込番号:14509767
0点

そんな店と付き合うのはやめて、他の店と付き合ったほうがいいでしょう。1週間以内と言っても一週間後と聞こえてるんじゃあね。
書込番号:14509788
0点

以下を見ると、-21円は可能なようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291307/SortID=14061019/#14067061
http://www.memowork.com/jm/9-install.html
http://chiraura.wordpress.com/2011/09/13/%E5%AF%9D%E3%81%8B%E3%81%9B%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E6%AF%8E%E6%9C%88%E5%89%B2%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%92%E3%81%AA%E3%81%84/
書込番号:14509810
1点

ありがとうございます。
大変助かりました。可能だという認識になりました。
SCスタナーさんは、本当、検索がお上手ですね。羨ましい。
また、ここのauは最低だという認識が強まりました。
ありがとうございました。
書込番号:14509840
1点

おはようございます
スレ主さん
その料金ですと、3Gを完全に遮断してお使いになるという判断でよろしいのでしょうか
電話としては使わないと…もし、使うとしても通話料が高いですよね
そうであると、iPod Tuochと050 Plusでの運用が一番安いと思いますが…
書込番号:14510076
1点

あと、今気がついたのですが、auにも毎月割りみたいのがあると思うのですが、基本的に基本料やユニバーサル料からは引けませんので、それを引ける部分が発生しないので、毎月割りがもしあるとしたら、無駄になってしまいますね
しかし、web明細の-21円を先程も言いましたように、基本料やユニバーサル料から差し引いていいのでしょうかね?
ユニバーサル料からは引いていないのでしょうが…
あと、スレ主さんが仰られているキャリアに嘘をつかれると言われているのは、各キャリアのショップは、あくまでも代理店(例えば、A市のdocomoshopとB市のそれとでは、違う代理店でしょうし、同じ市内でも違うことも、また同じ代理店でも各ショップのトップによりますし…)ですから、社員教育の問題ですね
しっかりとしたショップもありますから
書込番号:14510149
0点

780円+5円−21円で請求案内はPCで受けてます。
書込番号:14510240
1点

そうですね。3G回線は使用しません。
また、iPod Tuochは、形が好みじゃないので、
却下しています。
好みのものをMNPして安くしたい。
といったところでしょうか。
050 Plusも数カ月前に検討しましたが、
基本料があるので、ほとんど電話しない私は、skype派です。
毎月割りは、使用しません。
>基本料やユニバーサル料から差し引いていいのでしょうかね?
そんなこと言われても、私にはわかりません。
代理店があることは知っています。
だからと言って、auはauです。
auが嘘を教えるというのは、何を信じて良いのかわからなくなります。
本店が嘘を言ってるも同じ。
そういう意識が薄いのでしょうね。
担当者個人の思うところを話すのですから。
また、実際、-21円されている方がおられるようで、安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:14510389
1点

あっ、ここのauは、
と言ったところを勘違いなさっているようで、
私の書き方が悪かったです。すみません。
au自体ではなく、私が訪問したauは、ダメだという認識です。
3人アウトは、いただけない。
書込番号:14510422
0点

3G遮断でメール関係は不便じゃないですか?
書込番号:14510494
0点

>315円のものに入っていなければ、0円で紙の明細をお送りします。
315円のものに入っていれば、52円?かかりますが、紙の明細をお送りします。
との説明も受けました。
これもさっぱりわかりません。
なぜ、315円つけると、さらに料金が取られるのでしょう?
315円払ってまだ52円払えって怒る気持ちわかりますが、おそらく以下のような事だと思います。
315円=IS NETもしくはEZ WINのオプション料金(以下OP)
上記のOPに入っていないと携帯単体ではネットが出来ない為、請求書(web de 請求書)を確認する術がないと考え。
※PC(無線LAN)環境がある無しは仮定せず、あくまで携帯単体での考えみたいです。
【紙請求書発行手数料】
OP非加入者=0円{見る術がないから無料(サービス)で紙請求書発送。
OP加入者、紙不要=-21円{携帯上で見れるのでそっちで見てね。その代わり21円割引しまーす♪
OP加入者、紙希望=52円{紙明細書必要なら52円、21円割引なし。(紙不要との差額73円)
fumikingさんの希望はOP非加入、紙不要の上記以外のケースだったのでショップにしたら少しイレギュラーなお客さんだったのかもしれませんね。でもこのくらいの事、できればスムーズに案内して欲しいものですよねー(^_^;)
書込番号:14510527
2点

メールは不便ではありませんので、ご心配なく。
書込番号:14510530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

黒皮の手帖さん、素晴らしい明快な回答ありがとうございます!
すっきりしました。
もうスレ閉じてしまってGoodアンサーつけれませんが、ありがとうございます。
ナイスに1票。
書込番号:14510553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone形状のtuochが存在すれば、スレ主さんにはベストなのかもしれませんが^^;
MNP狙いもあるみたいなので、白ロム・simフリーも勧められませんが、キャリア契約しなければ、毎月のランニングコストも白ロム・simフリーが一番安くつくかも
しかも、途中で飽きたら、売ってもsimフリーならそれなりに高い値段がつくだろうし…
書込番号:14510851
1点

>auと契約している以上
これがネックでして...OPに入っていないと携帯単体ではネットが出来ない為と書きましたが、設定でモバイルデータ通信がONの状態ですと実際には【IS NET/月315円】の代わりに※申込み手続き不要のモバイルインターネット接続サービス【au.NET/月525円】を介してネット接続可能な状態にありパケット通信が発生する可能性ありますので注意して下さいね。あとSMSにはパケット通信要など、もしwi-fi運用をお考えであればすでに色々お調べ済みかも知れませんが念のため(^_^;)iPhone板ですのでお節介もこれくらいにしときますね♪
書込番号:14511065
0点

> ハリナックスさん
> auにも毎月割りみたいのがあると思うのですが、
> 基本的に基本料やユニバーサル料からは引けませんので・・・
ウソはいけません! 毎月割は基本料にも適用されます。
【余談】
iPhoneの毎月割だけはフラット契約が前提だから 5円運用は不可能だけど、
それ以外の殆んどは ダブル定額(各種)でも毎月割適用可能だから 5円運用も理屈では可能!!
書込番号:14511373
2点

とらx3さん
こんにちは
>> ハリナックスさん
> auにも毎月割りみたいのがあると思うのですが、
> 基本的に基本料やユニバーサル料からは引けませんので・・・
ウソはいけません! 毎月割は基本料にも適用されます。
いたいところをつかれましたね
基本的にを一般的にと書けばよかったかな^^;
過去にソフバンで契約した時に、基本料やユニバーサル料からは毎月割りは出来なかったので、そう書きました
ただ、主旨は毎月割りはどうするかのスレ主さんに対しての問いかけでしたのでご理解ください
スレ主さんへ
敢えて書きませんでしたが、例えバイトでも正社員でもお客様の前では、その会社の顔であることを忘れてほしくないですね
ですから、社員教育というより、働いている人間の資質を上げるように上に立つ者が努力する必要がありますね (スレに直接は関係ない話ですね^^;)
書込番号:14511461
0点

まぁ、お金を節約したいという気持ちもよく解りますが、3Gを遮断してまでもiPhoneを使うという事にiPhoneが可哀想だなという感じもありますが…
何にでも言えることですが、人それぞれですから…
楽しいiPhone生活を…
書込番号:14511514
1点

たかが21円ケチるために熱い議論してるなあ・・・
書込番号:14511834
11点

皆さん、ありがとうございます。
黒革の手帖さんのおっしゃるところだと、
IS NET/月315円の契約無しに、パケットが発生すると、
パケット代そのものの代金だけでなく、525円も取られるということですね。
これはdocomoには無いケースなので、初耳でした。
ありがとうございました。
とらx3さんのご意見では、
iphone以外の機種では、
ダブル定額スーパーライト?月390円に入っても毎月割りが
適用されるということですね。
それなら780円+315円+390円+5円−(他機種の毎月割り)円お得ですね。
やっぱり、iphoneだけは、というケースがあるのですね。
ありがとうございます。
通信会社によって、やっぱり色々違うのですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14513823
0点

SMSはdocomoでは、パケ代というより、通話料に加算されていたと思うのですが、
auでは、パケット発生ということで、525円も加算されてしまうということなのでしょうか?
それは困りますね。そのケースも想定しておきます。
書込番号:14513845
0点

読んでいて気になったのですが、
ハリナックスさんの
>その料金ですと、3Gを完全に遮断してお使いになるという判断でよろしいのでしょうか
>電話としては使わないと…
は、auでは、モバイルデータ通信だけでなく、通話も遮断されてしまうということですか?
これまた、docomoではありえない話です。
これは、本当ですか?
書込番号:14513927
0点

>ダブル定額スーパーライト?月390円に入っても毎月割りが適用されるということですね。
iPhoneでもiPhoneじゃなくても毎月割はダブル定額、ISフラット以外は適用されません。
なので、ダブル定額スーパーライトでは毎月割は適用されませんよ。
>auでは、モバイルデータ通信だけでなく、通話も遮断されてしまうということですか?
通話は遮断されませんので、安心して下さい。
書込番号:14514205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。訂正を
>iPhoneでもiPhoneじゃなくても.....
「iPhoneでも」を削除で、「iPhoneじゃなくても.....」です。
書込番号:14514213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、こんばんは
ちょっと気になったので
キャリアのことをいろいろ調べるのも必要なことだけれども、iPhone自体のこともしっかり解ってないとね
例えば、IS-NETの件でもiPhoneの設定のところのAPNの設定をしなくては、ネットに繋げたくても繋がらないでしょう (nexusでもそうだけども)
3Gの遮断の方法も、simを入れないとか、設定の3Gをoffにするとか、この2つの方法だと通話も出来ないけど、3G通信のみを遮断する設定の項目のモバイルデーター通信をoffにする方法とかね
よく考えればわかると思いますが、契約項目になければ例え設定しても機能しない、その逆も真で契約項目にあっても設定しなくては機能しないということがあるということを忘れないでね
書込番号:14514290
0点

追記
>IS NET/月315円の契約無しに、パケットが発生すると、
パケット代そのものの代金だけでなく、525円も取られるということですね。
その通りです。
SMS=パケット要と書きましたが最新のキャリアアップデート【KDDI 12.1】によって改善されていたようです(^_^;)心配を煽ってしまいましてすみませんでした。
余談になりますが、スマホやタブレットまた中間的なデバイスも増えてきて、複数契約される方等色々な使いかたを想定しなければいけないのに、各キャリアに言えますが3G回線の逼迫などで無線LAN(wi-fi)に逃したい気持ちもある反面、パケット定額料に頼っているのも事実でwi-fi運用には快く思っていないのが現状で料金体系等含め未だに詳しく説明する(出来る)スタッフも少ないんですよね。
ただ、通信料で商売しているのですからこれからもコロコロと料金体系を変えてくる可能性も考えられますし、スタッフもそれに追いつくにはその度びに新しい知識が必要になってきて大変なのもわかる気がします。僕も携帯が好きで色々使って多少詳しいほうではありますが、もし自分が店員だったと考えるとこれはこうですよね?絶対ですよね?とお客さんに迫られたら念の為確認します。お時間下さいとなってしまうと思います(笑)
余談のほうが長くなってしまいましたが、780円運用と言う事ですのでおそらくプランEシンプルだと思いますので、パケット割がセットされたプランですので【パケット上限5,985円/月】で青天井と言うわけではないので一度契約して実際に使われてみるのがいいかも知れませんね(^_^;)初月は勉強代が掛かってしまうかもですが...それではよいiPhone&wi-fiライフを♪
書込番号:14514312
1点

スマホビギナー戦士さん、ありがとうございました。
毎月割りも了解しました。
通話は遮断されないということで、了解しました。
当然ですよね。
ハリナックスさん、
>例えば、IS-NETの件でもiPhoneの設定のところのAPNの設定をしなくては、ネットに繋げたくても繋がらないでしょう (nexusでもそうだけども)
NEXUSの時も、APNの設定はしておりません。
APN設定せずとも、ネットには接続可能ですね。
>3Gの遮断の方法も、simを入れないとか、設定の3Gをoffにするとか、この2つの方法だと通話も出来ないけど、3G通信のみを遮断する設定の項目のモバイルデーター通信をoffにする方法とかね
ハリナックスさんは、ちょいちょい不思議なことをおっしゃるようで、
私は、3G完全遮断=モバイルデータ通信遮断と捉えてお話をしました。
ハリナックスさんは、電話も含めて捉えられていたようです。
私は、電話はしないなどとは言っておりませんし、
モバイルデータ通信しないことで、iphoneが可哀想というのも理解できずにおりました。
電話ができて、wifi使用で、何が不便なのでしょう?
私にとっては大した不便はありません。
ハリナックスさんの言わんとする3G回線遮断であれば、
SIMは関係ありませんから、わざわざコチラで料金について質問することもありません。
SIM使わないのですから、今のdocomoのままで結構ですし、何なら解約した方が安くつきます。
電話を受けることは大前提にあります。
書込番号:14514319
0点

ハリナックスさん
>よく考えればわかると思いますが、契約項目になければ例え設定しても機能しない、その逆も真で契約項目にあっても設定しなくては機能しないということがあるということを忘れないでね
僕も一般的に考えればそうだと思いますが、そこに落とし穴があったり、端末や契約の組み合わせによっても不具合(キャリアに言わせれば仕様)、様々なケース、など思い込みで運用してて請求きたらしっかり料金取られちゃってて後でグダグダ、ってこともあるので気をつけて下さいね。
書込番号:14514335
0点

fumikingさん
僕が話をややこしくしてしまったならすみませんでした。
いろいろごちゃごちゃ書いちゃいましたが、ご希望としては通話+NET(wi-fi運用)とのことですので、おそらく希望どうりの運用ができると思いますょ(^_^;)
書込番号:14514368
0点

黒革の手帖さん
またまた、ありがとうございます。
では、SMSは、docomoと同じく、
モバイルデータ通信を切っていても使えて、
料金は、通話料となる、ということでしょうかね。
私も初月は、多少の勉強代に当てるつもりです。
大して掛からない予定ですが。
青天井は、10395円+525円とかになるのかな?などとチラッと
思いましたが、もうこちらはどうでも良いです。
余談のことも理解できます。
IT業界、メーカー等にいれば、仕様もコロコロ変わって、
こういうことは日常茶飯事です。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:14514404
0点

黒革の手帖さん
>僕が話をややこしくしてしまったならすみませんでした。
そんなこと無いですよ。
とても参考になりました。本当にありがとうございました。
書込番号:14514414
0点

度々です。
スレ主さん
傾 奇 者さんご回答の
>3G遮断でメール関係は不便じゃないですか?
auのキャリアメールの設定は3G回線を介して設定を行います。
そういった意味を込めての回答だと思いました。
設定さえ終わればWi-Fiだけでもキャリアメールの送受信はできます。
書込番号:14514460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、丁寧ですね。
傾 奇 者さんご回答の
>3G遮断でメール関係は不便じゃないですか?
については、スマホビギナー戦士さんの仰る通りの判断をし、
あえて簡単にお答えした次第です。
ありがとうございました。
書込番号:14514470
0点

こんにちは
スレ主さんの下記レスを不思議に思っていましたが、友人のSBのiPhone4を見せて貰って納得しました
>NEXUSの時も、APNの設定はしておりません。
>APN設定せずとも、ネットには接続可能ですね。
最近、アンドロイドもiPhoneもSIMフリーしか扱わなかったので、てっきり同じかと思っていました ^^;
話を元に戻しますと、SBのiPhone4には、設定の一般のネットワークの項目にモバイルデータ通信ネットワークという項目がありませんでした
simフリー機では、この項目があり、ここでAPNの設定をしないと3G回線のネット接続が出来ないのです
simフリーのアンドロイド機も名称は違ったとしてもその項目のAPN設定をしなくてはネット接続出来ないのです
変なレスを差し上げてすみませんでした
書込番号:14515503
0点

話が全く噛み合いませんね。
APN設定せずとも、ネット接続は可能です。
それはどういう方法でしょうね?
>よく考えればわかると思いますが、契約項目になければ例え設定しても機能しない、その逆も真で契約項目にあっても設定しなくては機能しないということがあるということを忘れないでね
これも、あえて触れませんでしたが、
契約項目になくても、3G回線を使用してしまうことがあるだろうから注意
ならわかりますが、私は、SIM使用は大前提にあるのですね。
ずっと、SIM使わずに使ってらっしゃるようなので、感覚が全然違うようです。
>話を元に戻しますと、SBのiPhone4には、設定の一般のネットワークの項目にモバイルデータ通信ネットワークという項目がありませんでした
これは、知りませんでした。
情報ありがとうございます。
ですが、私には関係の無いところだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14515648
0点

まぁまぁ、
噛み合わないのは判りますが、ハリナックスさんは何時も親切な方で、偶々、現行のキャリアーiPhoneを使ったことがなかっただけですから。
書込番号:14515768
0点

21円の話がだんだん変ってきてるやん。
スレ主さんはiPhoneが使いたいけど金は掛けたくない
ってことなんだから的外れなレス書いてゴチャゴチャ
いっても仕方ないでしょ・・・
スレ主さんの使い方にまで、あれこれ言う筋合い無いと思うけどな
書込番号:14515789
2点

既に解決したと思ってましたが、
その後、色々と議論!?があったようですね。
スレ主さんもご苦労様でした。
書込番号:14516055
0点

ヒロぴぃ.comさん
>たかが21円ケチるために熱い議論...
たかが21円の議論に気になって何度も見に来ちゃったんてすね(^_^;)
その上、スレ主さんの欲していない全く無駄なただの傍観者感想レスまで残して(笑)
書込番号:14516360
0点

いえ、私は ヒロぴぃ.comさんの
コメに救われたので、感謝してます。
ありがとうございました。
書込番号:14516387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4S 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/11 16:25:30 |
![]() ![]() |
11 | 2017/12/28 17:59:01 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/21 19:51:33 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/13 23:04:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/27 15:52:04 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/08 23:47:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/27 17:20:48 |
![]() ![]() |
15 | 2016/02/19 14:41:55 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/28 0:58:24 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/13 19:02:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





