


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo
今年1月からXperia Acroからの機種変で愛用しています。
ひとつ前の質問に同じような書き込みがあったのですが、それはそれで完結したようだったので、あらためてトピ立てさせていただきます。
(その回答内容を読んで、普通にできるものなの?困ってるの私だけ?と思ったので質問させていただくことにしました)
いくつかの機器で充電がうまくいかないので、
何か解決できるような原因があるのか、
解決できないような原因でP-02dは諦めなければいけないのか、
私のP-02d特有の不具合なのか、
情報をいただければ幸いです。
同梱されていた充電器、卓上ホルダであれば当然ですが、きちんと充電できます。
メーカー、ブランド名は不明ですが、
車のシガレットソケットを3つに増やすやつ→1000mAシガレットソケットチャージャー→どっかのメーカーのUSBケーブル→卓上ホルダ
という流れでも充電できます。
(できないこともありましたが、それはおそらく電流が弱すぎたから)
東芝のノートパソコンDynabookR730のUSBからも充電できます。
しかし、以下の器具ではうまく充電ができません。
車のオーディオDEH-970(iPadにも充電できると書いてあったしイケると思ったんだけど…)
USB ACチャージャー PCi製PL-QUCHG03
USB ACチャージャー BUFFALO製BSIPA0xBK(Pciがダメだったからダメ元で2つ目買いました。でもダメ;;)
モバイルバッテリー Cheero Power Plus(花火大会に行くので買ってみたら;;)
当初は電流が足りないのかとも思いましたが、大容量のところに挿してもダメだし…
こういう器具には適合しないよ、などチェックすべきポイントをご存知でしたら教えていただけると幸いです。
それとも私の使っているP-02dだけの不具合なのでしょうか?
充電できないといっても純製品ではないものでできないだけだから、交換・修理は難しいのでしょうけれど…
書込番号:14854911
0点

パナの標準の充電検出回路は、不明ですが、
充電できない場合があるのは、ほぼ、USB信号線がショートしていないものを使っている場合だと考えられます。(USB信号線がショート:シャープ系で採用されている充電検出回路の仕様)
やちゃ☆さん の報告では、卓上フォルダを使用すると、充電できているようですが、
できない場合の組み合わせで、卓上フォルダを通すと、どうなるでしょうか?
できない場合で、USBケーブルに充電専用のものを使ってみてはいかがでしょうか?
他機種では、たいていの場合、充電専用ケーブルで、充電できています。
(100均で売っているもので、事足りると思います。)
書込番号:14854977
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2015/01/04 4:14:55 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/28 20:25:33 |
![]() ![]() |
7 | 2013/11/15 0:02:27 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/14 15:36:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/08 18:18:29 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/02 7:17:42 |
![]() ![]() |
5 | 2013/09/18 23:17:37 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/19 23:30:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/26 10:23:44 |
![]() ![]() |
6 | 2013/05/22 23:05:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





