


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
http://nikkan-spa.jp/298502
>公表されているLTE基地局免許許可数が、8月18日時点のデータではソフトバンク1万673に対しau4516と、ソフトバンクのほうが倍以上先行しているという報道もあったが、今回の調査結果を見る限り東京都23区内、特に首都高速都心環状線が走る千代田区、中央区、港区などの山手線の内側は、現状auのほうがLTE対応が進んでいると言える。
ですが、LTE基地局免許許可数って許可が下りてから設置まで一ヶ月とか半年とかで設置義務ありますか?
逆にLTE基地局免許許可を貰っても設置義務がなければ、免許だけ取って広告に使う事も可能ですよね?
電波行政に詳しい方、教えてください。
書込番号:15137468
0点

あともうちょっとだから
自分で調べようね
頑張れq(^-^q)
書込番号:15137530
3点

そもそも(孫さんの説明にもありますが)ここで示されているSBMの基地局数は2.1GHz帯のみの基地局数ではありません。
国内メーカー向けLTEは1.5GHzや900MHz(800MHz)の帯域も使いますので、それらを合わせた数字です。
つまりiphoneとは関係ない帯域の基地局数も含まれています。
auについては詳細すら全く不明ですし。
人口カバー率や回線速度(論理値)もそうですけど、つまりは孫さんはこういう「目に見える数字を使ったアプローチ」をよくするのだ、と覚えておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:15137595
0点


>ですが、LTE基地局免許許可数って許可が下りてから設置まで一ヶ月とか半年とかで設置義務ありますか?
>逆にLTE基地局免許許可を貰っても設置義務がなければ、免許だけ取って広告に使う事も可能ですよね?
免許をもらっても基地局を設置するしないは免許人(この場合はSBM)の勝手だと思いますが、免許をもらった場合
、毎年周波数帯別の基地局の免許数に応じた額の電波利用料を総務省を通してお国に納付する必要があります。
また、5年ごとに免許更新が必要となり、基地局免許が多ければ多いほど、その更新手数料も相当な金額になります。
よって、免許だけ取って広告のみに使っていたら、毎年相当な赤字になってしまいますので、広告のみに利用する事は
無いと考えて良いと思います。
書込番号:15137935
2点

>grffg さん
すいません、私がニュースソースを読み間違えたようです。
書込番号:15138112
1点

電波法上では、基地局の開局免許申請しますと審査の結果予備免許が下り、予備免許には工事落成期限が指定されそれまでに工事を完了し落成検査を受けなければなりません。
書込番号:15139755
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/10/28 13:24:20 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/19 20:34:11 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/18 11:18:44 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/23 21:39:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/06 23:36:47 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/25 14:04:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/04 14:41:59 |
![]() ![]() |
12 | 2016/01/03 21:42:08 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/11 4:07:11 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 13:55:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





