スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo
白色純正リアカバーの灰色印字の消し方ご存知ですか?
お世話になります。
SC-06D白色を使用中の者なのですが外見のシンプルさを求めて純正リアカバーの灰色の印字だけ消して光沢を維持したままの白地を露出させたいのですが何か良い方法は無いでしょうか?
無地の純正の材質の白色リアカバーがあれば無問題なんですが、あったとしてもやたらと高価(純正1500円の2.5倍位のお値段)なカスタムリアカバーしかなく、もしくは大容量バッテリーとセット販売されているものしかなくて困っています。
無いのかなぁと諦める前にちょっとこちらで質問をなげかけてみたく思います。
よろしくお願いします。
※以前同じ題名で投稿した際に誤解を招く単語の使用をしてしまって間違った方向へ行く恐れがあったため削除後の再度投稿という形になってしまったことをお詫び申し上げます。
ということで以前の失態のことは水に流して頂き、改めてディスカッションして頂ける誠意ある方々のご回答をお待ちしております。
書込番号:15739090
0点
ご自分で、白に塗装すればいいんじゃないでしょうか?
白一色ならそんなに難しくないと思います。
書込番号:15739273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
印字をさわった感じだと盛り上がっていますので一番外側に印字されてるように思えるので削ればいいんじゃないでしょうか、ホームセンター等で車の傷直しセットを買って。仕上げに使う鏡面磨きレベルのコンパウンドないし紙ヤスリでせっせと磨くのがよいかと。車の仕上げに使えるくらいですから。駄目だったらリアカバー買えばよく、少なくとも現状復帰は出来ますよね。
誰もやってない、誰もやろうとしないことをやるにはリスクを覚悟して試さないとですね。試行錯誤に使った諸々の代金が、印字なしのリアカバーの購入費に達しないことをお祈りいたします。
書込番号:15742323
1点
好き勝手言っちゃうぞさん
味見ドットコムさん
お返事ありがとうございます。
直接塗る方法もアリですね。
ヤスリを使って盛り上がった塗装部分を削るのもなかなか斬新なアイディアですね。
ヤスリで削って白く塗り上げるのが現状で実現出来そうな方法でしょうかね。
書込番号:15743633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もう解決してるかもしれませんが、コンパウンドで綺麗に落とせますよ!私は銀のアクセサリーを磨くドイツ製の「wenol」(ウィノール)を使いましたが、国産なら「ピカール」とかがあります。ホームセンターで普通に売ってます。柔らかい布に少量つけて力を入れずに円を描くように優しく磨いてください。白のカバーはクリアパールのトップコート(塗装)がされているので、磨きすぎるとコートが取れるかもしれません。気をつけて下さいね。
書込番号:15920504
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2016/05/02 20:43:52 | |
| 1 | 2015/10/22 15:31:38 | |
| 1 | 2015/10/11 10:37:35 | |
| 6 | 2016/09/19 23:55:27 | |
| 4 | 2015/05/22 22:43:25 | |
| 2 | 2015/04/14 17:11:22 | |
| 5 | 2015/04/02 22:01:31 | |
| 1 | 2015/03/25 20:41:17 | |
| 6 | 2015/03/16 11:09:11 | |
| 13 | 2015/06/27 10:14:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











