


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
来年の1月にソフトバンクからMNP予定です。
REGZA Phone T-01Dのデザインと黒い色はとても
気に入っているのですが、スペックはARROWS X LTE F-05Dに
劣っているところはあるんでしょうか?
ARROWS X LTE F-05Dは、ほとんど完璧なのですが、
あのニ色が、あまり自分好みはないのです
書込番号:13669894
2点

追記です。
自分の住んでいる多摩市は2012年3月
Xi対応予定エリアとなっています。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=03&cmcd=LTE&scale=250000&lat=35.686254&lot=139.694936
書込番号:13669918
2点

ARROWS X LTE F-05Dに劣っているところは、
Xi非対応と、ROM容量(F-05Dの8GBに対して4GB)
ぐらいだと思います。
書込番号:13669962
2点

Xi非対応
ROM4G減
サブカメラ約100万画素減
書込番号:13670017
2点

ありがとうございます。
ROM容量は4GBでも充分に大きい感じがします。
Xiについては、よくよく見てみたら多摩市は非対応でしたーw
自分撮りなんかもしないのでサブカメラも気にしなく、
結局、あとはタッチレスポンス次第です。
あまりにタッチレスポンスが違うことがなければ、
デザインが気に入ったREGZA Phone T-01Dのほうにしようと思います。
1月が楽しみだなあ〜
本当にありがとうございました(人´∀`)
書込番号:13670469
3点

T-01Dの実機を触ってきましたが、サクサク
動作で液晶も大変綺麗でした一緒に並んでいたGalsxy2LTEの画面が酷く汚く見えました。外観の作りも丁寧ですね。後は東芝お得意のバグが無いことを祈るだけです。
書込番号:13684141 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

aotokuchanさん
REGZA PhoneT-01Dは東芝製ではないですよ
設計は判りませんが開発まで富士通製です。
東芝は開発には関わらずREGZA Phoneの名義を貸しているだけです。
書込番号:13768807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいえ、会社は確かに一つになりましたが設計部隊はまだ旧富士通と旧東芝の体制が継続中です。
書込番号:13770361
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/02/25 21:31:24 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/20 12:59:40 |
![]() ![]() |
6 | 2014/06/16 14:07:28 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/07 18:55:27 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/16 10:05:15 |
![]() ![]() |
1 | 2014/02/16 20:59:12 |
![]() ![]() |
0 | 2014/01/12 1:06:33 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/05 11:51:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/10/19 14:42:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/28 11:01:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





