


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
現座ペンタックスのK-01,K-5Uを所有していますが旅行に持って行くにはチョット大きく重いです、
富士のX10,X20,X100はフアインダ−も有りデザインも大きさも気に入っています、
X10は古い、X20はX10より新しい、X100は形が一番気に入っている、
X10は現在3万円台からある、X20は4万円台、X100は5万円台、
X20の価格がもうちょっと下がれば買いたいですがX100と価格差が1万円一寸、
年金暮らしの身には安いに越した事はないが悔いが残らない買い物をしたい、
目的が旅行で人物や風景が中心なので短焦点かズ−ムかどっちがいいか判りません、
宜しくお願いします。
書込番号:17823109
0点

X20はマニアックでいい機種だと思います。
XFもレンズを引出しておけば、すぐに起動し撮影できて便利だと思います。
http://kakaku.com/item/J0000003737/
書込番号:17823123
0点

旅メインなら…ズームが便利でしょうね。
Xー20でよいと思います。
書込番号:17823131
3点

ハ−フマラソンさん、お早うございます。
>目的が旅行で人物や風景が中心なので短焦点かズ−ムかどっちがいいか判りません・・
X20良いですよ。
K-01,K-5Uをお持ちならば、マニュアル使いも違和感なくでき、
しかもファインダーがあるという利点があります。
これは観光地などで、晴天下の撮影に有利です。
撮影UIもよくまとまっていると思います。
私の場合もPentax大好きで使っておりますが、戸惑うことはありません。
また、レンズ回しでのスイッチオン・オフはやはり機能的です。
それとコンデジでは少ない部類なのですが、手回しでのズーム位置設定、これはやはり使い易いです。
私の場合、同じFujiのXF1も持っておりますが、先にあげましたファインダーがあることは非常に有利かと思いますよ。
もう一点、単焦点よりも標準的なズーム機能がある機種の方が、旅行や街歩きのスナップなど扱いやすいかと思います。
なおX100との比較は、好みで選ばれてもいいかと思います。
私の場合には、投稿された画像サンプルなども拝見したうえで、XF1やX20で十分でしたので、X100は選びませんでした。
書込番号:17823151
3点

旅カメラは、光学20倍以上、動画付のデジタルカメラが
使いやすいですよ。
撮影はスナップショット程度ですが、
panasonicのTZ60、sonyのWX350、canon SH280という機種です。
書込番号:17823166
0点

はじめまして。私もPENTAX K-30を所有し、6月にX20(シルバー)を中古で購入しました。
まず、PRNTAX K-01では旅カメラにはならないのでしょうか(所有していないので詳細が分からないので)。ファインダーがないからでしょうか。
ファインダーに関してX系はX100はまだしも、X10・X20はパララックスが発生しますし、ピントが合っているかも分かりません。一眼レフを扱いなれている人には、ファインダーありのデジカメがありがたい。私もその1人です。屋外のピーカンでは、背面液晶(LV)では見辛く、ファインダーから覗いての撮影スタイルが安心感があります。
X100はハイブリッドなファインダーなのでX10・X20よりかは良いですが、レフ機のファインダーと比べると違います。それを許容の上で、候補3機種であれば、X20が第一候補かと思います。
やはり、旅にはズームが便利だし(行った先の状況が分かっているなら、単焦点でも良いが・・・)、X系のレンズは明るいレンズを搭載していますから。ただ、X10・X20はセンサーサイズも小さいしISO高感度は1600までは私は許容しますが、厳しい人は800でしょうか。
その点、K-01なりX100はAPS-Cサイズなので室内や夜景はアドバンテージがありますね。X10・X20は、等倍で見るとやはりコンデジ感は否めないですが、そうでなければ緑も綺麗だし、ポトレの肌色も良い感じだと思います。
もし、実機を触れるお店なら、撮影データを持ち帰って(当然、お店に許可を得て)確認してみるのもお勧めします。
良き選択をして、楽しい旅の道連れになると良いですね。
書込番号:17823177
1点

じじかめさん、松永弾正さん、じんたSさん、今から仕事さん、
早速レス有難うございます、じっくり検討します。
書込番号:17823197
0点

ハ−フマラソンさん、
先ほど書き忘れておりましたが、
すでにご承知とは思いますが、X100は35mm相当の単焦点機です。
書込番号:17823229
1点

5D2が好きなひろちゃんさん、レス有難うございます、
>屋外のピーカンでは、背面液晶(LV)では見辛く、ファインダーから覗いての撮影スタイルが安心感があります。
屋外の明るい所はやはり背面液晶は見辛です、
K-01はKマウントのレンズ交換式ですので胴が厚く付けるレンズもコンデジより大きくなります、
K-5Uよりはやや小さいですがコンデジよりは大きめです。
じんたSさんご丁寧に有難うございます。
書込番号:17823266
0点

RX100(初代)が安くなってきているので、鮮度はないけど画質が良いしお買い得だと思います。
書込番号:17823339
1点

1)具体的な機種のそれぞれの魅力にひかれる前に、おおまかな全体像を考えておくのも選択の一助になります。
a)軽く小さく、片手でも一連の撮影操作ができる、
厚手シャツ胸ポケットに収まるサイズがベストです。旅先では、片手であっても常時ふさがっているというのはなにかと不便です。
b)スタート焦点距離はじゅうぶんに広角である、
狭い場所や近距離の被写体をひろく撮るとき、また、撮影地の雰囲気を写したいとき、こんなとき有効です。
2)他方、具体的機種候補をすでに上げている段階では、まず、具合よくないと思われる機種を外し、次いで、「これだけは欲しい」という機能なりスタイルなり価格のカメラ優先、これで決めます。「このカメラにしてよかった」と、撮ることが楽しくなり、多少の不便不満もなくなります。帰宅後の後悔もなくなります。
書込番号:17823441
0点

こんにちは。
X20使い易いですよ。
仰々しくなく、さり気なく撮れますから友人達との飲み会でも重宝しています。
他に皆との盛り合わせやデザートもあり、話も盛り上がりました。
書込番号:17823476
3点

>旅行に持って行くにはチョット大きく重いです
であればx20が悪いと言う訳ではないですがRX100くらいまで変更した方が良いと思います
又
交換レンズとかを含めて大きく重いと思う場合はfz1000と言う手もあります
(小さく軽いカメラではないですがこれ1台ですべてと思えば機材としてはコンパクトになると思います)
書込番号:17823647
1点

杜甫甫さん、laboroさん、symmar125さん、gda_hisashiさん、
皆さんご親切にレス有難うございます、
参考にさせて頂きます。
書込番号:17823801
0点

広角から望遠までのオールマイティなら、オリンパスのSTYLUS-1。
軽量・コンパクトで、画質もそれなりのものをお探しならSONYのRX100M3。
どちらの機種も、流行りの無線LAN対応、液晶パネルも上下可動式だ。
書込番号:17824110
0点

SONY・BLUEさん、レス有難うございます、
5D2が好きなひろちゃんさん、月末に岩手に旅行に行くのでK-01にFA43Ltdを付けて持って行こうと思います、
コンデジはそれからにしようと思います。
書込番号:17824161
0点

ハ−フマラソン 様
FA43Ltdをお持ちなら、K-01で旅行。もし、不満・不足があったら改めて検討。
私もFA43Ltd持っています。流石に三姉妹の長姉な品質。でも、近寄り難い(って、寄れない)のが玉に瑕なんですが。
私は、X20を左側ハンドストラップにして、鞄に放り込んで、ササッと取り出してチャッチャと撮る感じです。スレ主様の旅スタイルが分かりません(単独なのか、家族なりグループなのか、撮影主体旅なのか)が、私の旅スタイルとしては、OLYMPUS E-P5に14-150(35mm換算で、28-300)と17/F1.8になるかな。でも、これって、お散歩もこのスタイルが多いですね。ネックストラップをタスキ掛けで、移動に邪魔にならないように。それと、E-P5には外付けEVFを付けてますね。
よって、X20は旅カメラじゃなく、通勤移動とか家族団らんスナップ的な使い分けですね。ファインダーからは、広角撮影時にはファインダーの右隅にレンズが入り込みます。これがパララックス(ファインダーと撮影センサーの見え方の違い)なんですが、これを許せるか、えーーーーい、邪魔だーーーとなるかが、ですね。
X30の噂も出ていますから、それが出てからX20と比較しても良いかと思います。旅に持って行く、カメラがない訳ではないのですから・・・
でも、この物色している時って言うか、悩んでいる時も楽しいものですよね。私は、ニコンのD40って2006年モデルの小型一眼レフで悩んでいます。CCDセンサーで小型だから、これこそ旅カメラに・・・なんて。
すみません、脱線しました。
書込番号:17824399
0点

スレ主さん、こんにちはm(_ _)m
オイラは、K-5&K10Dとx10を所有している者です。
やはりTPOに合わせて機材は選んでいますが、移動のほとんどはクルマですので、DSLRとコンデジは同時に持ち合わせて行く事が多いです。
しかし、行く先々での撮影はX10がほとんどです。
オイラは、経済的理由でX10の中古となりましたが、ファインダー内表示があるというのは、撮影意欲高揚にかなりのプラスになり得ますので、オススメはX20です。
X20の性格上、搭載ファインダーで十分と感じてますので、パララックスがどうの、鏡胴が写り込むなど、そんなものは愚問です。
ズーミングも唯一無二なものなので、ここもオススメのポイントです。
X20の新品で末長く使って行くのが最善かと。
月末の旅行に間に合わせて持って行って欲しいですが。
すみません。ここは余計な事でしたね。
X30は、EVFとなり、性格がガラリと変わるようなので、決心できるタイミングかと存じます(^-^)
書込番号:17824639
1点

5D2が好きなひろちゃんさん、レス有難うございます、
実は古いOLYMPUS CAMEDIA C-4040ZOOMを持っており今も現役で使用中です、
メデアがスマ−トメデアしか使用出来ずカメラ自体は問題有りませんがメデアの容量(128MB)が少ないのが玉にキズです、
このカメラはフアインダ−も有りとても使い易いので今でも旅行に持って行っています、
尚旅行スタイルは主に還暦を過ぎた仲間(10人前後)のグル−プ旅行が多いです、
宜しくお願いします。
書込番号:17824651
0点

ハ−フマラソンさん
お邪魔します。
X10,20,100のうち 旅カメラにするには、X20をお勧めします。
スナップだけではなく、名所(景色)をとる場合にズームのないカメラでは自分の足で距離を作りアングルを決めるか、後にトリミングするか、大変面倒だと思います。
かと言って高望遠のカメラでは、解像度が落ち今一ですのでX20をお勧めします。
通常4倍望遠ですが、Fnスイッチの設定で超解像望遠(4×2倍)がワンタッチで使えますので、便利かと思われます。
ただいづれの機種も、ご存じのように電池容量が少なく予備電池を1〜2個用意することになりますが・・・。
ちなみに私はドライブ旅行ではHs50EXR&x20、カメラを持ち歩く旅行は 軽く、500枚ほど写せるので 解像度は落ちますがカシオZR400で間に合わせています。
書込番号:17824706
0点

JIISAN48さん、レス有難うございます、
乗り物は車は少なく鉄道が多いです、
これからじっくり検討します。
書込番号:17825014
0点

ハ−フマラソンさん
皆さんがおっしゃるように、旅行用なら迷わずズームですね。
単焦点はシーンを選ぶので使い辛いです。
迷っている時点で明らかにズームだと思います。
単焦点は表現スタイルが確立されている方がその目的のために買われる機種だと思います。
旅先でのスナップであれば単焦点を選択する意味は殆ど無いと思います。
私も旅行には必ずX20を携行します。旅スナップならほぼすべてのシーンに対応できると
思います。しかも素晴らしい描写です。(一眼と比べてはいけませんが)
ただし、旅スナップではなく作品撮りという意識がおありなら単焦点という選択もありかと
思います。
それとファインダー内表示についてですが、X20は微妙な露出調整はやり辛いです。
私はマニュアル露出派なんですが、露出は背面モニターで微調整してからファインダーで
撮っています。適正露出で撮られる場合はファインダーに表示される情報でも問題ありません。
そのあたりはお店で実機を触られると実感できると思います。
書込番号:17827790
0点

スレ主さま こんばんわ。
私もPENTA党でK10D・K20D・K5Usと一世代前のX10を普段持ちに使っております。
X20 いいと思いますよ。
この大きさを持ち歩く事に不便を感じなければちょっと頑張った写真を
撮りたい時に明るいレンズとちょっと大きいセンサーが頑張ってくれます。
普段どの位のレンズを多く使われているかにも寄りますが、私は28-70mm
をつける事が多いのですがもうちょい寄りたい事が旅先などでは多いので
どんぴしゃでした。
通勤中も常に持ち歩いてます。一眼の様に使いたいと思うとしんどいですが、
コンデジだと思えば十分な性能でしょう。
X30のうわさもあるので狙い時かと・・・
マクロ機能も優秀です。
書込番号:17841263
0点

まだ「解決済」になっていないようなので、私の経過報告をします。
先日、ニコンD40レンズキット(中古)のシャッター回数2,800回の程度の良い出玉があり、ポチってしまいました。マウントが4社となり泥沼化しています。
D40は小型・軽量なので、晴れの散歩にはCCDの色合いには良かったと気に入りました。
来月下旬に、研修で熱海へ電車移動旅行の予定が入りました。で、旅カメラに何を持って行こうかと思案・・・レンズ交換式は、嵩張るのでお荷物(軽量なのは良いとしても)となるから、当機X20にしようと現時点では思っています。
そんなに望遠も必要ないでしょうし、明るいレンズのX20の一本槍で観光を兼ねて敢行してみます。
X30は、EVFのみとなるようでコンセプトから逸脱まではないとしても、よりコンデジ化に寄ってしまう感がありますね。
何れにせよ、旅カメラを悩むのも”楽しい”です。
書込番号:17856112
0点

5D2が好きなひろちゃんさん、
レス有難うございます、
悩んでいるうちにX30の情報が出ましたね、
X20の値下がりも期待出来そうもないし悩みどころです、
熱海温泉の旅行楽しんで来て下さい。
書込番号:17857788
0点

ハ−フマラソンさん、こんばんは。私は3か月ほど前に重たいカメラ(D3s)からX20に替えました。このカメラはD3sにレンズをくっつけた時の重量の20%ほどです。カメラが軽くなったら、写真が変わりました。そのことは強く実感しています。このカメラには若干過酷な三島の近くにある鍾乳洞(竜ヶ岩洞)の内部を撮影してみました。
大勢の人が通るところですので、すべて手持ちです。多少のブレはご容赦。また暗い所で合焦しにくい所もありますので、ピンボケもご容赦!投稿画像はJPEGをPhotoshopでサイズだけ縮小し、画質を5にしました。明るいところでは、ずっと画質が良くなります。望遠端のF値が2.8ですので、明るさの点でも合格、今回旅行カメラとして私は合格としました。
設定はISOオートでISO200をベースに設定。ISOの上限は1600としました。800位にしておきたいところですが、800では暗い所での撮影が少し不安だと思いましたので…フィルムシミュレーションはネガフィルムのスタンダードです。カラーのリアリティの点ではネガの高コントラストのほうが上だと思うのですが、こちらの方が飽和しにくいので、たいていこの設定で行っています。
実はX-E2を購入し、そのサブにと思ってX20の中古をゲットしたのですが、なんといってもこちらの方が軽いし、写りは満足のいくものが多いので(アウトフォーカス部を柔らかくぼかすという意味ではX20にはかないませんし、フルサイズ機と比較する気にもなりませんが)、今回は小旅行にこれだけを持って行ってみました。
欠点は電池の持ちが悪いこと。今回も予備電池を2つ持って行き、それでやっと間に合ったという処です。何枚ほど撮影できるか、それは勘定していません。撮影済みの画像を見たり、消去したり、撮影後にいろいろ操作していますので、あまり参考にならないと思います。400枚ほど撮影し、120枚ほど、消去しました。電池は最初入れっぱなしの状態のものを使い、60枚ほど撮影した段階で電池が空になり、交換しました。そして翌日の昼、250枚ほど撮影した段階で交換した電池が空になりました。
コンデジとしてはずいぶん良好な画質で、暗い所でもかなり行けますし、ズームレンズ付きで軽い。しかもレンズの明るさはF2.0-2.8と言うもので、これは35oフルサイズ用のレンズでは実現が困難だと思います。このカメラはISO100だと30秒までAEでシャッターを開いていますが、ISO200では15秒まで、400では8秒までで、富士フィルムの画質への執念を感じます。カメラのつくりはしっかりしていますので、お奨めの一台です。ただし、予備電池は必要でしょう。なお、X-E2とカメラ操作上のインターフェースが異なりますので、サブカメラにはしないほうがいいかもです。
書込番号:17863603
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 9:47:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/21 15:02:47 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/06 11:25:04 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/10 20:08:27 |
![]() ![]() |
5 | 2022/11/25 22:53:54 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/05 19:17:18 |
![]() ![]() |
11 | 2022/01/15 23:31:45 |
![]() ![]() |
10 | 2022/04/17 8:26:35 |
![]() ![]() |
5 | 2021/04/04 16:25:09 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/27 12:21:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





