


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia AX SO-01E docomo
個人的な疑問なんですが、、
Xperia AXってGXの後継ってことになるんでしょうか?
(ドコモでのNEXTだかwithだかの区分けは別)
ちなみにXperiaの系譜としては以下の認識で大体合っていますか‥?
国内モデルのみで番号は発売順。Playは除いています。
本当に個人的でどうでもいい話題でスミマセン。
■フラグシップ
@初代Xperia(SO-01B,X10)
↓
AXperia arc
↓
DXperia NX
↓
FXperia GX
↓
?
HXperia AX
↓
?
IXperia Yuga(仮)
■派生モデル1
BXperia acro(※arcのガラケー機能版)
↓
EXperia acro HD(※NXのガラケー機能版)
■派生モデル2
CXperia ray(※arcの小型、ガラケー機能版)
↓
GXperia SX(※GXの小型、ガラケー機能版)
書込番号:15403242
1点

AXはガラケー機能搭載ですから、acroHDの後継となるかと思います。
GXの後継はYugaになるのではないでしょうか。
書込番号:15403278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とんぴちさん
早い回答ありがとうございます。
言われてみれば確かにガラケー機能満載ですからacroのラインのほうが近いですね。
GX派生のガラスマってことかな。
arc形状ってことでGX系かなと安直に考えてしまいました。
Yugaはかなり楽しみです。
書込番号:15403310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ベースモデルXperiaVのプロモーションでも防水性能をメインに打ち出しているところからするとacroの系譜かなと思います。
acro&acroHDはarcデザインでありませんが、それはむしろワンセグアンテナを内蔵するためにフラットにしか出来なかったと見るべきでしょう。
兄弟機がauと同時発売している点もacroシリーズと共通ですし。
書込番号:15403317
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia AX SO-01E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2017/11/08 21:14:24 |
![]() ![]() |
2 | 2017/09/19 22:37:51 |
![]() ![]() |
0 | 2017/06/08 16:50:20 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/23 21:59:47 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/19 17:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/07 12:47:24 |
![]() ![]() |
2 | 2015/04/09 22:04:42 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/11 19:57:33 |
![]() ![]() |
1 | 2015/03/11 12:40:59 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/29 17:09:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





